(cache) 日本、まさかの「IE6互換ブラウザ」を完成させてしまう。IT業界の新陳代謝抑制に成功。 / CYBER LIFE 2CH
NewsHeadLine

日本、まさかの「IE6互換ブラウザ」を完成させてしまう。IT業界の新陳代謝抑制に成功。

2014/06/25 コメント(4)

04

1: 16文キック(芋)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:13:52.14 ID:IC6XdUDY0.net

双日システムズ株式会社は26日、Internet Explorer(IE)6互換ブラウザ「thinforie」において、IE8対応版を
提供すると発表した。アプリケーション仮想化製品「VMware ThinApp」を導入するユーザーに対して、
同日より無償で提供する。

thinforieは、IE6互換を実現した独自Webブラウザ。ThinAppと組み合わせることにより、Windows XPで利用
していたIE6アプリケーションを、そのままの画面と操作性で、Windows 7/8でも利用できるようにする。

Microsoftでは、Windows 7/8で仮想化したIE6アプリケーションを使用することをライセンス違反としているが、
thinforieはMicrosoftのライセンスポリシーに抵触しないほか、ユーザー環境やアプリケーションに合わせた改修
にも対応するとのこと。

双日システムズでは、この、thinforieとThinAppの組み合わせにより、多くのユーザーのWindows XPからの
移行を実現していたが、Windows XP/Windows 7上で使用している業務アプリケーションを、最新OSでも継続
して運用したいというユーザーの声を取り入れ、今回、IE8にも対応した。

IEでは、セキュリティ対策上、常に最新の環境で運用することが推奨されているが、双日システムズでは、
業務アプリケーションを「thinforie」で利用することで、通常のWebブラウザを常に最新へバージョンアップしての
運用が可能になるとしている。


中京銀行、IE6互換ブラウザとThinAppを利用しWindows XPからの移行を実現


日本、まさかの「IE6互換ブラウザ」を完成させてしまう。IT業界の新陳代謝抑制に成功。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403604832/



スポンサードリンク



2: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:15:33.25 ID:NFcEXCmH0.net

わざわざ作ったのか


5: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:16:46.27 ID:tt0Bsm5z0.net

またスーパー301条適用されるのか


6: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:16:57.71 ID:qTflG/TP0.net

この労力があったらChromeやFirefoxを超えるブラウザ作れたよね


8: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:17:59.24 ID:Nyk2nYgc0.net

まさにガラパゴス


9: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:18:15.05 ID:paOhOmWK0.net

企業っていまだにIE6使って仕事してんかよ


10: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:18:16.07 ID:YhhzI/ch0.net

国産のスマホOS作れよ
ハードを生産してる日本にこそ必要だろが


12: ファルコンアロー(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:19:26.21 ID:BpXvpYd+0.net

国産のOSやブラウザ作れよw

どこに力入れてるんだ


13: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:19:34.16 ID:2eHtAijk0.net

開発したやつは
電車乗るな、外で酒飲むな、家族疎開させろ


14: ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:19:45.04 ID:7ZOCGvKQ0.net

必要なら作るし商売にもなるってことwww
Windows8に合わせて、業務アプリ作り替えるより、よっぽど生産的www


15: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:20:31.17 ID:iG/BpKZG0.net

日本らしい後ろ向きの技術だ。


16: エクスプロイダー(芋)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:20:59.32 ID:poCaGXL70.net

こういう無駄な技術に投資して世界に遅れを取るんだな


17: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:22:48.80 ID:PPYJ0+sT0.net

IE6使ってる企業はいい加減にさっさと乗り換えるべき
いつまでも足を引っ張るだけの害悪


18: シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:23:49.22 ID:pMcLQHry0.net

こうなるとWebじゃなくてクラサバで開発すればよかったんじゃないかって話になるな


19: 16文キック(芋)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:25:17.83 ID:bAeWxGw40.net

世界に差を付けたな


20: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:25:34.86 ID:qvo49hDh0.net

PC98の再現まだか


21: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:27:01.12 ID:fkgiEly40.net

さすが日本、何も生み出せないが改良は大好き


23: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:31:16.19 ID:nwOaDVL70.net

やっぱおっさんどもが新しいのを嫌がるの?


24: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:32:58.88 ID:rTIT+Fn30.net

でも儲かるよこれ
うまいこと考えたもんだ、というか必要に迫られたのか


25: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:33:23.23 ID:P6n0YW3T0.net

こんなの社内専用なんだろうけど
あらたに検証しなおすコストよりもIE6互換を作ってもらった方が安いって
判断をしてるところがそれなりにあるってことだわな


26: ボマイェ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:36:29.19 ID:lJosgLV+0.net

どういう作り方すりゃそこまでIEのバージョンに依存するもんが出来上がるんだよ

28: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:46:20.92 ID:GMpwXK9g0.net

>>26
おまいさんがバージョンに依存なく動いていると思っていたもんは、
中(MSじゃないぞ)の人が悲鳴を上げなら対応していたのだ。

34: 目潰し(茸)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:03:20.79 ID:nJ45GZC30.net

>>26
レイアウトとかズレズレなんだって

36: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:06:06.65 ID:QISN5T150.net

>>34
tableの隙間とかCSSの解釈が無茶苦茶だからな
IEはそういうやり方でユーザの囲い込みしてんだよ


27: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:39:48.61 ID:O6aybcy70.net

いびつに鋭角な進化を遂げたな


30: ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:59:58.02 ID:IJh4y1lR0.net

別なややこしい方法でやるとはひまじんだな


31: ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:00:31.03 ID:7ZOCGvKQ0.net

また米軍に撃ち落とされるからじゃない?www


32: 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:02:03.17 ID:i5yRvzP50.net

>>1
いつまでIE6にこだわってんだよw
どうしてゴミ屑ジャップ企業はいろんなアップデートを頑なに拒否するの?


35: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:05:35.51 ID:0n6hayzB0.net

国産OSはアメリカ滅んでからじゃないと無理だろ
また潰されて終わり


38: キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:09:29.50 ID:7Osb2CVl0.net

普通にフリー配布すれば
人気が出そうw


39: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:10:32.05 ID:Pefw9BUL0.net

IE6互換で今後でてくるセキュリティホールを塞ぎ続けていく製品ってこと?
それならそれでもいいな
企業でもIE6でしか動かんシステムとかあるやろうし、便利なんとちゃうかね


40: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:11:27.16 ID:OMzqj/si0.net

ユーザーインターフェース50年保障した
有償セキリュティアップデートなOSがあれば
企業も安心して導入できるのに。

42: ボマイェ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:16:31.33 ID:lJosgLV+0.net

>>40
あるよ
メインフレームとか

52: 16文キック(庭)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:46:45.74 ID:ZXZvXxqS0.net

>>40
50年後どうするの?


41: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:15:38.33 ID:bY8z9tX80.net

IE6からじゃないと起動しないネトゲとかあるのよねまだ


43: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:20:03.01 ID:xysTQW4p0.net

そもそもWebアプリ(クラウド)って
アプリ本体がサーバにあって、クライアントは何でもいいよっていうものだと思っていたのだが
IEに依存しまくるのって本末転倒な気がする。それならVBでいいじゃん

80: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:37:51.04 ID:7Z7pa7OY0.net

>>43
webアプリの目的はデータ処理をサーバーで行う事
サーバーで行う理由は負荷軽減であったりリソースの集約であったりプログラムの改竄防止であったり
クライアントの汎用性は別の話


44: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:27:31.00 ID:rkA7t8vb0.net

世界の笑われものだな、コレ。
馬鹿晒しあげだわ。


45: 16文キック(庭)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:32:58.49 ID:ZXZvXxqS0.net

日本がダメな理由の一つか


46: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:38:52.82 ID:LNn2/88J0.net

どんどんやってけよ

むしろGoogleのOSにのっかって日本人が使いやすく魔改造したカイゼンOSを勝手に作って売ればいい、細かいとこに手が届く魔改造アンドロイド作ったらめちゃ売れそう

訴訟されたら、その時に貯めた技術で独自OS作ればいい


47: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:40:01.31 ID:eCGCd0W+0.net

最近Webアプリ(PHP)を趣味で触るようになった程度だけど
IE6でしか動かないってのがよくわからないんだよな
むしろ「IE6じゃ動かない」ならわかるんだけどw

53: リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:47:07.87 ID:u7R51det0.net

>>47
開発当時に最新だったIE6用に作った資産がたくさんあるってこったろ
作り直すには金も手間もかかるからな

54: かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:56:20.76 ID:au/Xc4rA0.net

>>53
いや、たとえば最新のIEで動くWebアプリがIE6で動かないのはわかるんだけど
IE6で作ったサイトが、その上位バージョンのIE7~11で動かなくなるものなのかなあと。。

MSは完全に互換性を捨てたってことなのかな。

なんとなく、まあ多少表示が崩れるところはあっても
システムとしては動きそうな気もするんだけど

もしかしたらJSが動かなくなるのかな

55: ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:58:19.59 ID:Arm2C3di0.net

>>54
M$はOSの後方互換性ですら軽視してるからね

XPまで普通に使われていた一部のAPIが
7以降では使えなくなったりしてる


48: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:41:33.46 ID:mrZpBLnI0.net

そうまでしてIE6に固執する意味が分からん


49: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:42:56.13 ID:ZKTsX9hd0.net

日本は想像以上に変態国家だった


50: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:44:11.10 ID:iMhQFTIA0.net

双日システムってなんか記憶がある


51: ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:45:32.83 ID:aJEAcf3e0.net

IE依存のシステムはいい加減に根絶すべき


56: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:03:52.73 ID:6ZQaZsuB0.net

互換っていうけど肝はactiveXとかじゃないの?あのあたりの互換性をグレーゾーン無しで取れるのはおかしいんじゃないかと思うけど・・・


57: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:04:35.27 ID:dblGkwbb0.net

国が支援して国産OSやブラウザ作らせろや


58: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:06:45.10 ID:MZJjCDrL0.net

画面が崩れるのが嫌だからIE6に拘ってるだけのところが多い気はする


59: パロスペシャル(関西地方)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:06:58.31 ID:B7awPIkT0.net

新しいIE使ったらCSSとかおかしくなるよね
まあもう使ってないけど


63: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:17:08.50 ID:dgl4DdI+0.net

対応してないことに対応するの?
バグってることを再現するの?
意味がわかんねw


64: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:18:26.77 ID:Une9ol7E0.net

なるほど分からん


65: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:20:54.42 ID:Tk2+3sln0.net

そんなんVMでXPでもいれときゃ良いだけなのでは、、


66: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:23:00.81 ID:FSzPiH8v0.net

従業員約3000人の中堅企業だけど、
パソコンのIE6からIE8化対応で約2億円かかったな。

73: 魔神風車固め(東日本)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:31:42.62 ID:PXzrnPj00.net

>>66
3000人で中堅なのか。

83: キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:47:59.05 ID:7Osb2CVl0.net

>>66
xpからwin7は?


67: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:23:35.92 ID:rjWZxTHw0.net

双日、余計なことすんじゃねーよ。

世界的にIE6見限るから次の開発案件が出てきて金が回るんだろうが.
ホントにバカなことしてくれるなよ。


68: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:24:52.27 ID:g0jO8q7D0.net

いやIE8以前って一刻も早く絶滅してほしいんだけど

あほなのコイツら


69: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:27:12.66 ID:/Iv+4lOU0.net

メガバンのSEだが、IE6のきりかえの概算見積もりで兆に届く勢いだったぞ


70: ミドルキック(石川県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:30:38.38 ID:aD1/eUlA0.net

XPが現役で山ほどパソコン残ってるってのに、IE6切っちゃダメだよw
先見性のないシステム開発ばっかりで困るわ。


71: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:31:21.09 ID:6Hgy3pem0.net

この中京銀行ってレノボのパソコン使ってる時点で情弱だろな
怖い怖い


72: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:31:22.43 ID:J1ZBQ7iD0.net

XP生涯現役って所も多そうだな


74: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:32:31.41 ID:ZIvgP6td0.net

企業の社内SEなんて技術者じゃねえからな。
その会社で使えない、ちょっとパソコンに詳しい程度の素人みたいなのがやってる。

そんな部署の上層部なんてどんなのだと思う?
電卓とPCの区別がつくかも怪しいポンコツの爺さんがやってるぞ。
「枯れた技術で」なんて言うけど、ようは理解出来ない物は完全排除。
そのまま何とか逃げ切ろうとしてるのがほとんどだよ。

apach程度しか使ってないサーバのリプレイスに仮想化提案したら前例が無いと真顔で言ったのには思わず笑ってしまったよ。

87: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:56:51.27 ID:EpCwOQb50.net

>>74
おまえさんがそんなクライアントと付き合いがあるのは同情するが
みんながみんなそんなレベルじゃねーよ


75: ハーフネルソンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:32:43.37 ID:tVm7seNZ0.net

ワロタw
そっちを作ったのかよw


76: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:32:47.21 ID:dgl4DdI+0.net

大体、IE6って何年前だよ
まだ、モデムでピーヒョロヒョローピガーピガー
って接続やってた時代のしろものだぞ


77: ストレッチプラム(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:32:49.71 ID:j5FQ3UK60.net

超漢字ってどうなったの?


78: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:33:01.32 ID:z3wTk3uo0.net

大半のサイトでクロスブラウザからもとっくに対象外、
IE8以前は完全に世界から駆逐しようとしているのになんでこういうことするかな。

79: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:36:27.48 ID:dgl4DdI+0.net

>>78
それでも3ヶ月前まで
そんなゾンビみたいな存在もとりあえずフォローしとかなきゃいかんという
空気があったのがすごい


81: ファイナルカット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:39:02.85 ID:mLVZc9EeO.net

現行OSで動く.NET 1.x互換も作ってくれ

85: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:50:17.97 ID:rkA7t8vb0.net

>>81
WinGでゲームでもつくってろ馬鹿


82: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:40:44.80 ID:dgl4DdI+0.net

そもそも
この前、古いPCを捨てる前に遊びでXPをクリーンインストールしてみたが
IE6なんて手動じゃなきゃWindows Updateすら使えないし
IE6を残しておくことで、他の膨大な不利益があると思うのだが・・・


86: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:50:56.04 ID:FqZ8cfVT0.net

営業のバカな思いつきで作らせられた下請け可哀想


88: フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 22:05:08.91 ID:lsZYfmis0.net

PC98全盛期頃のCPU下駄を思い出した


89: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 22:05:45.34 ID:OT+0Plyy0.net

余計なことすんなよ(激怒)


90: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/24(火) 22:07:43.12 ID:dqQWfkaT0.net

IEのバージョンアップの度に更新案件くれるお客さん最高です
IEもどんどん互換性無視してバージョンアップしてください



スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリ「ニュー速」の最新記事

コメント一覧

    • 1 : 名無しさん ID:ODU2M2Rj
      「国産OSがー」(笑)連中は、少しはLINUXやUNIXを勉強したらどうだ?
    • 2 : 名無しさん ID:ODU2M2Rj
      元スレの連中は、WINEとかReactOSとか知らないのか?
    • 3 : 名無しさん ID:YTA3ZDc3
      OPERAでええねんOPERAで
    • 4 : 名無しさん ID:NzFkZmE4
      イントラ用だと仕方ない部分はあるな
    コメントする
    名前
    コメント


スポンサードリンク
はてな人気記事
とびつき にゃんこ型イヤホンジャックカバー4種セット(茶/クロ/灰トラ/三毛/ピンクカンパニー正規品/ねこむらおたこ)
わんこ型 イヤホンジャック アクセサリー (ミニチュアダックス)
とびつき にゃんこ型キーチェーン キーホルダー4種セット(茶/クロ/灰トラ/三毛/ネコ/猫/ピンクカンパニー正規品/ねこむらおたこ)
audio-technica ヘッドホンスタンド AT-HPS550
神のみぞ知るセカイ 22 OVA付き限定版 (少年サンデーコミックス)
Fate/kaleid liner プリズマ・イリヤ (角川スニーカー文庫)
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ (1) (角川コミックス・エース 200-1)
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 (限定版) (ネプテューヌラバーストラップ、シチュエーションCD 同梱) シチュエーションCD 付