Eダンスキッズ抗争勃発か!?というわけで…こんかいは特別編でおおくりします!まいかいげん気いっぱいでダンスを踊っているEダンスキッズですが…じつはレッスン終了後はごらんのとおりヘロヘロです。
しんけんに踊ると疲れるんです。
それでも休憩中にはみんなで練習。
疲れてもおもしろいのがダンス。
(KOHARU)12ポン!
(KURUMI)…で1234。
ここではTETSUYAに振付をチェックしてもらっています。
いっしょに踊って2か月ちょっと。
自然と仲もよくなってきました。
しゅうろくのあいまは…
(4にん)はい!はい!はい!
(TETSUYA)なんだい?コノヤローコノヤロー。
この日のレッスンはこれで終了。
ダンスは?
(3人)E〜!日日とても楽しいしゅうろくげんばですがじつはハプニングも。
なんと抗争勃発か!?
(HIKARU)ほらカメラにとられてるよ。
ほら怒られてる。
(RINGO)怒られてるんじゃないよな?ふざけてるだけだったようです。
一安心。
しかししんの抗争が。
RINGOとTAIYOUが本番ちょくぜんにケンカ。
あくしゅ。
あくしゅあくしゅ。
あくしゅしよう。
仲なおりしていつもの仲よしになりました。
Eダンスキッズのせいちょうを見まもるUSAとTETSUYAにふだんのすがたを聞きました。
まあやんちゃですね。
ほんとにこれぞ子どもっていうすがたをいつも見せてもらって。
パワーもらいますけどね。
同時にみんなちがうこと話すじゃん。
もうさ1個こたえてるあいだにちがう質問くるからさ。
すげえ最初は大変だった。
大変でしたけどね。
オレ1回…「ああいう時どうすればいいんですか?」っていうレッスンをしてほしいですよね。
最後まで聞くべきなのかとちゅうから入ってきた子にも「うん」とか言っとくべきなのか。
あしらってもいいものなのかなんかそこらへんはべんきょうしたいなと思いますけど。
しりたいね。
あいつはね…。
スゴいよね。
オンエアとか見ると。
見るとスゴいですよ。
はじっこで「あっ?」みたいな。
いっしゅんテレビを「あっ?」って二ど見しちゃうような。
見た?バ〜ンみたいな。
あとランニングマンヤバかったですよ。
すごいはじけてた。
パッコンパッコンいって。
全然ちがうんだけどとにかくちゅうちょなくやるみたいな。
あとちゅうちょなくやって楽しかった時はつきぬけるんですけど…ヤバくないですか?そうそうそう。
心おれた感じの…。
感じの時はもう…。
いやいやいや…。
「HIKARU〜!今やる時間だよ〜」みたいな。
よくありますけどね。
SAEちゃんはやっぱり一番せっしてるかいすうはおおいかもしれない。
最初のりかい度が一番すくないんですよね。
だからもう1たい1でおなじ目せんに立って「こうだよこうだよ」って教えるとすごくきゅうしゅうりつはハンパじゃなく早いですね。
クラブステップも次の週までにちゃんとやってきてるから…「Eダンスアカデミー」始まりました。
二代目Eダンスキッズをしょうかいするあれが出てくるじゃないですか。
一人ずつの時。
あの時にこういうポーズするんですよ。
RINGO。
なんでまずこれなのか。
っていうのをまずいつも思うんですよ。
手これだったんだ。
手これなんですよ。
なおかつ2秒ぐらいしたらちょっと動くんですよ。
いつもはがゆくなるんですよ。
ボクの中で。
こちらを見てほしい。
今ごろ出てると思いますけど。
なんかツッコミどころがまんさいな子ってほっとけなくなるっていうか。
愛されキャラですよねかれは。
(お母さん)ごまかして自分が踊れないから…。
(SAE)本当だもん!コワいんだもん!ごまかして。
コワいって言えばいいと思って。
自分ができないのがくやしいんでしょ?つづいては大こうひょうのこのコーナー。
Eダンスキッズが家でしっかり練習しているのかきんきゅう抜き打ちチェック!こんかいのターゲットは?学校帰りの自宅に潜入です。
まずはきょうだいでくつろぐRUKITO。
いやだ。
みんなにぎやか。
親子で踊るRUKITOのおうちでした。
そうかもね。
いがいに。
ちゃんと見てくれてるんだね。
楽しく体を動かせるようにボクが考えたダンスエクササイズをやってみましょう。
学校や職場でやっているというかたもたくさんいるそうです。
それではいっしょに。
(みんな)「EXダンス体操」。
「EXダンス体操」まずは頭の上で大きく手をたたきましょう。
「EXダンス体操」を授業に取り入れている学校があるんです。
これは栃木第四小学校の5・6年生69人。
足を前後に開いてダウンのリズム。
次は1れつになって「ChooChooTRAIN」。
ぎゃく回し。
栃木県栃木市城内町の栃木第四小学校。
ぜん校生と163人。
その中の5・6年生がこの「EXダンス体操」を授業に取り入れています。
6年生のきょうしつにおじゃましました。
おはようございます。
(みんな)おはようございます。
学年主任の中島先生に授業に取り入れたりゆうを聞いてみました。
運動会の組体操の準備運動が最初のスタートなんですけどもそんな中で…
(中島)とても疲れますけれども…かなり踊れる栃木第四小学校のみなさん。
「EXダンス体操」について聞いてみました。
それでは栃木第四小学校の「EXダンス体操」をごらんください。
次は大きく腕を開いて体をねじりましょう。
腕を大きく後ろに。
かかとをタッチして前ももを伸ばしましょう。
めちゃくちゃダンス。
深呼吸。
「EXダンス体操」で体と心をきたえる栃木第四小学校の5・6年生でした。
「EXダンス体操」!最高!
(みんな)イエ〜イ!「EXダンス体操」投稿動画ぼしゅう。
まもなくスタート!しょうさいはご日はっぴょう。
「EXダンス体操」まずは頭の上で大きく手をたたきましょう。
そのまま大きくジャンプ。
リラックスして屈伸運動。
ヒザ回し。
ぎゃく回し。
つづいて音に合わせてダウンのリズム。
そのまま横にツーステップ。
足を前後に開いてダウンのリズム。
次は足を大きく横に開いてうちももを伸ばしましょう。
腕を大きく後ろに。
かかとをタッチして前ももを伸ばしましょう。
りょう手を広げ腕をねじって肩の運動。
次は大きく胸を開きましょう。
そのまま横にステップ。
次は大きく腕を開いて体をねじりましょう。
そのまま横にジャンプ。
つぎは肩回しステップ。
次は1れつになって「ChooChooTRAIN」。
ぎゃく回し。
最後は自由にジャンプ。
めちゃくちゃダンス。
深呼吸。
今日も心おどる一日を。
HIKARUはあれだね。
TAKUMAじゃあ思い出してみよう。
カレーってどんなじゃがいもが入ってたか思い出してみよう。
思い出してみよう。
思い出た?
(TAKUMA)まるい…。
こんな感じ?ゴロッとしたね。
(HARUKI)はいじゃあカレーが…。
(みんな)いただきます!カレー作りでバッチリチームワークが強まりました。
(山中)左足前。
左足前。
手前。
そう。
前移動。
どんどん前行こう。
足を前にして。
先生の指導でなんとかさか立ちができました。
ダンスの基本ステップが入ったオリジナル競技で白熱のバトルがてんかい。
それでは運動会のクライマックス「ダウンのリズムでお玉リレー」をノーカットでどうぞ!位置についてよ〜いスタート!第1そうしゃはHIKARUとSAE。
すばやいダウンのリズムでラインをつうか。
ちょくせんではスピードを上げていきたいところ。
がんばれがんばれ!よしHARUKI。
SAEこのダウンはちょっとあやしいか!?ここでバトンタッチ。
さはほとんどありません。
第2そうしゃRUKITOとHARUKI。
おっとHARUKIは玉を落としました。
このすきにRUKITOがさを広げます。
HARUKIいそいでおい上げ。
あ〜ふたたびらっか!あやしいダウンだ。
なんとまたもやらっか!RUKITOここで第3そうしゃのKAORUKOによゆうのバトンタッチ。
KAORUKOこのダウンはしんちょうだ。
おいかけるのはMINAMI。
いいダウンです。
KAORUKOこのダウンもしんちょうだ。
おっとMINAMIがおいついた。
すばやいダウン!渡すとこもしんちょうに。
バトンタッチはほぼ同時。
第4そうしゃはTAIYOUとRINGO。
りょうしゃこんしんのダウン。
ひょうじょうにまったくよゆうなし!ふたたびダウンライン。
TETSUYAチームつうこんのミス!なんとUSAチームもバトンタッチでミスだ!ついにTETSUYAチームぎゃくてん!第5そうしゃKURUMIとKAHO。
しっかりダウン。
KAHOがおい上げる。
おっとUSAチームこれはいたい!このすきにTETSUYAチームどんどんさを広げます。
アンカーはTAKUMAとKOHARU。
TAKUMAあんていしたダウンのリズムでさを広げます。
USAチームおい上げおよばずここで…こうごきたい!さてこんかいのキッズは?
(KAORUKO)しつれいします。
はい。
どうぞ。
来ましたね。
えっと私のなやみは…さあそこはもうUSAさん。
でもEXILE一美白なTETSUYAさん。
美白っていうかもともといろ白なだけなんですよ。
すぐ赤くなっちゃうんですよ。
きゅうしゅうしちゃうほう。
かわむけない。
じゃじぐろなんだね。
だからこういうピンクとかにあう。
うんうん。
日傘とかさすの?さしてる。
今日もさしてきた。
うみとか行きたくない?日焼けはいやなんだ。
でも…だから焼いても全然大丈夫なんじゃ…。
スッポン食べたり。
ないでしょ?オレもこのあいだ初めて食べたの。
次の日どうだった?肌。
次の日肌プルンプルンよ。
もうすごいから。
お金はもうUSAさんにまかせて大丈夫だったんだけど。
おいしかった?おいしかったおいしかった。
それ食べてみる。
食べてみ。
そうだね。
「スッポンがいい」ってちょっと言ってごらん。
ひとことで言うとカメみたい。
カメみたいな生きものなんだけどそれを食べるとすごいらしいよ。
えいようがいっぱいつまっていて肌にもいいみたい。
食べてみたい。
どこにうってる?えっとねこのNHKの近くにいいところが…。
ちょっとためしてみてほしいですね。
レッツゴー。
なんかずっとやりたかったことだったしヒップホップの楽しさってたくさんあるからオレたちもダンスだけやってきたわけじゃなくてそういう音楽の楽しさとかをすべてきゅうしゅうして今の表現できるようになったからそれを子どもたちに体感してほしいなというのもあって。
こえを出すとかリズムに合わせてこえを出してるからぜったい踊りにも大事だしヒップホップの曲でもラップを口ずさみながらとか踊ったりしたらより楽しくなるからあれはすごいよかったなと。
オレも楽しかったです。
オレたちが小学生の時ってせいぜい口ぶえぐらいだったんだけど今はああいうビートを出してあそぶものがアートにもなってたりとか。
そういうことをしれると「こんなこともありなんだ。
じゃあこんなことのあそびをアートにしてみようかな」とかいろんなはっそうが生まれるかもしれないなって思ったんだ。
このダイナミックな絵をかいたアーティストDRAGON76さんがスペシャル講師に。
Eダンスキッズぜんいんで自由に絵のぐをぬり世界に一つだけの絵をかきました。
すごいね。
聞いたとこによるとEダンスのEからアース…ちきゅうと大ちをイメージしてこういう感じにしてくれたと。
子どもたちはほんとにもうさ自由に…。
とちゅう「これ大丈夫かな」と思ったぐらい自由にやってくれたんだけど。
足あとおおい!でもあそこまで自由にやっていいよっていうしゅんかんってなかなかふだんないからすごくいい体験だったんじゃないかなと思うね。
いろいろありますね。
ありますか。
そう。
いろいろあるのが「Eダンスアカデミー」。
2014/06/21(土) 10:30〜11:00
NHKEテレ1大阪
Eダンスアカデミー「シーズン2」(11)[字][再]
EXILEの「Eダンスアカデミー」シーズン2の11回目。E−girls&GENERATIONSも参加! Eダンスキッズのマル秘舞台裏! EXダンス体操の新企画も
詳細情報
番組内容
主任講師:EXILE USA 講師:EXILE TETSUYA 生徒:二代目Eダンスキッズ EXダンス体操アシスタント:E−girls、GENERATIONS 内容:(1)Eダンスキッズ山あり谷あり笑いあり涙ありのマル秘舞台裏大公開!(2)大好評・自宅レッスン抜き打ちチェック!感動親子ダンス!?(3)EXダンス体操新企画ついに始動!! キッズ相談室「お肌が気になる小学生!?」 番組HP公開中!
出演者
【講師】EXILE USA,EXILE TETSUYA,【出演】E−girls…SAYAKA,YURINO,GENERATIONS…関口メンディー,中務裕太,【声】小野寺一歩
ジャンル :
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:31519(0x7B1F)