FNNスーパーニュース アンカー 2014.06.20

≫政府は今日いわゆる慰安婦問題をめぐる河野談話の検証結果を国会に報告しました。
≫焦点の1つとされた日韓双方の事前のすり合わせについては緊密に議論を行ったとされています。
≫戦時中のいわゆる従軍慰安婦をめぐり旧日本軍の関与を認めた河野談話はどのように作成されたのか。
先ほど、有識者による検証結果が国会に報告されました。
≫1993年に出されたいわゆる河野談話。
≫韓国の元慰安婦への聞き取り調査などをもとに当時の河野官房長官の名で出されたこの談話では慰安婦の募集については軍の要請を受けた業者が主として当たり本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあるとしていました。
しかし、およそ20年が経過しその信憑性が改めて問われる事態に。
≫河野談話が出された当時の官房副長官が今年4月の国会で慰安婦による証言の裏づけはなかったと発言。
こうした中今日、公表された検証結果は…。
≫談話の内容については事前に日韓ですり合わせがあったとしました。
そして、慰安婦がどう集められたかの表現については日本側が軍当局の意向としたのに対し韓国側が軍の指示とするよう要求。
結果、軍の要請に決着したのだといいます。
更に…。
≫検証結果ではこの反省の気持ちという表現も韓国側の要望で追加したとしています。
これまで河野談話の問題点を国会で追及してきた日本維新の会の山田宏議員は…。
≫一方、韓国側は…。
≫日本政府は今回の検証結果にかかわらず河野談話を見直すことはしないとしています。
≫外交上のやり取りですからさまざまなすり合わせはあったと考えるのは当然のことなんですが今回の検証内容ではこの河野談話発表の前日に、韓国側から日本側に伝えられた内容として金泳三大統領がこの案文を評価しており韓国政府としてはこの案文で結構であるとの連絡を受け、最終的に意見の一致を見たとこのように明かしています。
こうした一方で韓国側はこうした外交のやり取りを一方的に明かすのは≫カネボウ化粧品は美白化粧品で肌がまだらに白くなる白斑の症状が出た利用者のうち特に症状が重い4000人あまりに一時金を支払う方針を決めました。
カネボウ化粧品によりますと一時金を支払うのは白斑の症状が比較的重い4000人あまりで慰謝料と通院で仕事を休んだ際の休業補償として合わせて1人あたり数十万円が支払われ、総額で数十億円に上る可能性があります。
東京の被害弁護団は提示された一時金は30万円から50万円程度としており事務局長の中村忠史弁護士はどのように算出したのかわからない。
被害者の不安は解消しないと話しています。
≫ザックジャパンがグループステージ突破を目指して臨んだギリシャ戦。
惜しくも引き分けとなって次のコロンビア戦に望みを託すことになりました。
≫列島中が一喜一憂でしたね。
通勤時間帯の熱戦を固唾をのんで見守りました。
≫オフィスで、お風呂でそして、電車でも。
ザックジャパン決勝トーナメント進出へ負けられないギリシャ戦。
≫日本の通勤時間帯と重なった早朝の激闘に列島各地から熱い声援が送られました。
試合は開始直後から日本が積極的に攻めギリシャゴールに迫ります。
≫大迫、シュート打った。
外れた。
≫山形県米沢市ではサッカーファンの副住職が提供したお寺の本堂がパブリックビューイング会場に。
更に、都内の温泉施設では…。
≫仮眠室に来たんですがほとんど、サッカーを見ている人ばかりです。
≫試合は、前半38分ギリシャのカツラニスが2枚目のイエローカードで退場。
日本が優位な展開に。
しかし…。
ギリシャの反撃。
これを守護神・川島が好セーブ。
両チーム、得点を奪えないまま前半終了です。
≫駆け込み入浴でしょうか。
ハーフタイムになってお客さんがお風呂に入り始めました。
≫そして後半香川が途中出場。
すると、この日最もサポーターが盛り上がった決定的チャンスが…。
内田からの折り返しを大久保。
この悔しさは、サポーターにも…。
早朝トレーニング中の人たちも今日ばかりは集中できないようで…。
≫そのあとも、猛攻を見せた日本でしたが10人で守りを固めたギリシャの守備陣を崩せずそのまま、試合終了。
悔しい引き分けに。
≫勝ち点1とし決勝トーナメント進出にわずかな望みをつないだザックジャパン。
日本時間25日コロンビア戦にすべてをかけます。
≫朝鮮総連中央本部の土地建物について最高裁判所は香川県の会社への売却手続きを一旦停止する決定をしました。
朝鮮総連中央本部の土地建物をめぐっては整理回収機構が競売を申し立てていて東京地裁は、今年3月2回目の入札で2番目に高い値をつけた香川県の不動産投資会社マルナカホールディングスへの売却を許可する決定をしました。
朝鮮総連は、これを不服として手続きの中止を求めていて最高裁は昨日付で朝鮮総連が1億円の供託金を納めた場合は裁判が終結するまで手続きを停止するとの決定をしました。
≫東京都議会のセクハラやじ問題は都に1000件を超える批判の声が寄せられているほか閣僚からも問題視する声が上がるなど波紋は更に広がっています。
≫やじを受けた議員側は声紋分析などで声の主を特定したいとしています。
≫東京都議会でセクハラやじを発したのは誰なのか。
今日みんなの党の塩村文夏都議はやじの発言者を処分するよう求める要求書を議長宛に提出しました。
≫おとといの都議会で晩婚化や不妊問題について質問していた塩村都議に浴びせられた心ないやじ。
≫このやじをめぐって東京都には昨日夕方までに1000件を超える批判が寄せられました。
≫田村厚生労働大臣は今日…。
≫そうした中、午後3時から定例の記者会見に臨んだ舛添都知事は…。
≫今回のやじについては批判しつつも発言者の特定などについては議会の自助努力に期待する考えを示しました。
また、舛添都知事がやじの直後笑っていたとも指摘されていることについては…。
≫午後、みんなの党の浅尾代表らとともに記者会見に臨んだ、塩村都議はやじの発言者について…。
≫自民党の都議2〜3人に絞っていることを明らかに。
そして、塩村都議が議長宛てに提出した要求書については処分を求める議員の名前が特定されていないとして却下されたということです。
≫塩村都議が提出した処分要求書が却下されたことを受けみんなの党ではやじを飛ばした本人を特定するため声紋鑑定などの調査を始める方針だということです。
≫声紋解析でやじの発言者を特定することはできるのでしょうか。
音声鑑定や声紋解析を専門に行っている日本音響研究所で今回のやじの音声を解析してもらいました。
≫やじの音声には笑い声や空調機の音声なども混ざっていて、鑑定するには時間が必要だといいます。
更に、発言者を特定するためには同じような言葉を話してもらう必要があるといいます。
≫東京都には今日も、やじを批判する意見がひっきりなしに届いているということです。
≫声紋分析なんかにかけるというのは最悪の事態だと思うんですね。
インターネット上を見ていてもこのやじについての批判の嵐になっているわけですよ。
舛添さんは都議会のことだから都議会にお任せというような趣旨のご発言だったんですがこの発言が
では再び大阪のスタジオです。
男と被害者との接点が、少しずつ明らかになってきました。
兵庫県西宮市の竹林に、富山県に住む女性の遺体を捨てたとして逮捕された男が、女性が最後に目撃されたことし1月30日に、大阪府内で女性と初めて会ったと供述していることが分かりました。
きょうの午後、身柄を検察庁に送られた兵庫県尼崎市の会社員、上田友良容疑者は、富山県射水市の元看護師、石黒絢さんの遺体を、西宮市の竹林に捨てた疑いが持たれています。
失った命は戻ってこないんで、なんかもう会えないんだなと思ったら、ちょっとなんか、むなしい気持ちっていうか、悲しい気持ち。
石黒さんとは、携帯電話の友達募集アプリで知り合った。
遠く離れた場所に住む石黒さんとの接点について、こう供述している上田容疑者。
友達募集アプリとはなんなのでしょうか。
実際にスマートフォンで検索すると、たくさん表示されました。
自分の性別や年齢、居住地などを登録すると、ほかの利用者がそれを見て、コンタクトを取ることができる仕組みです。
専門家は若者を中心に利用者が急速に増えていると話します。
顔が見えないし、正体も分からないから、本音でしゃべれるよという気楽さが出てるのが、現状だと思いますね。
ソーシャルメディアを使うためのリスクとか、そういうふだんの出会い系だけではなくって、リスクマネジメントというのもこれから大事になってくると思います。
石黒さんとは1月30日に、大阪府内で初めて会ったと供述している上田容疑者。
石黒さんはその日、富山県射水市の自宅から、タクシーで最寄りの駅に向かっていて、2人はこのあと大阪府内で会ったと見られます。
さらに。
上田容疑者は、石黒さんが最後に目撃された1月末に、空港近くの店でレンタカーを借りたということです。
上田容疑者は自分の車を所有していましたが、1月の末から2月の初めまで、なぜかレンタカーを借りていて、当時その車が、石黒さんの遺体が見つかった竹林の付近を、走行していたことが分かりました。
また石黒さんの携帯電話が、上田容疑者の車の中から見つかったということです。
上田容疑者は、遺体は1人で捨てに行ったと供述していて、警察は、石黒さんと会ってすぐにレンタカーを使って犯行に及んだ疑いがあると見て捜査しています。
先月、大阪府河南町のコンビニエンスストアで、男性オーナーが刃物で刺され、現金が奪われた事件で、警察は、犯人の似顔絵を公開しました。
コンビニエンスストアで、オーナーの男性を刃物で襲う男。
先月19日、大阪府河南町のデイリーヤマザキ河南町神山店で起きた強盗事件を捉えた防犯カメラの映像です。
警察は、この映像などをもとに作った犯人の似顔絵を公開しました。
細長い顔で、髪が肩の辺りまで伸びている男は30歳代ぐらいで、事件当時サングラスをしていて、茶色っぽい長袖の服に、黒っぽい長ズボン姿でした。
男はアルバイトの男性を脅したうえ、騒ぎに気付いた男性オーナーを、包丁で何度も刺してレジに連れて行き、およそ6万円を奪いました。
オーナーは、7か所を刺され、全治3か月の大けがです。
警察は強盗殺人未遂の疑いで捜査していて、男に関する情報を求めています。
大阪・ミナミの飲食店で、共同経営者の男性2人が倒れているのが見つかり、うち1人が死亡しました。
店内には燃えた炭があり、警察は一酸化炭素中毒の疑いもあると見て調べています。
午前8時半ごろ、中央区東心斎橋の居酒屋、池野家の店内で人が倒れていると、警察に通報がありました。
警察が調べたところ、カウンター内に店の経営者の池之内祐仁さんが倒れていて、病院で死亡が確認されました。
池之内さんに外傷はなく、店内に荒らされた形跡はありませんでした。
また店のトイレには、共同経営者の26歳の男性が、うずくまった状態で見つかりましたが、命に別状はありません。
カウンター内には、燃えた炭が入ったこんろがあり、警察は、2人が一酸化炭素中毒になった疑いがあると見て調べています。
このあとは金曜日のギモン。
日本酒の歴史が始まって以来、初めての試みです。
次々に並べられていく、何やら汚れた瓶。
うまい。
やわらかくなってます。
完全に角が取れて、よりマイルドに、舌当たりのいい形に進んでいます。
何々?海中熟成酒?
このばあさんが潜って見てきてて、チョンチョンチョンと飲んで。
はははは!
金曜日のギモンです。
きょうのテーマは、日本酒と熟成です。
搾りたての新酒、これもまたおいしいんですが、時間をかけてじっくり寝かせたお酒っていうのも、これ、違った魅力がありますよね。
今回、海の底に日本酒を沈めて熟成させるという初の試みが行われました。
味わいにどんな変化が起きたのでしょうか、ギモン調査しました。
静岡県は伊豆半島の最南端。
ここに秘境との呼び声高い、知る人ぞ知るダイビングスポットがあります。
色鮮やかな魚たちやさんご礁をかき分け、潜っていくと、海底に何やら大きな影が。
ムムッ?瓶が山積みになっています。
その数3000本以上。
実は、日本酒を海の中で熟成させるという、日本初のプロジェクトが進められているのです。
もうまもなく東京オリンピック来ますよね。
前東京オリンピックのときのお酒。
えー!
1964年。
うーん。
プロジェクトの発起人は、東京で日本酒専門のバーを営む、上野伸弘さん。
日本酒といえば、搾りたてがもてはやされるイメージがありますが、上野さんは、ワインのように寝かせることで、まろやかさや深みが加わり、全く別の魅力が楽しめると話します。
じゃあこちら、実はこれ、白ワイン、赤ワインみたいに見えますけども、同じお酒です。
日本酒です。
熟成酒の味わいとは、一体どんなものなのか。
ギモン隊、新酒と40年ものを飲み比べてみました。
うーん、同じお酒とは思えないほど、香りがすっごい深みがあって、じわってきた。
昨今、食品で熟成ということばが上手に使われるようになって、エイジングビーフですとか、お魚も熟成したほうがおいしいという中で、日本酒も本来、円熟味という時間が育てるそういった深い味わい、そういったものをご提案ができるんだということを。
日本酒をおいしく熟成させようと、これまでさまざまな試みがなされてきました。
冬に出来た新酒を雪の中で寝かせる雪中酒。
鉱山の跡地を酒蔵に見立てて低温保存する鉱山熟成酒。
音楽の音色を振動としてお酒に伝えて変化を楽しむ、音楽振動熟成酒。
そして熟成の場は、ついに海の中へ。
上野さんは潮の流れによる振動と、海底の安定した温度により、これまでとは違った変化が生まれることを期待しています。
大海原の中で、その自然界に身を置いて、その揺らぎの中で同じような効果が働くとするならば、明らかにそちらのほうが好ましい行いだというふうな形で、私どもも提案のしがいがあるというように思ってるんですけども。
プロジェクトには、全国から15の酒蔵が参加しました。
奈良県の長龍酒造は、およそ50年前から地下の貯蔵庫で寝かせる熟成酒を造ってきましたが、さすがに海の中での熟成は予想もつきません。
今回は海中という、本当に海の中の環境と、この蔵内の環境と、その違いですね、そこでどういうお酒が出来るかというのは、本当にわれわれ自身が本当に楽しみにしています。
ついに引き上げの日がやって来ました。
半年の間に、海はお酒に一体どんな変化をもたらしたのでしょうか。
お酒が沈んでるって知りませんでした?あそこに。
うん、知らなかったよ。
でも、このばあさんが行って潜ってみてきて、チョンチョンチョンって飲んで、はははは!
一本も割れることなく、無事、引き上げられました。
魚がいる?
漁礁に、ちっちゃい魚にちょうどいいんですかね。
さあ、待ちに待った試飲会です。
いや、うまい。
やわらかくなってます。
もし塩辛かったらどうしようとおっしゃってましたが。
もう塩辛いとか、そんなこと全然関係なく、本当においしいです。
非常に楽しみにしてたんですけど、もう予想以上に明らかに違います。
完全に角が取れて、よりマイルドに、舌当たりのいい形に進んでおります。
これおいしい、まろやかですね。
これ、もうちょっとください。
今ものすごくせいた形で物事が動いてる中で、お酒一本を楽しむのに半年間待つって、すごく、なんか豊かじゃないですか。
そういう気持ちでお酒に向き合うっていうのは、ものすごくいいことだと思います。
それがましてや、海の中ですからね。
そうですね。
その中にまたロマンを感じていただければ、なおうれしいと思います。
大海原での眠りから覚め、見事に熟成された日本酒。
その味わいを探求する旅に、ゴールはありません。
私たちも飲み比べているのですが、明らかに違いますね。
明らかに違う。
これね、角が取れて、よりマイルドになってますね。
それ、酒造会社の人、さっき言ってたやつですよね。
ね。
でも本当にそうなんだもん。
日本酒独特のつんという感じがなくなっている分、味が濃くなってるように感じます。
海中のほうが。
凝縮されてる感じがする。
で、これ、瓶もちゃんとふじつぼがついてたりして、雰囲気すごくある。
瓶にね、すごい磯の香りするんですよ。
スポらば、中島キャスターです。
こんばんは。
2014FIFAワールドカップ。
午前7時から行われた日本とギリシャの試合に、関西でも多くの人が、熱い視線を注ぎました。
決勝トーナメント進出には、負けられない日本。
イエーイ!
大阪市内のスポーツバーには、平日の朝にもかかわらず、多くのサポーターが集まりました。
一方、こちら、柿谷選手の出身地、大阪・都島区では、パブリックビューイングが。
もう心臓ドキドキしてます。
まず大久保のゴールでしょうね。
後半から柿谷君が出て、必ずとってくれると。
日本!柿谷、ゴール!
イエーイ!
朝7時からの試合は、通勤時間と重なりました。
出勤中のサラリーマンは、スマートフォンの画面にくぎづけです。
サッカー見てます。
点数入れて、安心して、仕事に臨みたいですね。
今から地下鉄乗るんで、ハーフタイムまでは、ちょっとここで見ていってから、地下鉄に乗って、また向こう着いて、見れたらなと思って。
ビジネス街にあるこちらのお店では、試合を見ながら朝食を食べるお客さんで混み合っています。
ちょっと気になるんですけども、仕事に行かないといけないので、勝ってくれると信じて、仕事頑張ります。
非常にボディーバランスにも優れた選手さあ、大迫、前が空いた、シュート打った!おっと、惜しい、外れた。
大迫の右足のシュート!
試合は序盤から日本がギリシャゴールに迫ります。
その後、ギリシャに退場者が出て、日本は人数で優位に立ちます。
おはようございます。
おはようございます。
見たかった。
もう時間やから行きなさいみたいな感じで言われた。
サッカーの試合があるときは、学校を休みにしてください。
走れ、走れ、走れ!
一方、こんな人たちも。
こちらの会社では、試合開始に合わせて、サッカー好きの社員が集まり、社内で声援を送りました。
あー!
いつもより早いんじゃないですか。
いやまあ、サッカーなんで、そりゃこなあかんでしょ。
これ着て、コンビニで朝ごはん買うときは、すごい恥ずかしかったんですけど。
カメハメハ。
後半、日本は1人少ないギリシャに対して、次々と攻撃を仕掛けますが、あと一歩のところでゴールネットが揺らせません。
あっ、入った?
あー!
ここでホイッスル。
残念です、本当に残念。
もうそれしか言いようがない。
彼らはもっともっとショックだろうと思うし、いやもう、次はいくしかないでしょ。
もうとにかく勝ち点3、頑張って、決勝トーナメントに行って、お願い!それだけ!
諦めないっていうのを教えてもらったので、頑張って仕事をします。
きょう、会社休みにしようか。
これからお客さんの所に行ってきます。
みんな、仕事着に戻るぞ。
日本代表へ声援を送り続けたサポーターたち。
お疲れさまです。
ありがとうございます。
次のコロンビア戦での勝利を信じて、一日をスタートさせました。
勝ち点1の日本は、グループステージ突破が僅かに残されたものの、≫決勝トーナメント進出へ望みをつないだザックジャパン。
コロンビア戦へ向け日本が今するべきことはどんなことなのかブラジルにいる永島さんに聞いてみましょう。
永島さん。
≫目の前のプレーに集中することが大事だということです。
初戦は1点をリードしてから守れば勝てるという心理が働き消極的なプレーになりました。
2戦目は相手が10人になって点を取らないと負けちゃうと、勝たなければいけないという焦りからプレーの精度を欠きました。
日本代表のいいときというのはコンセプトであるコンパクトにしっかり守ってから人数をかけてゴール前に攻める。
そういう目の前のプレーに集中したときというのは最高のプレーが生まれます。
ですからコロンビア戦目の前のプレーにだけ集中して勝ってもらいたいです。
いけます。
≫永島さん、コロンビアですがすでに決勝トーナメント進出を決めていますがベストメンバーできそうですか?≫こないです。
チャンスがあります。
安藤さん、これでいいですか?≫わかりました。
常に前向きな永島さんらしい解説でした。
≫チャンスがあると。
そして、今日も各地で熱戦が繰り広げられています。
死のグループといわれるグループDではウルグアイに頼もしいエースが帰ってきました。
≫大会直前に左ひざの手術を行ったウルグアイのスアレス。
初戦を落としあとがなくなったチームをエースが救います。
スコアレスで迎えた前半39分。
一方、グループステージ突破へ負けられないイングランドも反撃を開始。
そしてこの両者一歩も譲らない展開に終止符を打ったのは…。
エースの完全復活で大事な勝ち点3を手にしたウルグアイ。
イングランドはまさかの2連敗です。
そして、グループCでは次の日本の相手コロンビアが見せます。
後半19分でした。
歓喜のダンスも飛び出し試合の主導権を握ります。
更に、後半25分にも追加点を奪ったコロンビア。
コートジボワールの反撃を1点に抑え早くも決勝トーナメント進出を決めました。
≫コロンビアが決勝トーナメント進出を
では再び関西のニュースです。
けさ、滋賀県彦根市の河原で、女性が意識不明の状態で倒れていて、女性の家から8歳と4歳の男の子の遺体が見つかりました。
警察は、無理心中と見て、調べています。
午前8時半ごろ、彦根市開出今町の河原で、女性が倒れているのを通行人が見つけました。
倒れていたのは、近くに住む38歳の女性で、全身を強く打ち、一時意識不明の重体でした。
川に架かる橋には女性の車があり、河原に飛び降りたと見られます。
警察が女性の家を調べたところ、2階の寝室のベッドで、8歳と4歳の息子の遺体が見つかりました。
2人の首には絞められたような痕があり、警察は、女性が無理心中を図ったと見て、調べています。
国外に住む在外被爆者の医療費を、国内に住む被爆者と同様に支援するよう求めた裁判の控訴審で、大阪高裁は1審に続いて、これを認める判決を言い渡しました。
国内に住む被爆者は、被爆者援護法によって、医療費の自己負担分が全額支給されますが、在外被爆者は、請求を却下されてきました。
このため、広島で被爆した韓国人3人が、被爆者援護法の適用を求めていました。
きょうの判決で大阪高裁は、被爆者援護法の立法趣旨を考えると、在外被爆者の医療費を除外すべきでないとして、1審同様、原告の訴えを認めました。
まずは平等適用。
別に日本の国内にいる人以上のことを、この裁判で要求しているわけではないので、まず理由のない差別というのはやめてほしい。
在外被爆者への医療支援は、今年度から上限が年30万円に拡大されましたが、全額支給される国内被爆者との間に格差が残されています。
急増している違法薬物の密輸入を防ぐため、海上保安庁などの3つの機関が、合同で、密輸船の摘発訓練を行いました。
大阪の天保山で行われた訓練は、外国籍の男2人が、小型のボートから港に覚醒剤20キロを投げ入れて密輸するという想定で、海上保安庁、大阪府警、大阪税関からおよそ80人が参加しました。
大阪税関によると、去年の違法薬物の摘発件数は、おととしと比べ、1.8倍に増えています。
かばんの中に何がはいっとるんや!
いや、分かりまへんわ。
覚醒剤の密輸入現行犯逮捕するから、分かったな。
勝手にぱくったらよろしいがな。
逃げた小型ボートは、海上保安庁の巡視船が追い、乗組員が飛び乗って取り押さえました。
さらに沖合およそ6キロでは、覚醒剤を積んだ貨物船を航空機が見つけ、巡視船と連携して取り囲みました。
海上保安庁は今後も定期的に訓練を重ね、各機関との連携を深める方針です。
半世紀前に、大阪大学のキャンパス内で発見された、マチカネワニの化石が、国の登録記念物に指定されることになりました。
登録が決まったのは、全長およそ7メートル、体重およそ1.3トンのマチカネワニの化石です。
1964年に、大阪大学豊中キャンパス内のおよそ45万年前の地層から発見されました。
ワニ類としては日本で初めて、全身の骨格がほぼ完全な形で見つかったことなどが評価され、国の登録記念物に指定されることになりました。
大学博物館が持ってる標本で、初めてです。
マチカネてました。
来月26日から、化石の発見50年の記念展示会が開催される予定です。
このあとは片平さんのお天気です。
では、お天気ナビの時間です。
片平さん、お願いします。
滋賀県の水生植物園では、たくさんの種類のスイレンが見頃となっています。
滋賀県草津市のこの植物園は、世界各地のスイレン140種類以上を見ることができる国内最大級の施設なんですね。
鮮やかなピンク色や淡い黄色など、色とりどりのスイレンが水面を彩っていて、きれいですよね。
この屋外にあるスイレンは、午後になると花を閉じていくものが多いそうなんですね。
午前中に訪れたほうがいいということです。
さて、近畿地方はきょうの日中、山沿いではあちこちで激しい雷雨になっている所もあるんですが、大半の地域がよく晴れて、きょうも暑くなったんですね。
梅雨の晴れ間、あしたが夏至ということで、日ざしも強いですから、きょうの最高気温は、30度以上の真夏日になったという所もあったわけなんです。
ただ、この梅雨の晴れ間はきょうでおしまいで、あしたからはしばらく梅雨空、曇りや雨のお天気の日が続く見通しです。
そのあたり、今の雲の様子、いつもよりちょっと広い範囲の雲の様子を見ていただくと、この辺り、西日本にかかってきた雲の帯、これが梅雨前線なんですね。
ずっと西のほう、東シナ海や中国の南部のほうまで続いているということで。
長いですね。
東に来れば来るほど、だんだん北へ盛り上がっている様子が分かるかなと思います。
というのもこの南のほう、この雲がない所というのは、実は大事なところで、ここに何があるかというと、夏の太平洋高気圧。
この一番北側に梅雨前線があって、高気圧が強まってくると、前線が北のほうへ上がってくるというわけなんですね。
この夏の太平洋高気圧、しばらくあまり強くなかったんですけれども、ここにきて勢力を強めてきたということで、前線が北上してきて、しばらく曇りや雨が続きそうだという、そんな見通しなんです。
しかもこの高気圧の周りを回る湿った空気ですとか、あるいは東南アジアのほうから吹いてくる湿った空気も、この前線に流れ込むということで、前線の活動が結構活発になりそうなんですね。
あした午後から、南のほうから雨が降りだしてきそうなんですが、近畿南部では、あす夕方以降は雷を伴って雨足の強まる所もありそうなんです。
気をつけていただきたいなと思います。
分かりました。
詳しくお願いします。
あす朝9時の天気図を見ていただくと、西のほうから梅雨前線がだんだんと延びてくる見通しです。
あさって9時の時点で、前線の上に出来た低気圧は東へ抜けていくんですが、西のほうを見ていただいても、まだ前線が南へ下がらず、相変わらず近畿のすぐ近くにあるという状況なんですね。
近畿南部ではあさって日曜日午後も雨が降りやすそうですし、北部や中部では、朝に雨のやむ所も多くなりそうなんですが、前線が若干北上してくると、日中も雨という可能性もあります。
あしたの天気予報をもう一度、しっかりと確認していただきたいところです。
では全国のあすのお天気です。
あすは西日本から東日本は天気が崩れそう。
特に九州南部では大雨のおそれがあります。
近畿地方は天気が下り坂で、南部ではお昼ぐらいから、北部や中部も夕方以降は雨が降りだしてきそうです。
降水確率は南のほうほど、そして時間が遅くなるほど高くなります。
あす朝の気温はけさと大体同じぐらいで、21度前後の所が多いでしょう。
日中の気温もきょうとあまり変わらず、あしたも暑さが続きそうです。
おしまいに週間予報です。
この先も当分は曇りや雨のお天気が続く見通しです。
予報が難しい時期でもありますので、まめに天気予報は確認してください。
2014/06/20(金) 17:54〜19:00
関西テレビ1
FNNスーパーニュース アンカー[字]

ザックJ、ギリシャと痛恨ドロー▽西宮・26歳女性遺体遺棄…男との接点は?▽成長戦略の障害に?“族議員”を鈴木解説▽お酒を海に沈めるとおいしくなる!?ギモン

詳細情報
番組内容
新アンカーマン岡安譲が全国と関西のニュースを「わかりやすく」「現場からの視点」にこだわって伝える大型ニュース番組です。5時台では、個性豊かなコメンテーターが独自取材に基づきニュースをじっくり解説。6時台では、全国ニュースと関西の地元に密着したニュース、徹底取材した特集を伝えます。スポーツコーナーでは、プロだけでなくアマチュアも取材。天気予報は、ユーモアたっぷりの気象予報士片平敦さんの解説です。
出演者
【キャスター】
(関西テレビアナウンサー) 
岡安譲 
村西利恵 
関純子 
山本悠美子 
堀田篤 
坂元龍斗 
中島めぐみ

【天気】
片平敦(気象予報士)
スタッフ
【音楽】
PRECIOUS TIME
【演奏】
柏木広樹
【作曲】
葉加瀬太郎
ご案内
【ホームページ】
http://www.ktv.co.jp/anchor/

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:10896(0x2A90)