Markezine [マーケジン]
  • ホーム
  • 速報
    • MarkeZineニュース
    • プレスリリース
  • 実践記事
    • 記事一覧
    • 連載一覧
    • 執筆者一覧
  • 注目ブックマーク
  • マーケティングDB
    • レンタルサーバーサービス
    • アクセス解析会社
    • ネット系広告代理店
    • アフィリエイト事業者
    • 商用CMS
    • Web制作会社
  • SEM特集
  • 主催イベント
    • MarkeZine Day
    • MarkeZine Academy
  • 用語集
  • おすすめ特集
    • テレビ業界特集2012
    • 特集 - スペシャルインタビュー
    • 密着特集01 - Google
    • 密着特集02ーリクルート
    • EC特集2010
    • モバイル特集2010
  • SEO/SEM
  • アクセス解析
  • ネット広告
  • ROI向上
  • トレンド
  • 事例・ノウハウ
  • キーパーソン
  • ソーシャル
  • リサーチ

爆速”ヤフーとキーパーソンが語り合うマーケティング未来像

「のりかえたい!」との好意的な声が 動画を活用したソフトバンクモバイルのブランディング

 2014/06/25 11:00
高島知子  [著] / 関口達朗  [写]
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
  • 印刷用を表示

 「マーケティングイノベーション室」の設立、広告ソリューションのリニューアルと、近年まさに“爆速”を感じさせるドラスティックな変革を続けているYahoo! JAPANによる本連載。今回は前回に続いてビデオ広告を取り上げ、株式会社GyaOが提供するサービス「GyaO!」へのタイアップによりブランディングに注力しているソフトバンクモバイルのWebコミュニケーション部長 高橋宏祐氏を迎えて、その狙いと効果を聞いた。


1 2 3 →
ヤフー株式会社 マーケティングソリューションカンパニー 
マーケティングイノベーション室 室長 友澤大輔氏(写真右)
ソフトバンクモバイル株式会社 マーケティング・コミュニケーション本部 
Webコミュニケーション部 部長 高橋宏祐氏(写真中央)
株式会社GyaO 営業本部 
ソリューション営業部 明石圭祐氏(写真左)
ヤフー株式会社 マーケティングソリューションカンパニー マーケティングイノベーション室 室長 友澤大輔氏(写真左)ソフトバンク モバイル株式会社 マーケティング・コミュニケーション本部 ウェブコミュニケーション部 部長 高橋宏祐氏(写真中央)株式会社GyaO 営業本部 ソリューション営業部 明石圭祐氏(写真右)

ウェブのあらゆる指標でナンバーワンを目指すソフトバンクモバイル

友澤:現在ソフトバンクさんには、GyaO! の音楽やお笑いなどに並ぶ「アニ☆ドル」というカテゴリを提供していただいています。

 これは簡単に言えば、テレビ番組の1社提供と同じ仕組みです。また、今テレビで放映中の野球アニメ「ダイヤのA(エース)」のコンテンツ提供企画も展開しました。今回はその事例紹介を中心に、現状の手応えなどをソフトバンクモバイルの高橋さんにお話しいただきたいと思います。まずは、簡単に今の業務とご経歴を伺えますか?

高橋:今はソフトバンクモバイルで、自社ホームページ、デジタル広告、ソーシャルメディアの責任者を務めながら、計5つのグループ会社のデジタルマーケティングの責任者を兼任しています。また、ソフトバンクグループ全体のウェブのインフラ基盤構築などのIT業務や、Yahoo! BBのオンライン直販事業なども担当しています。さらに、My SoftBankというキャリアポータルの運営、および外販広告収入も管理しています。ほかにもグループ会社のウェブに関する支援など内外に対してさまざまな事業をしています。

 なので、ウェブの仕事をしているというよりは、当社グループ全体の事業を見ている感覚です。

友澤:とても幅広い業務を兼任されているのですね。IT分野の経験は前職からですか?

高橋:ええ、3年前に当社に入社する前は、富士通のウェブサイトのグローバル責任者でした。その経験を買われ、ソフトバンクモバイルのウェブの顧客満足度をはじめ、ウェブ関連のあらゆる指標で1位を獲(と)るというミッションを受けて参画しました。

 まずは携帯キャリアのホームページ顧客満足度ナンバーワンは2012年に達成し、今は圧倒的と言えるほどの差をつけての1位になりました。もっと早くできると思っていたんですが(笑)。

差がつきにくい商材だから、好感度がキャリア選定のカギに

友澤:GyaO! での取り組みは「アニ☆ドル」カテゴリの提供と、「ダイヤのA」を題材にしたビデオ広告シリーズ「ダイヤのS」の配信の2つがありますが、いずれも媒体サイドとディスカッションして企画開発からかかわっていただいています。動画に本腰を入れるようになったきっかけや、課題は何だったのでしょうか?

高橋:もともと、ビデオ広告は直近でやらなければいけない領域だとは思っていました。社長の孫(正義氏)があれだけナンバーワンと言っているのだから、当社が乗り遅れるわけにはいかないという思いもありました。

 もう一つの課題はけっこう深刻で、今、携帯キャリアは商品やサービスでの差別化が非常にしにくい状態になっています。主戦場は料金とネットワークなのですが、ネットワークは目に見えないので広告にしづらい。では、どこでユーザーに選んでもらうかというと、今まで以上にブランドへの好感度が大事になってきているんです。

友澤:その部分に、動画が活用できるだろうと。

高橋:そうですね。バナーによる露出だけでは、商品や料金の認知は可能かもしれませんが、好意や共感を得るまでにはなかなかいかないので。特に「アニ☆ドル」の提供は、テレビ番組の冠スポンサーのように、ページの印象と当社が強くひもづいています。1社提供の話を聞いたとき、これはぜひやってみようと思いました。


1 2 3
→
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
INDEX
「のりかえたい!」との好意的な声が 動画を活用したソフトバンクモバイルのブランディング
1ページ
ウェブのあらゆる指標でナンバーワンを目指すソフトバンクモバイル

差がつきにくい商材だから、好感度がキャリア選定のカギに

2ページ
「アニ☆ドル」の提供=テレビ番組の冠スポンサード

アニメ本編の名場面を使い、若年層へ深い訴求を狙う

3ページ
ツイッターに「ソフトバンクにのりかえたい!」の書き込みが

徹底したデータ主義でPDCAを回し、効果を追求

関連リンク
Yahoo! JAPAN Advertising Solutions
ソフトバンクモバイル株式会社



プロフィール
高島知子 ( タカシマトモコ )

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。


プロフィール
関口達朗 ( セキグチタツロウ )

フリーカメラマン 1985年生まれ。

東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。大学卒業後、小学館スクウェア写真事業部入社。契約満期後、朝日新聞出版写真部にて 政治家、アーティストなどのポートレートを中心に、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。現在自然を愛するフリーカメラマンとして活動中。


Article copyright © 2014 Tomoko,Takashima, Sekiguchi Tatsurou, Shoeisha Co., Ltd.
この記事に登録されているタグ
インタビュー/事例
おすすめ記事
世界の潮流は「テクノロジーとクリエイティブの融合」 “爆速”ヤフーが推進するデジタルマーケティングの進化形
ブログとアフィリエイトから見直す、「個人Web」のパワー(前編)
グローバルなアドテクノロジー専門カンファレンス「ATS Tokyo 2014」、9月に日本初開催!
誤解02インターネット広告に向かない商品カテゴリーがある
ソフトバンクモバイル、Tポイント・ジャパンと業務提携

検索連動型広告を極める!好評連載検索連動型広告を極める!好評連載
既存顧客からの売上アップ  スポンサードサーチの申込み手順  時には広告戦略の見直しが大事  コンテンツページへの広告掲載  スポンサードサーチ Ver.3運用のお悩み解決(4)  ログイン方法の確認  モバイルならではの集客術  用語解説/LTV(Life Time Value)  広告費を無駄にしないLPOのコツ  売上アップのヒント

>>Yahoo!プロモーション広告の特集ページ


powered by Yahoo! JAPAN

Special


ピックアップリンク











注目のマーケティング資料


Follow @markezine_jp
Facebookもチェック
スポンサーサイト スポンサーサイト

ページトップへ
MarkeZineについて
ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジンです。

All contents copyright © 2006-2014 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5
掲載記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。

  • ヘルプ・お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内
  • 著作権・リンク
  • 免責事項
  • 会社概要
  • スタッフ募集!
  • メンバー情報管理
  • メールバックナンバー
  • プログラミング
  • エンタープライズ
  • マネー・投資
  • キャリアアップ
  • ネット通販
  • ホワイトペーパー
  • プロジェクトマネジメント
  • 書籍・ソフトを買う
  • 電験3種対策講座
  • 電験3種ネット
  • 第二種電気工事士
  • RSS 各種RSSを配信中
A190846_01_75.gif 翔泳社