肺がんでこの世を去った
夫の散財で
今夜のゲストは先週に引き続き…
公開中の映画で
松山さんは立山連峰の山小屋を営む主人公
60キロ?
市毛さんは常連の登山客を演じており
3人で登山をしようとしましたが
その前に
ここ富山湾は沖に向かって海底が急に深くなる深海湾のため
天然のいけすと称され
新鮮でおいしい海の幸がたくさん
こちらは今まさに旬
富山湾でとれた白海老
透きとおったプリプリの身が特徴で
お寿司でいただくともう最高
この時期にしか食べられない逸品なんですよ
さらにこちらも旬ののどぐろをじっくりと塩焼きで
皮はパリパリ身はふっくら
脂もたっぷりのっていておいしいんですよ
そしてこちら甘鯛は
素材の味が一番引き立つ酒蒸しで
身はとてもやわらかく脂肪分が少ないため
さっぱりといただけて最高ですよ
ということで富山湾海の幸をたっぷり堪能したあとは
ようやく登山に出発しますよ
始まり!
今回3人が向かった山は立山連峰の麓にある
自然豊かなこちらのエリア
この時期山を満喫できるアトラクションや
トレッキングコースが充実している人気のスポットなんです
さて射水市内から車で1時間立山山麓に到着いたしましたちょっと出てきましたねホントですよねあの平らなとこで暑かったんじゃないですか?今回は
ということで本日は滝がゴールの登山道
こちらのコースに挑戦します
でしょ…
安住アナしっかり頼みますよ
さッまずはコースの登山口へ
するとそこに思わぬ先客が
おかしいな電波入んねえなどうなってんだこれ圏外だよ全然電波入んねえ助けてほしいんだよあッ皆さん!玉ちゃん助けてくださいよ!何してるんですか?
そう実は玉ちゃんかなりのアウトドア派で登山経験も豊富
今回安住アナの助っ人役を買って出てくれたんです
さッまずは杉林が連なる比較的整備された林道へ
すると早くも様子のおかしい人が
僕ら誰もしゃべんなくなったら何か発してくれるんですかね?えッ早いでしょベンチありますよでも太ももにきますよまだまだ芝居じゃないの?カモンカモン!すごく演技するんだもんアナウンサーは演技じゃなくて実況中継現在あることを伝えてほしいありのままの姿
早くもクタクタな安住アナ
なぜか取り出したのは
1万2千円高い!持ってるね!クマ撃退スプレートウガラシか?トウガラシですかこれいつも色んなもの買いますよねいるんですよホントにほとんど使わないっていう使わねえよそんなのってずるい!ずるいずるい行きましょうカメラさんに向けちゃダメですよそうですよねではでは行きましょうそれで時間稼ぎ…うまいね!ビックリインサイドワークだな
アハここは安住アナの作戦勝ち
すると何やら水の音が聞こえてきましたよ
こういう所を沢登りするのすごく楽しいんですよ夏は気持ちいいですよ行きましょうお〜キレイキレイキレイすげえなこっちもほら気持ちいいでしょこれ歩いて行きたくなるでしょ?すごいですねやっぱり流れてる水の上に来ると気持ちいい涼しい風があって元気になりますよねうん清流じゃあ行きましょう
とっても気持ちいい清流に癒やされホッと一息
そしてトレッキング開始からおよそ30分
市毛さんが見つけたものは?
ホントだちょっと顔でも洗いますかお水がありますよ!水場水場水場助かります!あら冷たいねッすごく気持ちいいあ〜おいしいすごく気持ちいいですよね
するとここで
そうだそうだはい?今日は…何か出しますか?出ました持ってるね2リッターぐらい入るんだけど1リットルかな1リットルでいいですね4人で飲むから2リットルないと2リットルないとダメですか?だって4人で飲むんだもんもっとパンパンに入れてこれでいいんじゃないですかね水はありがたいけどその分重い2キロ
すると安住アナがとった行動は
ひでえひでえなおい!そりゃねえだろ下におまんじゅうが入ってるんで入れ方気をつけてください安住ちゃん…おまんじゅうを下に…えッえッ私!?市毛さんカバン中見せちゃダメ自分で背負う入った!入りましたよ入りました?
ここはスパルタ玉ちゃん安住アナを完全ブロック
するとここからさらに急勾配な坂の連続に
安住アナこれはついてないですね
大丈夫ですか?
急ごう
一方こちらは
滝みたいなの見えてますねここねそこまですぐ?松尾の滝
どうやら目的の滝とは違うみたいですが
滝つぼまで行けるらしいですよ
ちょっと入り組んだ高い道を通りますが
これは楽しみですね
すると助っ人玉ちゃんは
まさかの高所恐怖症が発覚しここでお留守番
これはすごい!これを抜けると汚れちゃいそう市毛さんどこまで…ギリギリまで行くんすか?行けますよ!ビッチョビチョになりますよ!えッ?ビチョビチョに…そんなとこ行ったら気持ちいい気持ちいいですかあんな上から落ちてくるものすごい高低差すごいですよここいらしてワー気持ちいい!どこまで行くんですか?ものすごい!ワーワー!すごいな危ない危ないこれは見事ですね!見事ですねキレイに岩が…すごくキレイ
大迫力の滝つぼを観賞したあとは
いよいよ登山のクライマックス
龍神の滝が見えるという展望台へ
でも案内がもうないのてことはここら辺?あれ龍神の滝って?ちょっと待ってよ!あれだホントにあれだ嘘!さっきのとえらい違いさっきんとこで十分だチョロチョロチョロって
何とこの日はあいにく水量が少なくこのような状況に残念
何すかあれ?あれ〜どうして?あっちあんなに水量あったのにね
アハ気を取り直して
ではお待たせいたしました今日のメインイベントですさっきくんだおいしい湧き水で富山名物の白海老のお吸い物を作りますそしてそこにおぼろ昆布を入れますお湯を沸かしますこん中にそんなものが入ってた!?よくできてるんですよよくできてるんですよ
こちらはガスカートリッジにつけるだけで
素早くお湯を沸かすことができる大変便利な登山グッズなんです
お水を入れなくちゃいけないそして湧き水のお水さっきパンパンに2リットル入れたのにひでえ!反則だよひどいなこのアナウンサーだって重かったんですもの分かるけどさ
果たしてお湯は足りるかな?
160いいですか?大丈夫だと思いますありがとうございます
玉ちゃんの分まではどうやら足りそうですが
果たして安住アナの分は残っているかな?
ギリギリ!ピッタリあ〜よかったよかったピッタリすごい
こうして白海老のお吸い物を堪能し
そんなことないですよいや素敵ですよ
何とも思い出深いトレッキングになったのでした
さて続いて4人が向かった先は
トレッキングコースから少し歩いてきましたがはいカレー屋さん?また食べちゃう劇中に出てくるんですかそのカレーが?劇中には出てこないですけど映画では菫小屋と…そうですその山小屋をもともとやってた方?働いてた人そうですどんなカレーなんだろうね?住んでましたからね
ということで松山さんが愛してやまないお店が
こちらのカレー屋さん
ご主人の本庄さんは
今回の映画の舞台となった山小屋で
実際に働いていたことがあり
何とその小屋で奥様と出会い
結婚したんだとか
そんな生っ粋の山男が作る手作りのカレー
これは楽しみですね
おなか減ったいいお店ですね素敵ですよねいいですよねかなり好きな感じさてクイズの方にまいりましょう松山さんが映画の撮影中によく通っていたお店「プモ・リ」というカレー屋さんに案内していただいたところですがここで松山さんがある驚くべき行動をとります一体それは何でしょうか?会場の皆さん答えこちらです
(一同が笑う)先攻を取りました男性チームキャプテン・石原良純さんからどうぞそんな…いきなり厨房に入ってってカレーをよそってバクバク食べちゃった勝手に厨房に入った勝手が知ってるので違いますええと行き慣れてるからもうそこで働いてた松山さんがそこの従業員になっていた違います石ちゃんどうぞカレーの辛さが足りないからクマスプレーで補った違うきた!あまりにも長いこと食べ過ぎてて食べ慣れてるからカレーじゃないものを頼んだぴったんこカン・カン正解です!ヨッシャー!かなり好きな感じいらっしゃいませどうもどうもこれが市毛さん用のオムカレーですこれがオムカレー?イメージが全然…オムレツが見えない
(玉ちゃん)すげえなこれありがとうございます玉ちゃんにすごいお野菜がいっぱいチキンと野菜と卵のカレーチキン野菜卵カレーやっぱりカレーだねあれ!?1人で違うもの食べてるカレーおいしいから行こうって言って自分だけ違うの頼んでると何か説得力ないですよね珍しいですよね上級者だプモ・リレベルが高いんだ腹立ちますよねそれはないな
さすが松山さん常連ならではのこのチョイス
さッお料理いただきましょうか
こちらはオムレツの上に
具だくさんのカレーをかけた人気の…
玉ちゃんはじっくり煮込んだお肉がたくさん入っている…
安住アナはお店オススメの…
とっても大きな骨つきもも肉が入っているんです
そして松山さんイチオシの隠れた人気メニューポークステーキ
ショウガやニンニクリンゴなどを混ぜたオリジナルのタレが
お肉との相性バツグンなんです
おいしいですねサラサラですねおいしいお野菜がいっぱいですごくおいしいです
(玉ちゃん)お肉が軟らかいうまいうまいうまいいいですか?上にのってるのがリンゴか何か?すごく差つけようとしてる
とここで話題は山小屋での恋愛について
聞いた話によりますと本庄さんご夫妻は山小屋で出会ってご結婚されたんですか?
(妻)恥ずかしいんですけどあのロケになった大汝小屋で知り合ったんですご主人が働いてて
(玉ちゃん)山小屋パワーすげえなそれはそうですねそういうパターンあるでしょうねないですよ!そうなんですよねないですねホントですか!?ホントにないですよホントですか?
アハ市毛さんの恋愛話かなり気になりますが
このあと大迫力の鋳物鋳造現場へ
素敵な雑貨も登場!
続いては社会科見学に行っちゃいますよ
さて車で1時間立山を離れましてずいぶん西に移動しまして高岡市にやってまいりましたせっかくですから地元の名産品工芸品を見ていただきますいいねいいねいいね大変優秀な技術を持っている企業がありますのでちょっと社会科見学に行きましょうこちらの「株式会社能作」です能作さん
ということでやって来たのは
富山高岡の伝統産業鋳物の老舗メーカー
実はこちらの会社近年この優秀な技術を生かして
現代的で高いデザイン性を持った商品を多く制作
東京の表参道などで展示会を開くほど大きく発展し
アイデアあふれる素敵なデザイン雑貨がたくさんあるんです
例えばこちら
青銅で出来たハリネズミの上に
何とコケをあしらった何ともかわいらしいオブジェ
真鍮は澄み切った音色を発することから
楽器などに多く使われる金属ですが
(澄んだ音)
能作ではその音色を聴かせる風鈴を数多く制作
そしてこちらは錫100パーセントで造られたビアカップ
きめ細かい泡ができとってもおいしいビールが飲めるんだとか
そしてもう一つ
今年からの新商品の午もあるんです
縁起がよさそうですね
さッまずは鋳造現場をのぞいてみると
うわ〜
(玉ちゃん)すげえそして下に見えてる箱型の中が
(従業員)あれが鋳型ですね型に溶けた金属流し込んで成形してるところです
(従業員)ブラスですブラスバンドのブラスまた来ましたよ来た
(玉ちゃん)すごい色だなこりゃアチアチあれ熱いよあらら固まっちゃったうるさいですね私達
(玉ちゃん)リキッドメタルだすごい
高熱の金属に圧倒されたところで…
今度は自慢のアイデア商品を拝見
松山さんこれ持ってもらって…
何だか鍋敷きのような金属の板
これは一体?
鍋敷きに見えると思うんですが…いいですか?あーッ!こういうふうに…曲がる金属戻るんですか?戻ります
そうなんですこの錫という金属は
純度100パーセントで作ると非常にやわらかく
いとも簡単に形を変えることができるんだとか
心配なのがそのうちポキッて…ねえそう思いますよね実はすごく粘っこい金属で何か壊してる壊してる
(玉ちゃん)怪力!松山そういうふうに見えますね見えるうおーッ!ホントは全然力いらないのに
なるほどこんなふうに使えるんですね
(能作)これ和装のバッグになってここをこう開くとかですねそんなに自由にできちゃうんですか
続いて松山さんが気になった商品は…
これとかすごく面白いですね
(能作)いいでしょ貯金箱ですきんとんぎんとんっていって5円玉の貯金箱なんですねこれをこう…
(能作)こっちは50円の貯金箱こだわりは50円の素材と同じ素材で作ってるんですそれだったらケンカしないもんねこれ面白いですね
(能作)これは曲がんないです気になっちゃった
こうしてセンス抜群の鋳物を見たあとは…
玉ちゃんとお別れし次のお店へ
さて最後は車で40分移動してまいりまして富山市内総曲輪というところにやってきましたこちらの「柿里」というお店でいただきますまいりましょうでかッ!
3人がやってきたのは
おいしいすき焼きがいただけると評判のお店
実は松山さんすき焼きが大好物だそうで
本日は富山の大自然が生んだ
最高級の氷見牛をいただいちゃいますよ
松山さんは青森ですからきっとこういう…何ですか焼く感じのすき焼きって大人になってからじゃないですかそうですそうです私も北海道なんで…鍋みたいにして食べてましたもうギリギリまでつゆがあって煮込んで食べてたそうなんだふ〜ん何か大がかりな肉じゃがみたいな感じ
ではそろそろすき焼きが出来上がったみたいですよ
ひゃ〜おいしそう
この店自慢の
何とトマトも入っていて
ちょっと珍しいですね
でかッこれ1枚でっかいすごいなあこれ氷見牛ですはいいただきますああ〜ッためますねうんおいしゅうございますいただきますう〜んああ〜おいしいですね結構赤身も最後まで残ってておいしいですねこれトマト食べごろは?
(店員)オレンジ色になってきたら大丈夫ですトマトは富山では普通に入れるんですか?
(店員)ここのオススメでございますどうですか?熱い?ああ〜うまいナスみたいになってますよすっごくおいしい何かお肉のにおいがほんのりうつってておいしいですねさてすでに公開されてますけども映画「春を背負って」富山立山の美しさと人間の美しさを描いてる作品ですのでどの世代の方でも感動する場面それぞれあると思いますんでそういう意味では素晴らしいターニングポイントになるようなすごく貴重な映画だと思います市毛さんも山の映画これまでも出てらっしゃいますし今回もうちょっと木村監督らしからぬというか愛がテーマですもんねでもやっぱりね映像すごくキレイですもともと山の景色はキレイなんですけどそれをホントにキレイに切り取ってくださって是非スクリーンで皆さんもご覧いただきたいと思います今日は1日駆け足でしたけども今日1日ありがとうございました松山ケンイチさん市毛良枝さんでした
松山さん市毛さん今日は本当にありがとうございました
続いては
さて今回はドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」の
大道監督こと
俳優の手塚とおるさんをご招待します
題して
ぶらり旅
スタート!
大道監督はこれもねもちろん嫌いじゃないです徹底的に探しましたしかも食い物もあるという言うことないじゃない
まず監督を接待するために
高田社長が選んだお店は…
高田さんここは何屋さんなんですか?違いますよ
まずは美人店長のいる店として各メディアで取り上げられ
サラリーマンに大人気の話題のお店から
オーナーの方?はい私がオーナーです最上です最上さんはお名前?はいでオーナーというかはい素晴らしいオーナーですこちらのお二人は?
(最上)従業員の者です若いですね大学を卒業して?オーナーはねロビンチャビンハゲチャビンでした訳の分かんないこと言わないの彼氏の?あららちょっとちょっと…彼氏の…ちょっと待って今赤ちゃんがいるの?それで?秋に生まれるのでで結婚は?そうなんですか?
最上はるかさんは以前
銀座のホステスとして働いていたのですが
それは前からの夢だった
そば屋を開く開業資金をためるためだったんですって
現在では28歳という若さながらこのお店の店長
それでは早速最上さんの手打ちそば
いただいちゃいますよ
ちょっと待ってくださいよどうですか?どこに出して…グーッ!いい味出してるよねうんおいしいですねそば粉の香りがすごい
(最上)ありがとうございますいかがですか?うまいですおいしい!これは今夜だけだから皆さんお酒飲みながら色んなものつまんで最後におそばって感じで?最後にシメに召し上がられる方が
それではおいしいおそばをいただいたところで
はるかさんオススメのお料理を
素材も国産にこだわったお店の看板商品の1つでもある
自慢のこちら
そしてお酒のおつまみにあうように
薄味に味つけされたトロトロの
家庭的な味つけが愛情たっぷりで
たまらないんです
さらにじっくり煮込んだ
こちらもトロトロの
ではではいただきます
いいですか?すいませんホントにうまいですこれうまいですちょっと食べて…そういう人ですよね腹いっぱいになっちゃっただから全部食べちゃダメだって言ったのに
(手塚)これ塩すごいですねこの塩おいしいおいしい
(手塚)塩がものすごいですよカラッと揚がって中ジューシーでした普通の塩っぽくない
(最上)粗塩を昆布だしで戻して蒸留させて何でこんだけ天ぷらの話してんのに天ぷらと塩の話をしてたんですよ一応卵も食べて言わないとそれはもちろんです卵に急に興味持ち始めましたね
(手塚)どうです?甘さがちょうどいいね俺が望んでた甘さ
(最上)控えめにしてますこのあれがね…リアクションですか?食べてガチョーンとか
(手塚)僕も番組見たりすると芸人さんとかよく食べてそういうのやってたりしますけどシェーとかやんないんだリアクション的なことって…まあ食べてシェー!シェー!シェー!えーッ俺頑張ったっしょ
はるかちゃんのおそば
皆さんも食べに来てくださいね
続いて大人の街へ
ということでYOU知ってる?Youknowポップコーン?ポップコーンよ有名なんですか?有名有名このへんのポップコーンそのへんのと違うんだよ
「ルーズヴェルト・ゲーム」で出てくるのは
「POP!グルメポップコーン」というポップコーンですが
高田さんが選んだポップコーン屋は少し違うお店
そことは違うの?そことは違う大事監督もこれだからそういう店のポップコーンよいつ逃げるか分かんないからキレイなまた
やってきたのは銀座プランタンの地下にある
「オリーブポップコーン」
何とこちらのお店には36種類のポップコーンがあるのだとか
こちらのポップコーンは
代表取締役の藤原里奈さんが考えた商品なんですって
お名前何て?藤原里奈と申しますでもやっぱり素人…モデルさんとかアイドルとかやってらっしゃったんですか?あなたが旅行くの?旅してました色々九州を…そんなことないテレビのお仕事はされてた?昔…今はポップコーン一筋で
ではではお店ナンバーワン人気の
アールグレイミルクティを試食
あッアールグレイのミルクティの味がするよそういう味をつけてるんですねつけてんだけどホントに
(藤原)ホントに茶葉をたっぷりと練り込んでるんですよ材料にこだわってるんですよ
というわけでポップコーンをひたすら試食する
ちょい不良と手塚さん
とここで里奈さんが考案したというポップコーンを使った
トッピングデザートを紹介
皆で試食してみることに
ポップコーンとアイス
お店特製のオリーブオイルが絶妙にマッチするんですって
じゃあ純次さんいってくださいよオリーブオイルをかけるとどうなります?カリカリになるからうまいよえッ?ポップコーンがってことですよ
(藤原)たっぷりかけた方がおいしいですうわッそんなに?そんなにかけんの?
(藤原)新しい食べ方をご提案したくてあう!あうあうあうじゃあちょっとねそういうのありました?あるこれを僕に食べさしていただくまた味が違うからすいませんね申し訳ないです抹茶味でしょ草じゃないです大道監督の接待なのじゃあアイス多めでいいんですか?どうぞどうぞじゃあいただきます接待!接待接待!ほら怒った怒っちゃったじゃない大道さん失礼しました
ということでおいしいポップコーンを
オヤジ3人で楽しくいただきました
さあ最後は超美人に驚きます
何と監督銀座ですよ銀座チラッと見るとほらこんなスタイルの…人を指ささない「尹家」「る」つけないでくださいよすごいですよミシュランおいしいもんもあるし…失礼しますどうぞうわッ何ですかこれワオかわいい〜じゃあまいりましょう急に喜んでる
続いて一行がやってきたのは
今年のミシュランで二つ星を獲得した名店
銀座の名店にも美人がいるということで…
これ韓国料理屋さんっていう雰囲気高級ですよこれはあと高田さんがおっしゃってる女性…いらっしゃいませ失礼いたしますかわいらしいでしょWhat’syournameなの?I’m瞳でございます瞳さんはこちらのマネージャーさんとか?マネージャーホントの年ですか?この店はまた素敵なお店だね勤めてどのくらいなの?ミシュランの二つがついて…おかげさまで若女将?マネージャーって…あなたのご主人?はい
ではではお料理を
まずはアワビホタテイカなど
たくさんの海鮮を使用した
お店の看板メニューの海鮮チヂミと
化学調味料を一切使用せず
8時間以上煮込んだテールスープをベースに
ワタリガニハマグリなどの新鮮な海鮮を加えた
お店自慢のスンドゥブチゲと
そして黒毛和牛と12種類の薬膳などを
3時間中火で煮込んだこちら
高麗人蔘などの数種類の薬膳と一緒に
アワビを炒めたこちらと
そして定番のチャプチェもいただきます
あッホントだちょっと上品な感じですね
(松岡)昆布だしでお出ししてまして小麦粉もほとんど使わずにつなぎだけちょっと和風っぽいねこれは?
(松岡)スンドゥブチゲでございますどうですか?ダ〜ッどうしたの?これは…何だろう正解です辛いんですか?僕はねこれはキツイ火噴いちゃう俺今日眠れないなこれいったら
(手塚)でもホントに結構…辛いよねうわッ…逆転の逆転逆転の逆転逆転の逆転逆転の逆転逆転の逆転だちょっとおかしいんですいません瞳ちゃん瞳ちゃんのすごく素敵な顔で逆転の逆転ここに向かってはいポーズは?あなたの好きなこれが色っぽい彼に対して逆転の逆転大丈夫ですか?逆転の逆転!うわーーーッ!瞳ちゃんそれやったら俺色っぽかったよね
瞳ちゃんの逆転の逆転をいただいたところで
手塚さんの俳優人生についてのお話に
最初から役者志望というかそうですね18〜19のときに蜷川幸雄さんの舞台「黒いチューリップ」って柄本明さんが主演した舞台で初めて舞台をやってからもう51になるまでずっとそっから…どうしたんですか?何かカリッていった今すごい音がした僕も今その音にビックリはした
(手塚)大丈夫ですか?何噛んだんですか?今そんなに硬いものを食べてないですよ人の話を聞かないからそういうことになる
というわけで瞳さんがいる「尹家」
是非皆さんも足を運んでみてください
さて今回ちょい不良オヤジにゲストで来ていただいた
手塚とおるさんが出演している「ルーズヴェルト・ゲーム」が
次回いよいよ最終回を迎えます
皆さん是非ご覧ください!
クイズの結果を見てみることにしましょうこちらです10対0久本さんお見事でしたカン・カンチームの勝利です勝ちました女性チームにはこちらを差し上げます日本の誇り富山高岡の鋳物「能作」の人気商品をセットで差し上げます
(久本)嬉しい!あのコップ嬉しいさてそろそろお時間のようです今夜はこのへんで失礼しますごきげんようさようなら2014/06/20(金) 19:56〜20:54
MBS毎日放送
ぴったんこカン・カン[字]【富山・立山山麓へ!松山ケンイチ&市毛良枝】
富山・立山山麓へ!松山ケンイチ&市毛良枝軽快な山登りで初心者安住は裏の手を…?▽ちょい不良・監督と美しすぎる店長巡り
詳細情報
番組内容
今夜のぴったんこカン・カンは松山ケンイチ&市毛良枝と富山・立山山麓へ!
軽快な山登りで初心者安住は裏の手を…?
▽ちょい不良オヤジはあの監督と美人店長を巡る接待の旅!
出演者
【司会】
安住紳一郎(TBSアナウンサー)
【パネラー】
久本雅美
石原良純
MATSU
石塚英彦
国分佐智子
松嶋尚美
【ゲスト】
松山ケンイチ
市毛良枝
手塚とおる
ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0×0810)
EventID:2165(0×0875)