コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by SipTime

こんな方法でどこの国から来たかを調査してるホテルに泊まってるんだけど

文化が明らか。

vefZ0et


reddit.com/r/pics/comments/28n8fx/im_staying_in_a_hostel_that_keeps_track_of_people/
※3日間で70万回以上閲覧されていました。



Comment by RigasTelRuun 0 ポイント

その日本のところに貼ってある黄色いシールはスーパーサイヤ人?


Comment by stickernipples -2 ポイント

ドイツ人のやつはスワスティカのように見える。


Comment by MaxSupernova 1753 ポイント

日本人:自発的秩序形成。ひとえに礼儀正しさによるもの

ドイツ人:国民よ、ここにシールを貼れ!

 Comment by 00mba 647 ポイント

 ↑フランスはただ単に酔っぱらってる

  Comment by Metal_Badger 333 ポイント

  ↑フランスは素面だよ。ただ単に「そんなチャートどうでもいい」ってだけで。

  Comment by TomtheWonderDog 36 ポイント

  ↑それにフランスの中には他のに重なってるシールもある。

   Comment by TheyCallMeTheNut 41 ポイント

   ↑多分新婚夫婦。

 Comment by kt00na 638 ポイント

 ↑それにドイツはフランスのスペースを若干侵食してる。伝統通り。

  Comment by gosso920 124 ポイント

  ↑連中はちょっと生活するスペースが必要なだけなんだよ。

   Comment by InfanticideAquifer 21 ポイント

   ↑生存圏っすなぁ~

 Comment by skarface6 61 ポイント

 ↑これって読み方がどうやってシールを配置するかに影響されてない?

 だって日本と中国はどっちも水平的にシール貼ってるみたいだけど、ヨーロッパや準ヨーロッパ、アメリカ合衆国なんかは垂直だし。

 Comment by TheyCallMeTheNut 33 ポイント

 ↑多分赤色や青色は男子、女性を意味してるんだろうけど

 じゃあ黄色いシールは何を指してるん?

  Comment by cfuse 31 ポイント

  ↑それ日本なんだから「ふたなり」だろ。

   Comment by StraY_WolF 2 ポイント

   ↑ಠ_ಠ

 Comment by front_page_monkey 2 ポイント

 ↑お前は日本の事を理解してない。ドイツみたいなもんだって。

 Comment by Fortehlulz33 19 ポイント

 ↑アメリカ合衆国は最初順番通りにしようとして結局ごちゃごちゃになってんな。

 Comment by sirsurg 30 ポイント

 ↑そしてフランスは半分になったシールが・・・なぜだ!

  Comment by UnlurkedToPost 1 ポイント

  ↑多分誰かが移動させようとしたけどシールが裂けたとか。

  Comment by ax8l 1 ポイント

  ↑フランス人のハーフなんじゃないの?(そしておそらくはアルゼンチン人のハーフ)

元々は第一次世界大戦前から新興国家であったドイツ国は英米に対抗して東欧に政治的、経済的な影響力を行使するべきであるという膨張主義がなされていた。 カール・ハウスホーファーは、駐日ドイツ大使館駐在武官として日本滞在中、日本が戦争を経ずに韓国併合を行ったことを、膨張主義の成功例として着目した。 「生存圏」の用語は、ハウスホーファーによるものである。

この膨張主義の影響を受けたアドルフ・ヒトラーは著書『我が闘争』において、ド イツ人のlebensraum(生活圏域、具体的には土地と資源)を東欧に見出しうるのであり、そこに居住しているロシア人をはじめとしたスラヴ系諸民族 を排除(抹殺も含めて)し、新たにドイツ人の領土とするべきであると主張した。このヒトラーの主張に基づき、ナチス・ドイツはオーストリア、チェコスロバ キア、ポーランドをはじめウクライナ、ベラルーシ、ロシアなど東方における侵攻を政治的、軍事的に推進した。

生存圏


Comment by chambertlo -1 ポイント

フランス人:紙の上であってもだらしない人間が集まってる。


Comment by M0b1u5 -1 ポイント

キーウィなら「はん」って言ってそのままどっかに行くよ :)

キーウィ(Kiwi)は、ニュージーランドに生息する飛べない鳥類である。キーウィー、キウィ、キウイとも表記する。

ニュージーランドの国鳥とされている。ニュージーランド固有の鳥で、自らの愛称をキーウィとする者もいる。転じてニュージーランド人を指すニックネームでもある。また、ニュージーランド・ドルを指す事もある。

また、オスが巣作りや子育てをすることから、ニュージーランドでは家事に協力的な夫をキーウィ・ハズバンド (Kiwi Husband) と呼ぶ。

キーウィ (鳥)


Comment by foreverfallingxx 301 ポイント

マジでなんで黄色いシールが一枚だけ貼られてるのか知りたい!!!

 Comment by Gufnork 111 ポイント

 ↑赤色=女性、青色=男性、黄色=触手モンスター

 ソースは大量の日本映画を見てきた俺。

  Comment by MULTIPAS 27 ポイント

  ↑「映画」か

   Comment by 11bulletcatcher 17 ポイント

   ↑「ドキュメンタリー」

  Comment by AppemanxD 0 ポイント

  ↑アメリカ合衆国の黒いシールはどうなのか。

   Comment by Gufnork 0 ポイント

   ↑アメリカ映画を見てきた俺の経験から察するに宇宙人。


Comment by Skunk73 181 ポイント

全部に数字を当てはめるとかドイツ人は効率的すぎだろ。


Comment by FishInhaleTheirPee 145 ポイント

これはなかなか面白いな。

でもこれ全体が見えるように撮影するべきだった。

 Comment by HowAboutThatUsername 81 ポイント

 ↑教えてあげる。

 イタリアのシールはフランスがさらに酔っ払って無秩序になった感じ。

 それに持ち去るからポーランドのところには一枚もシールが貼られてない。

 ソースは赤い色のシールを貼ったドイツ人の私。

  Comment by SWIMsfriend 2 ポイント

  ↑ソースくれ

  追記:まあ、承知の通り僕がこう言ってるのは可愛いドイツ人女性の写真が欲しいから

  Comment by italianjob17 8 ポイント

  ↑イタリアのはちょっと興味ある・最初の二枚のシールはちゃんと並んでるっぽいけど。

   Comment by NateDawg007 44 ポイント

   ↑最初の二枚はどんなものだって直線になるでしょ。

    Comment by MrConnerr 1 ポイント

    ↑言われてみれば確かにその通りだ。


Comment by Myllis 0 ポイント

アメリカ人がただ「フリーダム」と書いてるだけじゃないってことに驚いた。

もしくはシールを使ってそれに近い何かをするとか。


Comment by scientifiction -2 ポイント

ドイツの貼ってるシール見てると偶然にもスワスティカを作ってるような。

青いシールが所々欠けてる部分があるけど。

 Comment by snorting_dandelions 6 ポイント

 ↑お前今までの人生でよほどクソみたいなスワスティカしか見たことが無いんだな。

  Comment by Elchtoeter 3 ポイント

  ↑学校のトイレの個室で自分で作ったスワスティカが大半なんだろ。


Comment by buck_russe11 0 ポイント

赤いシールは死亡が確認されたってこと?


Comment by PlasticGirl 12 ポイント

その日本語は「どこのくにからきましたか?」って書いてある。

日本語だと「?」は疑問文の先頭には置いたりしないんだけど、まあ日本人が書いたもので間違いないかと

内容としては「Which country are you from?」って意味。

 Comment by messengerofthesea 11 ポイント

 ↑多分外国人が疑問文だと理解できるようにそうしたんじゃないか

 Comment by pandino 1 ポイント

 ↑日本人は基本的に疑問文に「?」を付けたりはしないよ。

 「か」が実質的に文章を疑問文に変えてるから。まあ漫画だと疑問(最後の「か」が抜けていてもイントネーションで疑問文に変えられる)を強調するためにクエッションマークが使われたりする

 文章の先頭に「?」が置かれてるのは日本人が西洋式のクエッションマークの使い方を知らないからで間違いないと思う。

  Comment by PlasticGirl 1 ポイント

  ↑んー?「か」がクエッションマークみたいなものだって事なら知ってるけど

  日本人だって普通に「?」を使ってなかったか。

  漫画だけに使われてるってのは初耳。広告で「?」使われたのは見たことある。


Comment by Iforonewillnot 54 ポイント

ドイツ人って・・・効率的で組織立った連中だよほんとに。

 Comment by Canabien 53 ポイント

 ↑実際はそうでもない・・・

 例えば列を作ったりなんかは全然しない。

 ここじゃサッカースタジアムでハーフタイムにビールを購入するとかしたくなくなるよ。

 カオスもカオスで強い奴が最初にビールを入手するって感じだし。

  Comment by SgtOddball 1 ポイント

  ↑「強い奴が最初にビールを入手」ってすごくドイツ人っぽい。

  Comment by Tafkas 20 ポイント

  ↑公平な見地から言うけど君が言ってるのは限られた時間でビールを入手するって事だろ。

 Comment by SpinMyRiki 12 ポイント

 ↑お上に従順って言った方が合ってる。日本人の方は自発的に秩序をって感じがする。


Comment by 1K_Games 3 ポイント

なんでみんな日本のようじゃないのかが不思議だ

でもドイツのやつには一番笑った。


Comment by dundystunt 4 ポイント

これって「バックパッカーズ宮島」ホテル?

2013年にそこ行ったけどまさにこんな感じのボードが設置されてた。

 Comment by panniculus 1 ポイント

 ↑去年そこに泊ったけど全然気が付かなかった・・・

 まあでもその時うちらは死ぬほど疲れてたからほとんど素通りだったけど。


Comment by capreesun 1 ポイント

そのシールって赤色と青色で性別を表してるの?

それなら・・・日本の黄色いシールは一体何なんだ?


Comment by mistahowe 1 ポイント

中国人が「列を作ってる(queueing)」だって?

組織立った感じの行列を?俺がここで目の当たりにしているものは一体何なんだ?


Comment by Blundom 1 ポイント

これ他の国の様子も全部見たい!


Comment by chuiu 1 ポイント

その中にホンジュラスも入ってるってのにびっくりした。

まあ貼ってあるシールは良いとこ一枚くらいだとは思うけど。


Comment by matty_hawk 0 ポイント

黄色いシールを貼った日本人は切腹しないと。

罪状はそうすることによってこのシステムに泥を塗ったということで。


Comment by ItsScotty 1 ポイント

ドイツに三人くらい秩序を乱しているってのが気に入った。

これは良い「先進国のアナーキスト板」のネタになりそう。


Comment by elrobsterlobster 1 ポイント

アメリカ人はそのシールを使ってアメリカ合衆国国旗みたいにするべきだったのに。


Comment by bmiggidy 1 ポイント

折角のドイツのスワスティカが何人の連中のせいで台無しになってやがる。


Comment by TheVeeginator 694 ポイント

アメリカ人がシールを使って国旗を作ってないってことに驚いた。

 Comment by cloaked_chaos 581 ポイント

 ↑
 K4ntobr

  Comment by ISwearThisIsOriginal 419 ポイント

  ↑
  791429001403504940

   Comment by a_user_of_reddit 41 ポイント

   ↑そのGIF画像のソースは?

    Comment by kmatt913 49 ポイント

    ↑1年前か2年前にあった感謝祭期間中にあったNFLの試合に起きたやつ。

    この「Mr. Lippy-licks」は旗振りセレモニー(この写真はその試合の時のじゃないけど例として)の時にフィールドにいたんだ。多分ちょうどバッドタイミングでカメラがとらえたんだと思う。

    GiantsRedskinsSept11Football_3_t607

 Comment by theonewhocouldtalk 28 ポイント

 ↑中国のシールで出来てる。

 ouiyhP3

 Comment by Spyhop 16 ポイント

 ↑アメリカ人が自分たちのシールで他の国を侵略してなくて驚いた。

  Comment by whubbard 0 ポイント

  ↑一方ドイツはフランスを侵略。

 Comment by BigPigBag 1 ポイント

 ↑俺としては中国人が列を作ってるってことに驚いた。

 Comment by eduardog3000 0 ポイント

 ↑アメリカ人は一致団結して物事を成し遂げたりしないから

 Comment by LaVidaEsUnaBarca 3 ポイント

 ↑どう見ても女性が足りない。

 Comment by Blagginspaziyonokip 3 ポイント

 ↑まるでアメリカ人がそれをするだけ秩序立ってるとでも言いたげだなそれ。

 Comment by alittledisharmony 33 ポイント

 ↑アメリカ人がシールでピーーの形にしてないことに驚いた。


Comment by Augmentedforth 1 ポイント

日本のシールの中に黄色いシールが紛れ込んでるのは何で?

見てたらムズムズしてくる、自分にある強迫性障害のせいでそれを修正したくて修正したくてたまらない


Comment by nachtwache 229 ポイント

日本人とドイツ人は最高の相棒になれそう。

 Comment by Little_Metal_Worker 416 ポイント

 ↑昔やってたよ「枢軸国」とかいうクラブ作って。バッドエンドだったけど。

  Comment by ForeverFun 162 ポイント

  ↑あとイタリアとかいう両国に全然似てないどうしようもない友人もな。

  まあその中に入ってたと言えば入ってた。

   Comment by Grandmaofhurt 64 ポイント

   ↑イタリアは戦争じゃ常に不運だし。

    Comment by Hsolo123 1 ポイント

    ↑例外は連中がガリアを征服するとき。

 Comment by ModernHumanist 41 ポイント

 ↑何が面白いかってこの文化が実際に顕在してるってところ。

 ドイツ人は会話じゃかなり直接的で、日本人はかなり間接的

 例えばプロジェクトの内容に不備が見つかったとすると

 日本人男性は多分「これが良い方法かはちょっと確信が持てませんね・・・何か間違ってるような気が」と言うだろうし

 ドイツ人は多分「全然ダメじゃねーかこれ。修正しろ」って言うはず。

  Comment by RaiausderDose 1 ポイント

  ↑つまり「俺達」は極めて直接的だって?

  職場じゃ「あーこのプロジェクトは、あまり良くないですね・・・あー、これが悪いと言いたいわけじゃないんですけど・・・あー、ワールドカップ観ました?」って言う奴結構いる。

   Comment by ModernHumanist 2 ポイント

   ↑これは僕の個人的経験によるものだけだから。ドイツ人が自分で言ってたことと、日本のビジネスマンがドイツ人と会議した時の反応。

   多分「日本人と比較して直接的」って言った方がより正確だったと思う。

   それに分かってる通りこれはただのステレオタイプで全員を表すものじゃないから。

 Comment by Wherearemylegs 1 ポイント

 ↑日本人の友人(戦後航空自衛隊に入隊した)が教えてくれたけど、1960年以前は日本の医者はドイツで学んだんだって。僕の記憶が確かなら日本とドイツは関係が深かったからって。


Comment by satori_moment 1 ポイント

カナダは一枚もシール貼られてないよ。

なぜなら二人のカナダ人が同時にシールを貼ろうとしたけど、どちらも相手に「お先にどうぞ」と言って譲らないから。

※カナダ人は礼儀正しいというステレオタイプがあります。


Comment by wolfchimneyrock 4 ポイント

エルサルバドルは可哀想に。あいつら国旗を購入する余裕もないのか。




キャプチャ

スペイン語では、疑問符で終わる文の最初に逆疑問符(¿)を置く。これは感嘆文における感嘆符および逆感嘆符の使い方と同様である。

例:
¿Qué dices? (どういう意味?)

諸言語における疑問符

  • この記事を
  • はてブする
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 名無し   2014年06月24日 12:10  ID:Bz6TXPQ50 このコメントへ返信
    黄色シールさんがふたなりってネタ世界で通じるのかよ
    2. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:16  ID:cyccf1Qs0 このコメントへ返信
    序盤の流れが重要なんだろうが
    おせっかい焼きであろうドイツ人さんが好きやな
    3. おれ「」   2014年06月24日 12:18  ID:vr6Nf8xS0 このコメントへ返信
    リンちゃん「スペイン語だと疑問文の先頭に疑問符が置かれるそうです」

    オレ「¿スペ・・・淫語?」

    オレ「そんな真昼間から///」

    オレ「それとオレはシールよりバンドエイド派かな」

    リンちゃん「黄色いシールを貼った方に襲われてしまえは良いのに」

    オコジョ「一応、その人にも選ぶ選ぶ権利はあると思うよ」

    オレ「」
    4.    2014年06月24日 12:19  ID:791N6XOd0 このコメントへ返信
    子どもか外国人が書いた日本語にしか見えない
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:19  ID:n3JSS6fE0 このコメントへ返信
    日本で¿と?でくくられてる文章なんて見かけたら
    「なーんかかわいこぶってんな―」って感じに見るが
    ひょっとしたらスペイン語を勉強した人の癖が出た可能性もあるんだなw
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:20  ID:Vz1FDNE50 このコメントへ返信
    集計のことを考えると日本とドイツを混ぜたのが一番かな 性別別にして縦軸横軸に数字を振るってのが

    それはともかくこれはどこの国のどこのホテルでのことなの?
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:20  ID:TBWRuEYC0 このコメントへ返信
    何だろう……
    シールの張り方より黄色シールに対する、
    そこはかとなく感じる "……まぁ、日本だしな" 感は……
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:21  ID:z8j08nVN0 このコメントへ返信
    「だって後で集計するのかも知れないし、分類して数えやすい方がいいよね
     …で、今何人位なのかな(ちょっと数えてみる)」
    と言う意識が日本人には働く。
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:22  ID:n3JSS6fE0 このコメントへ返信
    豆知識
    どうも、海外で「hutanari」と言うとシーメール(オカマ)を含んでいるらしい
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:23  ID:tQN.AX4t0 このコメントへ返信
    実際黄色ってなんなんだ・・・子供?ペット?
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:23  ID:I9Y4K4QL0 このコメントへ返信
    紙の全面を写したものはないのか
    他の国の人がどう貼ったかも見たい
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:25  ID:qXpf7s6W0 このコメントへ返信
    [23日昼頃、変質者を現行犯逮捕したが、警察署へ護送中に逃亡し、警察ではその行方を追っている。]
    怖いねえ。早く捕まるといいんだけど。
    りんちゃんの周りをうろつかないか心配だよ。
    ttp://drazuli.com/upimg/file3050.jpg

    ※3もう来てる…
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:26  ID:4jtaiSMk0 このコメントへ返信
    あの?は南米辺りの言語で使うやつっぽいと思った。
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:26  ID:sGN4Qgot0 このコメントへ返信
    両側の?はたぶんただのデザイン的な感じなんだろうな

    日本のシールで最初に来た団体がどんな感じか知らんから分からんが男女で二列ずつって何気に凄いと思う
    男性が貼った後に行を空けて女性が貼ったって事だろ
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:28  ID:WSHUnvSG0 このコメントへ返信
    フランスの一番左の男のシール同士くっ付いてるの見るとやっぱりゲイの人はいるんだなぁって思います(?)
    16. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:30  ID:2cNDl9.80 このコメントへ返信
    一瞬、スペインのホテルに何で日本語のアンケートが?と勘違いしちゃった。
    うろ覚えだけど、確かあの国って疑問文をクエスチョンマークで挟むんじゃなかったっけ?
    文章の始めにつける疑問符は逆さまだった気がするけど。

    それにしても、うちの国民マジ日本国民w
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:31  ID:TUT..8vV0 このコメントへ返信
    前ならえ!の形だよな
    18. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:31  ID:vFtUr7OI0 このコメントへ返信
    ※3の人はいつもつまらなくて不評なのに何が楽しくて書いてるんだろう
    19.    2014年06月24日 12:36  ID:spYSV9Eu0 このコメントへ返信
    ※18 ガチでおかしい人だと思うから触らない方が良いよ
    20. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:36  ID:eZNo3B0U0 このコメントへ返信
    見やすさでは日本がダントツ。
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:41  ID:Vz1FDNE50 このコメントへ返信
    ……そもそもこれクエッションマークなのか?
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:44  ID:9a2uKq9D0 このコメントへ返信
    ?マークが変・・・
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:46  ID:P4dpx4lp0 このコメントへ返信
    教育の賜物ですな
    小学校で散々刷り込まれる「前へ習え!」の効果
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:49  ID:.tok2HSo0 このコメントへ返信
    パッと見で直ぐ人数が出せるのがドイツ
    男女別で直ぐ人数が出せるのが日本
    新婚カップルが直ぐ見分けられるのがフランス
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:54  ID:6Qt0qPiI0 このコメントへ返信
    日本・・・なんかこうしてみると・・・日本だなw

    「ふたなり」の意味が分からない。
    26. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:55  ID:.5WGeJzU0 このコメントへ返信
    >赤色=女性、青色=男性、黄色=触手モンスター

    黄色は触手モンスターだったのか。
    そうか・・・触手・・・モンスター・・・スパゲティ・・・パスタ・・・スパゲッティ・・・モンスター・・・
    うっ、頭が・・・!
    27. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 12:57  ID:Wir3aDzE0 このコメントへ返信
    ※1
    ふたなりは外国語で「hutanari」日本発の言語だ。やったぜ
    28.     2014年06月24日 13:01  ID:1Siri0a50 このコメントへ返信
    海外に出るような中国人はまともだということなのか?
    29. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:02  ID:Za5oz7AZ0 このコメントへ返信
    ∫どこのくにからきましたか∫

    ……インテグラルとは曲がり方が逆か
    30. ななし   2014年06月24日 13:08  ID:5AqxMLqR0 このコメントへ返信
    ふたなりはざっくり言うと両性具有のこと
    31. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:09  ID:mfsMP4kp0 このコメントへ返信
    ※27
    元のやつみたら"Futanari"じゃないか

    TheyCallMeTheNut
    I'm assuming the red & blue indicate male & female.
    So wtf is yellow supposed to mean.

    cfuse
    It's Japan - Futanari.
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:09  ID:gw85P9pp0 このコメントへ返信
    日本の黄色シールは確かに気になる、と思ってよく見たら、シールじゃないような…。
    一時、シールが切れて描きこんだんじゃないかな。マーカーなんかで。
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:11  ID:.ybiiW.J0 このコメントへ返信
    日本語はひらがな漢字をかきなれてない人が書いた文字ぽいな
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:13  ID:iQvSRSCA0 このコメントへ返信
    ほんとにおもしろい
    イギリスやロシアがないのが残念だな
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:14  ID:nViM0jWA0 このコメントへ返信
    「国」書き順の明らかに無視した記号めいた書き方から日本人が書いたもんじゃねぇだろ
    少なくとも小中学校出てないのは明らか
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:15  ID:.6oBHKfb0 このコメントへ返信
    ※25
    ふたなり(二成、二形)は二つのものの特徴を備えたもののことで、
    一般的には両性具有の人間のこと

    Hentai と同じで Futanari も輸出されてるんだな……
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:15  ID:Ajq9DVvD0 このコメントへ返信
    こう言うちょっとした事で出てくる国民性は面白いよねw

    いつも湧いてくるブサヨもネトウヨもこう言った所でジョーク言い合ってたら
    面白いんだけどなぁ・・・。
    38. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:19  ID:JAcQtpUw0 このコメントへ返信
    ドイツがフランスの領土を食ってるのは、絶対わざとだろw
    あそこをアルザス・ロレーヌと名付けたい
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:20  ID:8usCyFbB0 このコメントへ返信
    真ん中から始めたらこうなるかもよ・
    むしろ遊び心有りでしょ。
    40. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:22  ID:310Yv8l10 このコメントへ返信
    ※28
    そんな事ないだろ。
    日本に来ている中国人を見てみろよ。
    41. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:23  ID:6iK42ooY0 このコメントへ返信
    「日本の触手」と「アメリカの宇宙人」に笑ったw

    ※31
    どちらにしろ日本語…か。さすがHENTAIだな!
    42. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:31  ID:1Oyz0mY80 このコメントへ返信
    最初の貼り方で結構変わってきそうやね
    43. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:31  ID:0dTMLmFs0 このコメントへ返信
    よく見てみるとアメリカには黒のシールが張られてるな
    44. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:35  ID:nqCosmVr0 このコメントへ返信
    > 日本語だと「?」は疑問文の先頭には置いたりしないんだけど、
    > まあ日本人が書いたもので間違いないかと

    100%間違いだな
    45. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:40  ID:3OyWbgQf0 このコメントへ返信
    ※32

    もしかして二重国籍の意味じゃねえかな

    ???「日本の国籍は所詮肩書きに過ぎません」

    どこの国なのかあえて触れない様にしよう
    46. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:42  ID:LqKLh.z90 このコメントへ返信
    ドイツは一見整然としてるんだけど縦が7段ってのにもやもやする
    10進法的に5にするとか、日本のように2*2の4の方がまだ計算しやすいと思う
    それともあちらには7で区切る文化があったりするんだろうか
    47. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:44  ID:fBW7.by00 このコメントへ返信
    ※37
    自分では普通のこと言ってるつもりだろうけど、君の言うブサヨもネトウヨもそれ以外の人も不愉快にさせる事を書いて何が面白いの?
    48. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:46  ID:Vz1FDNE50 このコメントへ返信
    ※45
    バカウヨの無駄空行率ってまじでなんなんだろう。研究に値すると思う。 
    自己顕示欲求のあらわれ?
    49. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:47  ID:vDx8.W9i0 このコメントへ返信
    ※38
    フランス万歳!
    50. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:48  ID:RaUmPEFw0 このコメントへ返信
    周りのいい加減な貼り方に辟易したドイツ人が
    カリカリしながら数字を書き込む図を想像して吹いた
    51. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:49  ID:gZNq8geI0 このコメントへ返信
    ドイツの右端に有るのは凡例なんだな
    52. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:52  ID:J8IdGLi60 このコメントへ返信
    顔文字が可愛いಠ_ಠ
    53. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:59  ID:j9Q..uOR0 このコメントへ返信
    ドイツの欄の右端にわざわざ凡例つけてあるっぽいのがなんとも・・・
    青:男性,赤:女性って書いてあるんだろうな読めないけど

    ※46
    多分「縦に貼れるだけ貼った」結果なんじゃないかな
    54. 無味無臭なアノニマスさん   2014年06月24日 13:59  ID:M.IPJKKk0 このコメントへ返信
    〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
    〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

    ●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●


    画像投稿(アップローダーを開きます)