(ペコ)《知ってるかスマイル血って鉄みたいな味するんだぜ》
(男性)違うっておいちゃん。
そっちの赤いTシャツだっての。
違う違う逆逆。
こっちだってこっち。
(生徒)田中シューズ忘れてんぞ。
(田中)それ中田のだ。
ポカリとウーロンが3本。
ポストとヴァームとゲータが2本にそれからアクエリアスと。
(生徒)書けよ。
(男性)だから赤いやつだっつうの。
何回言わすかね。
(高村)こういった場合俺らはどっち応援するの?
(大田)知らん。
(ドラゴン)いえ故障などということはありません。
(ドラゴン)体調は万全でしたし全力で戦えたと思います。
自分の力が至らぬ故の敗北であり…。
暑い。
(猫田)何や佐久間その頭。
えらいいきっとんのう!
(部員たち)ハハハ…。
(アクマ)ああうっす。
(真田)そら自由になったらつやもつけよるやろ。
(真田)たまには顔ば出さんね。
先生も心配しちょるき。
(男性)しかし驚きましたね。
小泉さんところの2人。
(卓)月本君のプレーは往年のバタフライジョーをほうふつさせる。
うちの大学来るように口利いてくれんか風間。
俺はあの速攻欲しいな。
伸びるぜありゃ。
(観客)いつになったら始まんだよ。
(観客)あと10分。
キャハハハうっそー!?
(生徒)マジかよ!?
(あくび)
(生徒)見てかねえの?決勝。
(生徒)関係ないっしょ俺らには。
(江上)片高同士の決勝…。
海王でなく?月…。
えっ!
(江上)あいつだ。
(男性)見ろよ!指!違うよバカ俺の指だよ!
(アナウンス)あ〜テステス。
あ〜マイクテストマイクテスト。
あ〜あ〜テステス。
海王じゃねえの片高片瀬高校よ。
負けちゃったのよ風間君。
いやマジで。
(浜ちょん)あっ。
(小泉)ハローキャプテン大田。
Mr.星野は?
(大田)まだみたいっす。
(小泉)かなり悪いのかね?膝の具合。
(大田)さあ今は俺聞いてねえっす。
(高村)ねえ先生。
こういう場合俺らどっち応援すんの?
(小泉)どちらもさMr.高村。
どちらのポイントにも声援で応えればいいよ。
Mr.月本。
《君なら打てたかね?》《旧友の傷に釘を突き立てるような球を》《選手生命を奪う危険なコースにさ》《君なら打てたか?》
(スマイル)僕は打てますよ。
先生。
右膝が弱い相手ならフォアに深く打ってバックに切り返します。
(高村)えっ?それ星野の膝攻めるってこと?何言ってんだよてめえ。
Mr.月本にクエスチョン。
弱点を攻められたヒーローはどうなるね?ヒーローに弱点などありません。
(小泉)うん。
OK。
Mr.月本。
やはり君は私の知るかぎり最も素晴らしい選手だよ。
6番コート決勝戦!片瀬高校星野選手。
同校月本選手。
どうしたキャプテン。
星野いないじゃん。
(大田)あっ。
(子供)《おいおいあれ見た?星野の答案》
(子供)《見た見た0点!バカ丸出しな》《今日も休むとさ。
例のアレでよ》《そいつはよかった。
教室平和で》《おいゴルゴ!俺さまにコーヒー牛乳買ってこい!》《ダッシュな》
(スマイル)《欲しければ自分で買いに行くといいよ》《あ〜?何だてめえ?星野いないのにその口の利き方》《ロボットは人間に逆らえないんだぞ》《ロボット三原則知らねえのかよ!?》《さっさと行けよ!また監禁すっぞ監禁!》
(子供)《よせよせヤバいよ。
いるって星野》
(ペコ)《アー!ウェー!サンキューベルマッチョ!》《ゲロゲロ》《待てよおい俺は…》
(子供)《ギャー!》
(子供)《やめてー!》《頭に来たら怒りゃいいしおかしきゃ笑えよ》《お前見てんと何か時々いらついてくんよ》
(スマイル)《うん分かった。
努力してみる》《けっ変わってやがんな訳分かんねえよ》《どうして星野はいつも学校サボるの?学校嫌い?》《聞いてねえか?試合さ卓球の》《卓球?》《俺のランドセル開けてみそ?》《あー!》《今日は横浜来週は千葉》《出られる大会全部行く》《強いんだ》《無敵だよ》《わあ》
(アクマ)《うっ!》《キャハッ俺への挑戦3世紀早まったなアクマ》
(アクマ)《チッうるせえよ》《来い月本》《えっ?》《こっち来て一緒にやるべえよ》《僕はいいよ。
見てるだけで面白いから》
(アクマ)《ケッこいつ3組のがり勉じゃねえか》《何でこんな所にいるんだよ?》《見て分かるもんじゃねえのよこれは》《算数テストとはちと違う》《でも…》《おいらが教えてやんよ》《うん》
(ペコ)ビバ。
遅いよペコ。
ヘヘッそう言ってくれるな。
これでもすっ飛ばして来たんよ。
うん。
行くぜ相棒。
うん。
《フォアに深く打ってバックに切り返せば…》あっ…。
アハハハ…。
(歓声)《血は鉄の味がする》《球のせる手は握ったら駄目だ》《ほいでコートより高く構えんよ》《1回こっちワンバンさせんさ。
分かんか?月本》《うん》《ほいじゃやってみそ?》《分かったやってみる》《ここは静かで安全だ》《とても落ち着く》《ロボットみたいに静かにしてる》・
(足音)《誰か来る》《大丈夫。
僕はここで平気なんだ》《ここにいれば何もされない》《怒らないし笑わない》《息もしないただいるだけ》《外へ出たらまた…また…!》《違うぜスマイル》《知ってるかスマイル》《血って鉄の味がするんだぜ》《何それ?全然分かんないよ》《卓球しようぜスマイル。
卓球卓球卓球!》《俺が教えてやんよ》うおー!《ほらいいぞ。
うまい!》《力いっぱい打て!》《ほら見れ。
面白〜》《俺らの中こんななってんさ》《ほら見ぃ。
手の中の血が透けて赤く見えんよ》《スマイルもやってみ?やってみそ?》《ほらスマイルの中にも血が流れとん。
真っ赤な血が》《気合入れろスマイル!》《男はど根性だかんよ!》《吹っ飛ばせ!》《うわー!!》スマイル!あっ!いくぞー!スマイル!っしゃー!
(歓声)ハハハッ!3世紀早まったねスマイル!《僕の血は鉄の味がする》《僕の血は鉄の味がする》やつをノーマークにしちょったんはうかつやったのう。
フッマークしたところで結果は同じだよ。
(オババ)あの子が精いっぱいの力で遊べるのはペコだけなんだよ。
(道夫)大丈夫かなペコ。
しんどいだろうね。
風間のときも母ちゃん止めた?アハハハ!一度聞いてみたかっただけなんだ。
答えなくていいよ。
ハハハハ…。
《ヒーローは理屈を超えていく》《ヒーローは常識を覆し闇を吹っ飛ばす》《何より単純で明るく楽しく輝いている》っしゃー!
(歓声)
(江上)《参ったな。
俺卓球好きじゃんよ》《お前から離れてあちこち巡ってきたけんど俺ずっとお前を探してた》《ごめんな。
許してくれっか?》《もっかい一からやらしてくれっか?》《今度こそお前を離さねえかんよ》
(オババ)ハァ…。
(小泉)どうした?田村。
トイレじゃなかったのか?
(オババ)フッ立ち続けんのもこたえる年さね。
勝ち負けが意味持つ試合でもねえしな。
試合が終わったら星野病院連れてけよ。
立っとるだけで必死のはずだ。
ああ…。
分かってる。
(小泉)うん。
(風間)いやー久しぶり。
ポセイドンのCEOだ。
ずいぶんな商売するじゃねえか。
高校生にもマット敷かせようなんて。
勝つことがみんなを幸せにすると思ってたんだがな。
竜一は家を出ると言って息子と孫も…。
お前太ったな。
お前誰のために卓球やってる?むろんみんなのため。
(オババ)嘘つけ。
まっあんたらしい答えだけどな。
(小泉)お前俺に根性で勝ったと言い触らしてるらしいじゃないか。
俺が負けてやったのにさ。
もうそれは言うな。
その件はずいぶん後から悩んだ。
(小泉)卓球しようぜ。
(風間)えっ?私を見んな。
巻き込むんじゃねえよ。
膝が悪いんだからさ。
(風間)動かなくていいよ。
今シニア用のいいラケットあるんだよ。
(小泉)フフフ…。
(オババ)はあ〜?
(小泉)商魂たくましいなまったく。
《なれるかな?僕もペコみたいになれるかな?》
(子供たち)《・「ぼくらはみんな生きている」》・《「生きているから歌うんだ」》・《「ぼくらはみんな生きている」》・《「生きているからかなしいんだ」》・《「手のひらを太陽にすかしてみれば」》・《「まっかに流れるぼくの血潮」》・《「ミミズだってオケラだって」》・《「アメンボだって」》・《「みんなみんな生きているんだ」》・《「友だちなんだ」》・《「ぼくらはみんな生きている」》・《「生きているから笑うんだ」》・《「ぼくらはみんな生きている」》・《「生きているからうれしいんだ」》
(オババ)スマイル勝手にやらすなよ。
きちっとコーチしな。
(スマイル)うん。
(スマイル)エビバディ集合。
(子供たち)オーエッ!
(スマイル)今日は君らにカッチョイイ魔球を授けるぜ。
(子供たち)うわ〜!
(オババ)真面目にやれよ。
(ドラゴン)おす。
(子供たち)うわ〜!
(子供)風間選手だ本物〜。
(ドラゴン)花粉が付くよ。
かっちブーだな風間兄ちゃん。
(ドラゴン)ちびども元気にしとったか?
(子供)じでたー!
(子供)ギャングみてえ!
(ドラゴン)ご無沙汰してます田村さん。
花持ってきたんですが。
(オババ)珍しいね。
花瓶なんかあったかね。
少し時間あるか?月本。
ねえよ。
いいですよ。
おい。
(オババ)チッろくなコーチしねえわおまけにばっくれるわ。
誰に似たんだかまったく。
(オババ)おら!声出せガキども!
(子供たち)オーエッ!
(小泉夫人)捜し物?
(小泉)鍋どこ?6月よ今。
今日は誠が来る。
(小泉夫人)来るって晩ご飯でしょ?まだお昼すぎよ。
(小泉)鍋鍋どこよ?
(ドラゴン)そうか月本は小学校の先生か。
来週から実習です。
しかし惜しいなあ。
君なら優れた選手にもなれただろうに。
今じゃそんなこと言ってくれるの風間さんぐらいです。
何か悪い気しないですね。
あっ。
アハハハ…。
(ドラゴン)くそっ。
私はね世界代表から外されてしまったよ。
知ってます。
コンも調子がいいですからね。
親父が嫌いでしょうがなかったが最近親父に似てきたよ。
時々考えるんだ。
自分はこのまま凡庸な選手で終わってしまうのではないかと。
いいじゃないですか凡庸。
僕わりと好きですよ。
そういう選手。
バカ言うな。
嫌だよ。
(卓)おいペコ!出番だ急げ!
(ペコ)おっとヤベえヤベえ。
(歓声)
(ペコ)うい〜っすダンケダンケ。
(ペコ)愛してんよ。
知ってます?アクマ子供が生まれるの。
3人目か。
ええ。
今度トラック買って独立するって。
しばらく道場も来れないって言ってましたよ。
そっか!ああっ!くそっ!稼ぐ気満々でしたよ。
ポセイドンのCMの人も記事出てましたね。
(ドラゴン)詳しいな。
何でもウェブに出てますからね。
お前が検索したりするのか?しますよ。
(ドラゴン)くそっ!お前彼女いるのか?さあどうでしょう。
(ドラゴン)いるのか!俺はどっかで間違えたのかな。
本当は卓球に懸ける人生も悪くないと思います。
嫌だよそんなの絶対。
来ますね夏。
そうだな。
またにぎやかになりますね。
(ドラゴン)ああ。
(あくび)眠いや。
ハッ。
2014/06/20(金) 02:08〜02:38
関西テレビ1
[終]ピンポン THE ANIMATION[字]【あの名作漫画がアニメーションで蘇る!】
インターハイ予選決勝。いよいよペコとスマイルが対決をする。幼いころから共に卓球をしてきた2人は1つの終着点を迎えるのだった。ヒーローは必ず現れる—。
詳細情報
番組内容
卓球で「この星の一等賞」になりたい星野裕(通称ペコ)と、卓球は「死ぬまでの暇つぶし」の月本誠(通称スマイル)は、小学校から卓球道場に通い、共にラケットを振っていた幼馴染み。
インターハイが近付いたある日、2人は上海から辻堂学院にやって来た留学生・孔文革(通称チャイナ)に会いに行き、その実力を目の当たりにする。
一方、卓球強豪校、海王学園の風間竜一(通称ドラゴン)や、ペコとスマイルと同じ道場出身の
番組内容2
佐久間学(通称アクマ)もインターハイに向け動き始めていた。
地上最速のスポーツ、“卓球”に青春を捧げる、五人五様のネオスポ根物語!
出演者
星野裕: 片山福十郎
月本誠: 内山昂輝
風間竜一: 咲野俊介
佐久間学: 木村昴
孔文革: 文曄星
オババ: 野沢雅子
小泉丈: 屋良有作
スタッフ
【原作】
松本大洋『ピンポン』(小学館 ビッグスピリッツコミック刊)
【監督】
湯浅政明
【キャラクターデザイン】
伊東伸高
【音楽】
牛尾憲輔
【色彩設計】
辻田邦夫
【美術監督】
Aymeric Kevin
【撮影監督】
中村俊介
【編集】
木村佳史子
【音響監督】
木村絵理子
【制作】
タツノコプロ
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:10877(0x2A7D)