バーを使って体を動かす…バレエの基本動作を取り入れて楽しく優雅に。
1日たった3分続けるだけで健康的で美しい体が期待できます。
いすやテーブルなど身近なものをバーに見立てれば…最終回は…首まわりは第一印象が決まる重要な部分です。
しっかり鍛えましょう。
デコルテとはあご首鎖骨まわりを意味します。
デコルテがきれいになると印象がグッとアップしますよ。
首まわりのチェックからです。
美しい姿勢でたるみがないか確認しましょう。
自然な姿勢で立ち鏡で横からチェックしてみましょう。
右のように背中が丸まって姿勢が悪いのは首の筋力が衰えています。
左のように胸のラインは美しく背中が緩やかなS字カーブが描ける体を目指しましょう。
基礎のエクササイズからです。
首まわりをしっかり動かすとあごの筋肉が鍛えられて二重あご解消の効果が期待できます。
このよい姿勢を保ったままそのまま後ろに持ってきてまた前に戻していきます。
この時に首が反り過ぎないようにあごはしっかりと引いておきます。
このあごを引いた状態で前に戻します。
あごと首の関係はいつも同じ状態を保つように意識しましょう。
左のように後ろへ倒れる時あごの角度は変えず頭の重さで体を倒しましょう。
右のようにあごが上がってしまうのはNGです。
これではあごまわりは鍛えられないので気を付けましょう。
あごが上がらないようにエクササイズするイメージがあります。
あごに挟んだテニスボールが落ちないようなイメージで後ろに体を倒していきます。
10度でも15度ぐらいでも大丈夫ですので腰の痛くない範囲で繰り返してみて下さい。
イメージどおりにエクササイズを行うと首を曲げたり回したりする時に使う胸鎖乳突筋が鍛えられます。
これにより胸のラインがきれいになります。
更に二重あごでもったりしていた首まわりがすっきりして見た目の印象も変わります。
正しい姿勢のまま首の角度は変えないようにチャレンジしましょう。
最後はまとめのエクササイズです。
バレエの基本の動きをたくさん使い上体をあらゆる方向に動かします。
バレリーナ気分で楽しみながら首まわりをすっきりさせる効果が期待できます。
それでは腕を動かしていきましょう。
アンナバンからアンオーに目線で追ってまた胸の前に戻します。
そこから今度は横に開いてアラスゴンでまた前に戻します。
今度は下に大きくそしてまた元の位置に戻したらあごをしっかり引いて後ろに持ってきてそこから今度は体をひねりながら大きく回していきます。
体の中心はぶれないように意識しましょう。
これまで各パーツのエクササイズに挑戦してきましたがいかがでしたか?バレエ気分でイメージしながらいつでもどこでも楽しくやれると思います。
1日3分是非頑張ってみて下さい。
2014/06/19(木) 11:55〜12:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン 1日3分で健康に 体を内から変える バーエクササイズ(8)[字]
バーを使って行うバーエクササイズ。体を内から変え、健康で美しく機能的な体作りをめざす。講師は整形外科医の中村格子さん。8回目はデコルテのエクササイズを紹介。
詳細情報
番組内容
バレエの動きなどを取り入れながら、バーを使って行う新しいエクササイズがバーエクササイズ。体を内から変えることで、健康で美しく機能的な体作りをめざす。1日、わずか3分でOK。椅子やテーブルなど身近なものをバーに見立てれば、いつでもどこでもエクササイズができる。整形外科医でスポーツドクターでもある中村格子さんがわかりやすく指導する。最終回はデコルテのエクササイズを紹介。
出演者
【出演】整形外科医…中村格子,【語り】高村保裕
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:29865(0x74A9)