疲労回復、記憶力UP!昼寝をしなきゃもったいない!
— 2014年6月19日Pocket昼食後の勉強中、猛烈な眠気が襲ってくる時は多々あるだろう。 そんな時、あなたはどうする? 懸命に抗い勉強を続るだろうか? それとも、潔く眠気に従うだろうか? ―実は、いさぎよく寝て…
あなたは学校までどれくらいの時間をかけて通学していますか?
あなたはその時間を何をして過ごしていますか?
片道30分であるならば1日の24分の1、1年で言えば最低150時間ちょっとを通学時間にあてていることになりますが、この時間をどう使っていくのか、今回はそんな通学スキマ時間活用法を考えてみようと思います。
ちなみに筆者は学校まで片道1時間半かかっていたので、この通学時間に何をするかということは受験の死活問題でした。
往復3時間ですから1日の8分の1は通学していることになりますね。そこで「家にいるときより誘惑が少ない分勉強できるじゃん!」と、通学時間中は単語帳をペラペラとめくることにしていました。
このようにスキマ時間の使い方を工夫する中で気づいたポイントがあります。
それは
通学時間中にすることを無理のない範囲でルーティン化すること
です。
例えば「バスでは座れるから寝る!電車に乗り換えてからは単語帳をぺらぺら見る」というように毎日の習慣として無理のないものにしました。
もちろん、通学時間をフルに使ってガッツリ問題集ごりごりやるぜ!という人はそれを続けることができたら効果は絶大でしょう。
でもそれは「続けられたら」の話です。週1でものすごい集中して英単語を覚えるより、毎日少しずつでもやったほうが結局力になるというのは良く言われていることですね。
ですから、もし通学時間中に勉強しようと思うであれば「毎日続ける」ということを意識してください。
最初は疲れるかもしれませんが、続けるうちに「電車の中でまで頑張る私ヤベえ」というドMなモチベーションが湧いてくることでしょう。おすすめBGMは情熱大陸です。
「通学時間中くらいゆっくりさせろ!」という人に関しては、無理に通学時間に勉強をせずにしっかりと机に座って勉強する時間に集中すればそれで全く問題ないでしょう。
でも、もし「通学時間にちょっとでも勉強すれば成績あがるかな…」と少し頭をよぎることがあれば、このコラムを思い出してもらえればと思います。
京都大学法学部OB。大阪府大阪市出身。大阪府立高津高校卒業。中学高校時代は陸上部で活躍し大学でも持久走同好会に所属する一方、4歳からピアノを習い大学入学後はオーケストラでバイオリンを担当するなどマルチな才能を発揮している。
Pocket昼食後の勉強中、猛烈な眠気が襲ってくる時は多々あるだろう。 そんな時、あなたはどうする? 懸命に抗い勉強を続るだろうか? それとも、潔く眠気に従うだろうか? ―実は、いさぎよく寝て…
Pocket模試の判定に凹んだら 受験勉強には必ずついてまわる「模試」というイベント。今回はそんな模試について、「受かる受験生の模試」と「受からない受験生の模試」について考えてみようと思います。  …
Pocket勉強している時(特になぜか深夜)は「甘い物食べたいな…」となることが多いですね。 腹が減ってはなんとやら、人間はあまりにお腹がすくと頭の回転が悪くなるようです。 しかしご存知でしたか?甘い物だけではなく辛い物…
Pocket小学生のとき、先生や親に 「背筋を伸ばして勉強しなさい!」 と言われた経験はないでしょうか? 筆者もその経験をしたうちの1人だ。反抗期だったのもあって「うるさいなあ…好きな姿勢で勉強させてくれよ…
Pocketアイス待っててね勉強法 「なんだこのふざけたタイトルは?」と思いつつこれをクリックしたあなた。 おめでとう。この究極の勉強法は、世界でまだ私とあなたしか知らない――― 毎日続く長時…
Pocket受験でも!?ゾーン体験 2020年、スポーツの祭典オリンピックが東京で開催されることが決定しました! 日本のアスリートたちにとって、これほど心踊るニュースはなかったでしょう。アスリートたちは日々、生活の全てを…
Pocket高校の入学式から数ヶ月。 何をやっても冴えない。大して勉強のやる気もない。彼女なんてもちろんいない。 そんな灰色の高校生活を変える一言が、ある日隣の席の女子から発せられた。 「昨日出された数学の…
Pocket皆さんは受験勉強の際に「ふせん」って使ってますか? ふせんは受験勉強の超お役立ちアイテム!使ってないアナタはちょっともったいないかも。 今日はそんないますぐ使える「ふせんのチョイ技…
Pocket問題集をやっている時に「うーん、これはどうやって解くんだろう?」と悩んだことは誰しもあるはず。 そしてそこから悩むこと数十分、気づけば時間ばかりが経っていて全然問題集が進んでいない、そんな体験ありませんか? …
Pocket歴史の教科書を黙々と読んでいても頭に入ってこない、眠くなってしまって勉強できない。受験生あるあるですね。 今日はそんな「眠くならずに歴史を勉強できる方法」をひとつ紹介します。 学校…
Category カテゴリ一覧 | |
---|---|
About | Book Reviews |
App Reviews | Columns |