日本経済新聞

6月25日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

仕事のツボ

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

売られても強く生きる 元三洋電機社員サバイバル(下)

(1/4ページ)
2014/6/25 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 彼らは二度売られた。

 2008年に三洋電機の買収を決めたパナソニックは2011年、三洋電機の洗濯機、冷蔵庫事業を中国の家電大手ハイアール(海爾集団)に売却した。一度はライバル企業の傘の下で働く覚悟を決めた人々は、新しい環境に馴染む間もなく「中国企業の一員になれ」と言われた。驚き、憤り、諦め。現場では様々な感情が交錯した。

  それから3年。ハイアールに売られた人々は新天地で活躍の場を得て、今や「勝…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

仕事のツボ 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

2011年12月23日、大阪府守口市の三洋本社ビルの看板は「Panasonic」に掛け替えられた

売られても強く生きる 元三洋電機社員サバイバル(下) [有料会員限定]

 彼らは二度売られた。
 2008年に三洋電機の買収を決めたパナソニックは2011年、三洋電機の洗濯機、冷蔵庫事業を中国の家電大手ハイアール(海爾集団)に売却した。一度はライバル企業の傘の下で働く覚悟を…続き (6/25)

群馬県大泉町の三洋電機東京製作所(10年撮影)

転職の時期を読み切れ 元三洋電機社員サバイバル(上) [有料会員限定]

 パナソニックに買収され2011年に上場廃止になった三洋電機。かつて10万人いた社員のうち、いまもパナソニックグループに残るのは約9000人で、9万1000人が会社を去った。ある者は自らの意思で新たな…続き (6/11)

朝の通勤風景(東京・丸の内)

成果主義に落とし穴 ドラッカーが認める評価法は [有料会員限定]

 日本での成果主義は失敗したと言われて久しい。成果主義とメンタルヘルスの関係を研究した天笠崇医師は、成果主義の導入が従業員のメンタルヘルスに悪影響を及ぼしたことを指摘している。その原因は、勤務の長時間…続き (6/22)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について