輝く旬と一皿の物語
本日は神戸ならではの山と海の素材が魅力玄斎のこの一皿から
主役は野趣あふれる辛みと香りのにんにく
兵庫県加西市代々この地で栽培されている「ハリマ王」という名の地のにんにくその由来は?
たまたま自生したにんにくが残ってた
自生していたにんにくを曽祖父が80年以上前に栽培を始めそれを祖父・父そして4代目となる奇世司さんが受け継いできました
(奇世司)絶やしたらいけないこの土地で続けていくっていう…
にんにくに込められたこの思いは料理人へ届けられます
和えるっていう字は「和」って書くんですけどこれは人との和でもあるかなと思うんですね色んな材料を足し算して作り上げていくっていうのが和え物のよさなんでね
受け継ぎ育てる人と料理人
その和が生み出したのは豊かな恵みが重なり合う至福の一皿です
日本から遠く離れた2014/06/20(金) 20:54〜21:00
ABCテレビ1
至福のとき〜プレミアムマルシェ〜[字]
旬の食材と料理人の情熱が織りなす幸せの物語。今回の主役は…ハリマ王と呼ばれるニンニク。もともと野生していたニンニク、地産にこだわる生産者の思いは・・・。
詳細情報
◇出演者
ナビゲート&ナレーション 角野友紀
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:877(0x036D)