Updated: Tokyo  2014/06/23 19:03  |  New York  2014/06/23 06:03  |  London  2014/06/23 11:03
 

【今日のチャート】旅行収支、70年以来の黒字-訪日客数は過去最高

Share Google チェック

  6月23日(ブルームバーグ):今年の訪日客数は過去最高になる見通しだ。円安とビザ要件の緩和で日本への外国人旅行客数が増え、4月には旅行収支が44年ぶりの黒字となった。

今日のチャートは旅行収支が1970年以降で初めて黒字になったことを示している。安倍晋三首相が2012年12月に就任して以降、円は対ドルで約16%下落した。チャートの下段は総訪日客数と台湾、香港、韓国、中国からの訪日客数の推移を示している。

安倍政権は外国人旅行客を2030年までに3倍以上の3000万人にすることを目指しており、それに伴って支出もその分だけ増える。政府は日本でインドネシア、ベトナムなどの国のビザ要件を緩和し、国内免税店数を2倍にする計画だ。

SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは、「全般的にアジアの1人当たりの所得が伸びてきている。レジャー、観光需要が出てくる。需要の受け入れ先として日本がある」と指摘。「旅行収支の黒字が定着する可能性がある。長い目でみて、旅行収支は改善してくる」と評価した。 

原題:Tourists Bring Japan First Surplus Since 1970: Chart ofthe Day(抜粋)

記事に関する記者への問い合わせ先:東京 James Mayger jmayger@bloomberg.net;東京 Chikako Mogi cmogi@bloomberg.net;ロンドン Jacopo Mogicato jmogicato@bloomberg.net

記事についてのエディターへの問い合わせ先:Paul Panckhurst ppanckhurst@bloomberg.netアンディ・シャープ, James Mayger

更新日時: 2014/06/23 09:26 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。