IBF王者高山が王座統一戦へ「興奮」
2014年6月23日
8月9日(日本時間10日)にメキシコ・モンテレイでWBO世界ミニマム級王者フランシスコ・ロドリゲス・ジュニア(20)=メキシコ=と王座統一戦を行うIBF世界ミニマム級王者高山勝成(31)=仲里=が23日、都内のジムで練習を公開した。今回、高山が勝てば日本人として初の4団体制覇、さらにミニマム級でも世界初の4団体制覇となるだけに、「一番望んでいたいた試合。興奮してワクワクしている」と胸を躍らせた。
世界中の強豪と激しくタフなファイトを繰り広げてきた高山にとって、待ちに待った試合といえる。5月に小野心(ワタナベ)に判定勝ちして2度目の防衛に成功。担当の中出博啓トレーナー(54)と今後の進路について話し合い、国内での防衛戦よりも海外での王座統一戦を即決したという。「正直言って年内に(統一戦が)決まらなかったら、階級をライトフライ級に上げるつもりでした。海外の試合は自分にとって原点に戻れるファイトになると思う。このチャンスをつかみたい」と4団体目のベルト奪取へ意気込みを示した。
5月末に脳幹の大動脈瘤が判明した中出トレーナーが、7月4日に神戸市内の病院でカテーテル手術を行うことも決定。「これも運命。ボクが勝つことが何よりの励みになる」と勝利を誓った。この日はフィジカルトレーニングで指導を仰ぐケビン山崎氏のもとで、弱点である左足内転筋のトレーニングに励んだ。相手のロドリゲスJr.はサイズがあるだけに、「ストレングスとパワー、さらに俊敏性とクイックネスを鍛えて、ゴツゴツとやってくる相手の対策を講じたい」とケビン氏は秘策を授けた。
今日の一面・終面
ファイトニュース
- 美人ボクサー高野 TKOで初黒星(6月24日)
- 天笠が2度目の防衛 8回TKO(6月24日)
- 「青いビル」が41年ぶりに旧名称復活(6月24日)
- 井上9・5初防衛戦!Lフライ級卒業へ(6月24日)
- 4団体制覇狙う高山がトレーニング公開(6月24日)
- 細野が初防衛 目標は4度目の世界挑戦(6月24日)
- 美女ボクサー高野、ヘビ外して計量パス(6月24日)
- 新IC王者ファレ、G1優勝を宣言(6月24日)
- ついに実現!9・5八重樫VSロマゴン(6月24日)
- 細野悟がTKO勝ちで初防衛に成功(6月23日)
- IBF王者高山が王座統一戦へ「興奮」(6月23日)
- ボクシング高山4団体制覇に意欲(6月23日)
- 美人ボクサー高野 ニシキヘビと計量(6月23日)
- 9月に八重樫と井上がW防衛戦(6月23日)
- 井上初防衛戦、八重樫とのW世界戦で(6月23日)
- 虎党王者の山中「最高の経験」始球式(6月23日)
- 細野「世界を見据えて」KO防衛宣言(6月23日)
- 王者細野、初防衛戦クリアし再び世界へ(6月22日)
- タイトル初挑戦の関「120%の力出す」(6月22日)
- 新日本、G1出場者&主要カード発表(6月22日)
- 河野VS興毅消滅へ…会場もキャンセル(6月21日)
- 力道山の子と孫の遺伝子継承マッチ実現(6月21日)
- 中邑もん絶王座陥落…担架で退場(6月22日)
- オカダG1制覇だ「AJとレベル違う」(6月22日)
- 力道山息子と孫が親子対決(6月20日)
- 大竹氏が興毅と会談 他ジム移籍を促す(6月20日)
- 中邑がファレ挑発「実力以上を期待」(6月20日)
- 大竹氏が興毅を説得「2人の弟のため…」(6月19日)
- 亀田ジム会長が興毅に移籍説得へ(6月19日)
- 越中、大仁田と電流爆破やってやるって(6月19日)
【ファイト】いま読まれてます
デイリーおすすめアイテム
いま読まれてます(過去記事も含む)
デイリースポーツお勧めキーワード
デイリースポーツが厳選してお勧めするショッピングキーワードです。