2014年から本気出す

食べてみた、レシピ、ボカロ(VOCALOIDO)の三本柱が中心。読んで楽しいブログを心掛けてます!!

シェリエドルチェのイタリア栗のマロンモンブランは魅惑の味

f:id:acutehappp:20140625105427j:plain

 

【モンブラン】

どうも、弱虫モンブラン、くじゃくま(@kuzyakuma)です。

 

モンブラン。

モンブラン大好き人間なんだよね。

誕生日ケーキはモンブランがいいって言っちゃうほどのモンブラン好き。

 

そんな、モンブラン好きがシェリエドルチェのモンブランを食べてみた。

シェリエドルチェというのは、サークルKサンクスのデザート類のオリジナルブランドでスイーツ好きの人には魅惑の商品が揃ってるよ。

 

ちなみに今回は話題の6月24日に発売した、

48層のドーナツを食べたかった。

しかしながら、売ってなかったのでこちらは機会があれば別の機会に書きます。

商品との出会いは店頭に行って一期一会だよね。

 

というわけで、イタリア栗のマロンモンブランを食べてみたので書きます。

 

【イタリア栗のマロンモンブランを食べたよ】

f:id:acutehappp:20140625105427j:plain

 

f:id:acutehappp:20140625105516j:plain

 

真上からと正面の商品。

NEWというシールが貼られてるからこのデザートも新商品のようだね。

 

f:id:acutehappp:20140625105631j:plain

 

f:id:acutehappp:20140625105712j:plain

 

開封してみた。

見てるだけでも、これはたまらないよね。

この写真を撮ってるときに「早く食べたいのに待てを言われて待たされてる犬の気持ち」が分かったような気がしました(笑)

それくらい早く食べたい気分にさせてくれる魅惑のスイーツな感じだね。

 

f:id:acutehappp:20140625105757j:plain

 

いただきました。

このイタリア栗のマロンモンブランだけど、栗の味がすごいね。

イタリア栗のマロンモンブランという名前の通りで、モンブラン尽くしでモンブラン好きの人には気に入る1品になってると思うよ。

 

f:id:acutehappp:20140625105855j:plain

 

ちなみに半分くらいフォークで切り進んだ写真。

クリームぎっしりの満足感。

量は多い商品じゃないけど、贅沢で魅惑の商品。

そんな印象を持ったデザートだったよ。

 

【まとめ】

イタリア栗のマロンモンブランでした。

 

余談話だけど、この記事を書いてるときは、DECO*27さんの弱虫モンブランという曲をずっとリピートしながら書いてた。

 

そんな、ありったけのモンブランへの想いをブログに書いてみました。

このイタリア栗のマロンモンブランなんだけど、モンブランが好きな人にはかなり満足できる1品になってると思うよ。

 

[関連エントリー]

6月6日はロールケーキの日なのでチョコロールケーキを食べた - 2014年から本気出すhttp://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://www.glitter2014ift.com/entry/2014/06/06/201136

セブンイレブンのマンゴーのショートケーキを食べてみた - 2014年から本気出す