0テレビ体操 2014.06.21

おはようございます。
「テレビ体操」の時間です。
今朝はすっきりと目覚める事はできましたでしょうか?この10分間で体をほぐして気持ちのよい朝迎えましょう。
まずは「みんなの体操」から始めましょう。
立って行う人は足を開きます。
両手を胸の前に準備して手と腕の運動から。
両手をゆっくりと握って。
開きましょう。
ブラブラブラ〜ッと振ってほぐします。
脇を締めながら肘をゆっくりと後ろへ引いて。
腕を前に伸ばしましょう。
引けるところまで引いてから腕を前に。
胸の運動です。
息をいっぱいに吸って。
ゆっくりと吐きましょう。
呼吸に合わせて腕を上に。
上体揺すりの運動です。
立って行っている人は膝や足首を柔らかく使って全身を揺すってほぐします。
横曲げです。
横に曲げた時も力まないように運動を進めましょう。
両手を後ろに組んで首の運動です。
前と。
後ろへ。
ゆっくりと動かしましょう。
横曲げです。
ねじりましょう。
突き出し運動です。
瞬発力を高める運動です。
腕はできる範囲で素早く伸ばしてみましょう。
揺する時には柔らかく。
腕は素早く。
一度良い姿勢に戻りましょう。
脚と腰の運動です。
少し胸を張りながら上体を前へ倒します。
腕を横にした時にも背中が丸くならないように気をつけましょう。
背中腰を引き締めます。
動作が早くならないように。
もう一度。
腕と脚の運動です。
リズムに合わせて軽快に。
腕少し大きく振って運動を進めましょう。
深呼吸です。
続いてもゆったりと体を動かして肩周辺の筋肉ほぐしていきましょう。
ピアノ名川太郎さんです。
それでは足を開きましょう。
片方の腕を前に。
反対の手で肘を持ち引き寄せます。
ゆっくりと引き寄せましょう。
腕を入れ替えます。
ゆっくりと引き寄せて気持ちのよいところで止めましょう。
もう一度ずつ。
息を吐きながら呼吸を止めないように運動を進めましょう。
腕を前から上に振り上げます。
腕を伸ばして前から上に。
少し勢いをつけながら。
続けて腕を回しましょう。
前から後ろ。
後ろから前に。
できる範囲で大きく動かしていきましょう。
足を戻します。
軽く跳んで全身を揺すりましょう。
椅子の人は肩を揺すってほぐします。
気持ちよく動く事はできましたでしょうか?次は「ラジオ体操」です。
こちらもできる範囲で伸び伸びと動きましょう。
それでは「ラジオ体操第2」です。
両足跳びで全身を揺すります。
椅子の人は肩を揺すりましょう。
腕と脚の曲げ伸ばし。
立って行っている人は腕と脚元気よく曲げて伸ばしましょう。
腕を前から横に。
大きく回します。
力まず運動進めましょう。
胸の運動です。
息をいっぱいに吸って。
吐きましょう。
呼吸に合わせて腕を上に。
横曲げの運動です。
椅子の人はゆっくりと。
前かがみにならないように。
前後に曲げる運動です。
上体の力を抜いて前に。
後ろへ。
体をねじります。
大きく。
小さく。
腕は水平に巻きつけましょう。
片足跳びです。
ももを高く引き上げて。
軽快に足を踏み替えます。
体をねじりながら反らせて。
斜め下へ柔らかく。
反対側から。
呼吸を止めずに運動を進めましょう。
背の運動です。
ここは背中が丸くならないように気をつけます。
両足跳び。
開いて閉じて跳んで。
腕と脚の運動です。
ゆったりと行って弾んだ呼吸整えていきましょう。
深呼吸です。
これでこの時間の体操を終わります。
今日も一日お元気にお過ごし下さい。
(ノックアウトくん)高橋さん。
はい。
2014/06/21(土) 06:25〜06:35
NHKEテレ1大阪
テレビ体操[字]

岡本美佳,【ピアノ】名川太郎

詳細情報
出演者
【出演】岡本美佳,【ピアノ】名川太郎

ジャンル :
スポーツ – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:31498(0x7B0A)