おとな旅あるき旅〜透明の夏の日本海!!感動絶景〜ほっこり湯村温泉 2014.06.21

よいっしょ!うわぁ〜!
おとな旅あるき旅今回は兵庫・但馬
夏の日本海を満喫する旅
食べようすっご〜いこんなバーベキュー
美肌の湯として名高い夢千代の湯村温泉では今の季節ならではの山海の幸を堪能
ファイヤー!おぉ〜おぉ〜!うまーい!
梅雨も吹き飛ぶ極上体験がいっぱい!
新しい出会いが待っています
♪〜さあ着きました浜坂駅はい!浜坂はいここからきょうは湯村温泉へ行きますあっ湯村温泉なんですね浜坂ってそれで温泉に行く前にですね夏ですからはいなんかあるんですか?あらっ!海水浴場?泳げるんですか?そうそう海水浴場もありますしねビーチっていうと…はい当然この格好じゃダメですよね?これ脱ぐと?脱ぐとまさかの…?あれ?おっ?おっ?もう行きますよ早く!行こうかな浜辺へ
大阪発!ぶらり再発見夏の日本海・湯村温泉の旅
湯村温泉の玄関口・浜坂へは大阪から特急と在来線で最短3時間半です
兵庫県北部の小さな港町・浜坂
雄大な日本海に面し夏は海水浴やマリンスポーツの地としても知られています
駅を出た二人まずは海岸を散策
(小塚)わぁ〜!いい海じゃないですかねぇ海ですね〜なんか意外と穏やかなんですねいいですよこの海ねぇほらだってあそこで青春してる二人がいるしさぁいいですね〜カップルでなんか石投げてるだけでも楽しいってさうわぁ〜手つないだ!いいですねぇうわぁ〜青春だな〜!なんもしてないです!
世界ジオパークに認定された山陰海岸
今回はここで体験できるシーカヤックを予約していました
わぁ〜うれしいなすいません三田村ですこんにちはよろしくお願いしますこんにちは〜お世話になりますえっ?いきなりそこですか?ちょっとね…あっ昨日!オレねこれ3週間目ぐらいなんですよ2週間ぐらいかな?出来上がりましたはいごめんね舞子ちゃんつきあわせちゃっていえいえなんか…三田村さんちょっと軽装じゃないですか?いやもう全然大丈夫だよ大丈夫ですか?私なんでこんな重装備なんですかね?いやわからないなんか今ね…テレビ見てる人ねガッカリしてると思うよ?
(笑い声)山登り系ですもんねどっちかというとだって…地肌が出てるのここだけだぜ?ここだけ!そことお顔です顔…顔隠れたらねもう誰だかわかんないわぁ〜気持ちいい…冷たいね!わぁ〜気持ち…冷たい!う〜わっ!これ冷たいですよ!やっぱり日本海の水って冷たいね思ってるより冷たいこんなに暖かいのに…うわぁ〜びっくりいくべよ?
(小塚)はい!せ〜の…よいっしょ!
(小塚)怖い怖い怖い…!うわぁ〜!
何度もカヤックを体験している三田村がリードしてさっそく出発!
♪〜三田村さん日本にこんなとこあったんですね!ねぇ〜気持ちいいよね冷たくてさ透明度がすごいんだここはい速いですね意外とうん速い
(三田村/小塚)はい!…島?
(寺田さん)岩場ねあぁ〜あの近い堤防の手前ですね?
(寺田さん)はい
岩場を抜け二人はいよいよ入り江の外へ
そこで待っている景色とは!?
うわぁ〜なんか急に…冒険っぽくなってくるすごいすごいすごい!きゃっいや〜めっちゃキレイ♪〜♪〜これもうカヤックだけでさ1日ずーっとこの辺のいい景色見ながらやってたら最高の1日になるねぜいたくですねそれねぇ
世界有数の絶景を体中で楽しんだ二人
浜へ戻ると何やら大勢の人が!これはいったい?
なんかささっきまで砂浜誰もいなかったのにはいなんか急に…たくさん人がこれはあれですね?えっなんですか?もう言わずと知れた…皆さんさっき誰もいなかったですけど観光客の方と地元の方とそうですへぇ〜人口密度やけにあれですけど高齢者の方は意外と少なかったんですね
(笑い声)お若い方ばっかりでそうです
近くで民宿を営む鶴田さんが行っている地引網体験
急きょ2人も参加させていただくことに!
あこのままやってったら…重い重い重い…
(小塚)わぁ重い!これでもね重たいんですけど結構ねカニがいっぱい入ってワタリガニが入ってきたりねお魚がねそうそうそう…ここに?いぃ〜重いふふふ…重いよまだまだまだ70m…100mぐらいあるよ大変なんですねお魚を食べるのって
(小塚)あっどこ?入ってる?なにこれ!?これなに?これこれ
(小塚)怖っ!なにこれ!?えなんかすごい怖いのが…これなんだろう?
(小塚)えっ!?なに?えぇ〜あっ…
(小塚)めっちゃおっきいのがいる
(小塚)怖いこっちは?あいっぱい入ってる!すご〜い!いっぱい入ってる!
(笑い声)小魚が…
(小塚)ピチピチしてるこれとこれは違うんですこれ…あっそうですよね
(鶴田さん)カナガシラカナガシラ…みんなでもホウボウホウボウって…
(小塚)すごいキレイな色してる色が…へぇ〜
地引網は予約すれば誰でも体験できます
しかもとった魚をその場で炭火焼きにしてもらえます
あぁどうもどうもどうも…乾杯!労働のあとの1杯は…はい
(小塚)う〜ん!うまいやね!ぷは〜!労働のあとの1杯…なんか働いた?おいしいこぎましたこいだね少しこぎました地引網引いたね引きました猛者エビだって
(小塚)猛者エビ?これ生のままでいいんですか?生まず生あほんとだわぁいただきます!うわぁ!ん!ぷりっぷり!弾力があっ!
(小塚)ぷりっぷりです
(小塚)ん!甘っ!
(小塚)おいしい
(笑い声)これ身がねぷりっぷりだよこのこいつ
(小塚)わぁほんとギッシリですねう〜わぁぷりっぷり!
(小塚)う〜んおいしそう
(小塚)どうですか?うめー!
(小塚)食べたいうん!うん!おいしい!
(小塚)うん!もう塩加減も絶妙で身がしっかりしてますね塩ね!さっぱりしてんだけど…なんか上品ですね味がうん!あおいしい!
三田村が大好きなサザエはつぼ焼きで
うん!うん!うまっうまっわぁ!おいしい…う〜ん!うまーい!うまい!大人になるっていいですねすっごいこんなバーベキュー…乾杯!乾杯!
夏の日本海を存分に楽しんだ2人
続いてはバスに乗って湯村温泉へ向かいます
さあ…着きました湯村温泉この辺りは温泉街なんですねわぁ…コイがねいるのよほんと!わぁあそこほら!あっあぁ〜!湯煙があるでしょ?
(小塚)温泉って感じですね!ねえ
湯村温泉の源泉・荒湯は98℃
1000年以上前から地元で愛される但馬を代表する古湯です
生卵へぇ〜「10〜11分を目安にゆがいて下さい」
(小塚)あっ温泉たまごできるんや温泉たまご約5分だってとうもろこし
(小塚)早いですねさつまいも
(小塚)やりたいけどめっちゃ時間かかりますね
荒湯では卵以外に野菜などもゆでることができます
2人もさっそく体験!
(小塚)つけていいんですか?つけましたこれなに?卵…
(小塚)あぁ!お酒なんかあった?ひもつけて荒湯につけたら香住鶴のください・3分〜4分です3分〜4分?
地元の銘酒香住鶴を荒湯で熱かんに
湯村温泉ならではの楽しみ方です
(小塚)あら〜!わぁできました変な…なんか腰にぶら下げてこれで旅したいねいいセットですけどねいいセットだよこれ熱くて…あっお塩これどうなって…あっお塩いっぱいありますアチアチ…熱いあでも大丈夫あれっ?飲もう!これもうこれは熱いですよそう…お酒なら持てるのそれこそ持てないですよあお酒なら…結構半熟ですかね?あっついいやどうだろう?あっ結構…なってるじゃんほらこれ半熟ですか?ちょっと…もうちょっとだけどさぁ
(笑い声)でもちょっと黄色いよね中がはいちょっとそうですねいただきま〜す…んっ!中の黄身がねこのぐらいのほうがおいしいわあっ…ちょうどいいおいしいちょうどいいですね
(小塚)なんか黄身がモチモチしてますねおいしい…んっ!
(小塚)ぷりぷりですねあんまい!おいしいねこれうんみずみずしくてこれトウモロコシで酒飲めるってう〜んホンマですねあら…おばかかふぇ?「おばか」じゃないですよえっ…「おばか」じゃないの?おばあおばあおばあかふぇおばあかふぇうわっ・こんにちはこんにちはうわっすご〜いなんか絵が…うわすごい!すご〜い…わぁ〜!あっ…えぇ〜!えっ…どなたか描いてらっしゃるんですか?これは…え〜すご〜い!へぇ〜カワイイカワイイですね童の…
(小塚)優しい感じでこれすごいよ?「だんなは生かさず殺さずわしの手の中」って
(笑い声)「だんなは生かさず殺さず…」
(笑い声)
(小塚)「おばあ鈍感お金にはなぜか敏感」
(笑い声)おばあ…お金に敏感カワイイカワイイね
立ち寄った旅人を笑顔にしてくれる「おばあかふぇ」
地元企業を定年退職したお母さんたちが運営しています
名物は手作りあんと栃餅が入った大判焼き
甘いものが苦手な三田村も興味津々
あっ表面こっちカリカリですあっホントだかたいねいただきます・はい熱い…うん!う〜ん!おいしい!・大丈夫?焼けてます?すんごいあんこがいっぱい入ってるわ
(小塚)うん中ふわっふわですあんこすんごい…
(小塚)上品なおぜんざいみたい♪〜全然甘くないのそうでしょう?そうなんですよ小豆の香りがすごいね
(小塚)はいこんなに甘さ控えてる小豆初めて食べたこの皮がまた表面カリッでモッチモチおばあの根性焼きだからカリカリしておいしいんです
心優しいもてなしに心もほっこりのカフェでした
湯村温泉といえば人気ドラマ「夢千代日記」の舞台としても有名
町の一角にある「夢千代館」ではセットや衣装など貴重な資料でドラマの世界に浸ることができます
夢千代ファン必見!
夏場は静かな湯村温泉
夕暮れになると涼しい風が辺りを包みます
こよいの宿は湯村を代表する人気宿「井づつや」
温泉は自家源泉
展望桧風呂や貸し切り露天など温泉三昧が楽しめる創業311年の老舗旅館です
まずは気になる本日のお部屋へ
あっ広い和室ですね広い気持ちいいですねなんかお〜ホントだいやいや…
(小塚)掘りごたつ!へぇ〜!
(小塚)あるんですね年寄りにはいいやねこれねワシみたいな…あ〜ラクだねははは…あでもそうですねイスに座ってる感じなんですねいや〜ラクだねこりゃ露天!おっ!露天風呂〜露天風呂!脱衣所!広い!脱衣所!広いよ脱衣所広い!全然寝れるほら酔っ払った人はもうここでそうだよ全然寝れるここも閉めちゃってあらっいいですことまたいいですね〜あらら…あらら…あっ景色もキレイうわ〜
(小塚)山が見えて山
(小塚)ツツジも咲いてて舞子ちゃんさぁここちょっと入ってていいよ入ってる?ここにねうんはい…いますじゃあうん…ここにねここ入って「マイマイそろそろお風呂どうだい?」ってね「先よばれます〜」「先に入ってていいよ〜」「マイマイ」
(小塚)「は〜い」「入ったかい?」
(小塚)「先よばれてますよ〜」「あっそう私はじゃあこっちでお酒を飲みながらね」「オープン!」「あら〜!あらヤダ〜!」「あら〜!いやいや…」「あらヤダ」いいねこれねここで酒飲みながらね「いいお湯ですよ〜」「なんか遠目で見る君の姿もいいね」とかなんとか言っちゃってちゃんとなじんでますか?景色と「いつもとこう…近くで見てるアレとちょっと違ってなんかちょっと色っぽいやね」なんか言ってグビグビ飲んじゃったりしてねお酒がすすむやね
(笑い声)
三田村の妄想は無視して露天風呂でほっこり
あ〜気持ちいい!すごくお湯がやわらかいですねちょっとなんかトロッとしてる感じするぐらいお湯に一緒にとけていきそうですわぁ〜
旅の疲れを癒やした後はお待ちかねの夕食
あぁ…冷酒でどうも乾杯!はいいただきますあーいいやね
(小塚)あっおいしい!三田村さん好みのお味じゃないでしょうかおいしいやね…よくご存じで
今回は旬の山海の幸をふんだんに盛り込んだコース
いやぁ〜並びましたですねは〜いいろいろと
まばゆく輝く極上の日本海の幸!
夏ならではの味を頂きます!
そして極めつきが…!
ファイヤー!中継しないとね
(小塚)おぉ〜おぉ〜!うまーい!!
湯村温泉の名旅館井づつやの宴
日本一の称号を持つ料理長が腕をふるった贅沢なコースです
えぇ…!?
(井上さん)そちらが…はいホタルイカの沖漬けになりますうわぁ〜!…ホタルイカが大好きでね
(小塚)私も大好きです!あの…東京でよく買いに行くんですけどほとんどが兵庫県産ですよへぇ〜実は兵庫県の浜坂港がいちばん水揚げは日本一なんですよ日本一♪〜
(井上さん)ありがとうございます
(笑い声)海…海じゃなかったじゃないです…海じゃないですこのイカの味がお酒に合いますおいしい
さらにお鍋の中にも…
(小塚)あらっ?ホタルイカさんが…ホタルイカが…うわっいいおダシの香りが…はい
(井上さん)穴子とお野菜です
(小塚)穴子?ぷりっぷり!ねぇ〜♪〜ホントにおいしいわ!♪〜う〜ん!おかあちゃんたまりませんね!中のおミソ…プチッていってね身がぷっくらしててで臭みがまったくないですから最高のホタルイカ沖漬けでいだだくのと全然味が違いますねどっちもおいしいねどっちもおいしい!
夏の日本海の幸がズラリと並ぶ食卓
これから旬を迎える岩牡蠣は酒蒸しで頂きます
♪〜ありがとうございます
(井上さん)ありがとうございますこれから岩牡蠣の…おいしい季節ですからぷりっぷりっぷりっ…まったり感トロミがすっごいおいしいですわカニだけじゃないねですねやっぱり豊富なんですね日本海って
湯村は海の幸ばかりではありません
神戸ビーフや松阪牛の元である但馬牛を目の前で焼いてくれます
表面パリパリ!
(小塚)はい…中ジュワッ!
(小塚)ジュワッ!ブランデーでフランベいたします
(小塚)うわっ!ここでやってくれるんですか?
(井上さん)はいファイヤー!中継しないとね
(小塚)おぉ〜おぉ〜!お肉に今火がともりました!
(井上さん)はいっていう感じですか?
(笑い声)飲めますはい飲めますって
(笑い声)
仕上げは料理長自慢の特製塩ダレをひとかけ
そのお味は…
いやぁ〜…うわぁ〜ちょうどいい焼き具合だもうねことばが出ないぐらいね熟成している感のある甘みがものすごっい甘い…この塩ダレがまたいいんだけど甘みが…う〜ん!なんでしょう…やわらかくてすごくジューシーなんですけど脂がしつこくないですね
(井上さん)あっそうですねオレようやくこの年になってねはい食事をゆっくり頂こうかっていう年齢になったわお料理食べた残りの味でお酒の風味を楽しむのが楽しくないですか?うまいことおっしゃる!うまいこと…そのとおり!2014/06/21(土) 12:30〜13:00
テレビ大阪1
おとな旅あるき旅[再]〜透明の夏の日本海!!感動絶景〜ほっこり湯村温泉[字]

中高年に人気のシーカヤックを日本海の透明の海で体験!! 地曳網漁体験〜浜辺で海鮮バーベキューも。お宿は夢千代日記の舞台「湯村温泉」でほっこり。。。

詳細情報
番組内容
ゆったり、のんびり、ちょっとぜいたく、やすらぎの旅…そんな「おとな旅」を毎週ご紹介します。案内するのは「おとなの旅人」三田村邦彦。おすすめ観光スポットに旬の味、極上の宿に温泉、特産品などの厳選された情報を美しい映像でお伝えします。お供するのはテレビ大阪のアナウンサーやリポーター、時には素敵なゲストが番組を盛り上げます!お楽しみに!
出演者
三田村邦彦
小塚舞子

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:22875(0x595B)