ニュース詳細
河野談話検証結果 外相「韓国にも説明」6月20日 16時56分
岸田外務大臣は、閣議のあとの記者会見で、20日に公表される、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る河野官房長官談話の作成過程の検証結果を、韓国側にも丁寧に説明し、理解を得られるよう努力する考えを示しました。
いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り、政府は、謝罪と反省を示した平成5年の河野官房長官談話の作成過程を5人の有識者に依頼して検証し、20日に開かれる衆議院予算委員会の理事会に加藤官房副長官が報告書を提出して、内容を説明することにしています。
これに関連して岸田外務大臣は、閣議のあとの記者会見で「報告が行われれば、韓国側にも、さまざまなルートを通じて丁寧に説明していかなければならない。今回の検証は作成過程の事実の確認であり、談話そのものの見直しは全く考えていないということをしっかりと説明したい」と述べました。そのうえで、岸田大臣は「韓国側にも今回の検証の意味やありようを理解してもらい、日韓関係を前向きな方向で捉えられるよう、しっかりと努力したい」と述べ、韓国側の理解を得られるよう努力する考えを示しました。
[関連ニュース]
|
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 韓国高官 河野談話検討結果で米に懸念 (6月25日 5時54分) ・ 外相 河野談話継承を丁寧に説明する考え (6月24日 14時40分) ・ 河野談話検証結果公表で韓国政府が抗議 (6月23日 18時14分) ・ 米 河野談話継承支持の姿勢示す (6月21日 10時48分) ・ 政府「河野談話」継承へ 韓国側は反発 (6月21日 4時18分) |
|
[関連リンク] |
|