(設楽)さあ始まりました。
えぇ〜日村さん。
(日村)はい。
この番組の説明をお願いします。
えっ?俺がやんの?あんま…
(設楽)えぇ〜…
(設楽)「やってみなけりゃ分からないそんなバナナナナゾ」。
(設楽)はいさあ…あぁ〜…
(日村)なかなかこう…はいそこでですね……これを見て番組を予習してくださいね。
ははははっ!
(設楽)さあというわけで…
(ナレーション)24日火曜夜10時の放送を待てないあなたにみどころをちょっとだけ公開しちゃいます。
まずは…。
ちなみに…。
…しながら旅すること。
北は北海道知床から南は沖縄首里城など日本国内にある世界遺産全てを…世界遺産なるはやツアー…旅人はスケジュールが比較的空いていたこの人。
(見栄晴)旅番組でおなじみの…だからまあとりあえず……っていう体になっちゃうまず。
寒いんだよ。
ねぇ。
こう何か…世界遺産っていうより…沖縄ビール飲んで気持ちを上げて。
見栄晴…最初に目指すのは沖縄の世界遺産。
琉球王国のグスク及び関連遺跡群一番のスポットである首里城へ。
品川から羽田までは京浜急行で移動。
そして羽田空港から飛行機でひとっ飛び。
沖縄那覇空港へ。
わぁすごいねやっぱ。
何かね僕2年ぶりなんですけど沖縄来たの。
空港からは…平日はおよそ10分間隔で出ているため待ち時間のロスは少ない。
段取りよくおよそ27分で移動。
ねえねえ…近い?歩ける?あぁ〜。
わからんわからんけど。
そうか…首里城まで徒歩20分。
だがここで…。
何かを発見。
すいません。
すいません。
・はい。
あぁそうですか。
ええ。
はい。
あぁ…。
俺だけ。
はいじゃあちょっと。
おぉすげぇ。
どうもすいません何か。
急にすいません。
スタッフは置いてけぼりだが5分で首里城へ到着。
これだって……1つずつ。
いらっしゃいませ。
こんにちは。
おぉ〜。
こんにちは。
・いらっしゃいませ。
こんにちは。
おぉ〜!ここはかつて……で海外貿易の拠点だった場所。
グスクという国際色ある石造りの建造物が特色。
1つ目。
写真を撮って…とここで…うまそう。
本場の味。
おなかを満たした見栄晴が次に向かうのは…。
鹿児島県の世界遺産屋久島。
那覇空港から一路鹿児島空港へ。
この日はいくら頑張っても屋久島へは行けないので…鹿児島空港を出発して世界遺産2つ目のポイント屋久島へ。
おぉ〜!ねぇ。
いやここがもうだってさ飛行機から降りるときに島入るのがよく見えて。
屋久島に降り立ち浮かれる見栄晴だが…。
ここで…はい。
・
(スタッフ)ちょっとこれ見てもらってもいいですか?はい?
(スタッフ)空港この…
(スタッフ)はい。
だから…
(スタッフ)はい。
いいんじゃない上から見たし。
(スタッフ)いやいやいやいや。
屋久島の世界遺産指定地域は島の西側と中腹部。
屋久杉で有名な場所。
見栄晴は…その途中屋久島名物の飛魚ラーメンに舌鼓。
うん…ご当地グルメを味わったあと再び世界遺産地域に向けて…うわぁ気持ちいい。
眺めもいいでしょ。
おっと…ほら「世界自然遺産地域」。
現在地。
2つ目の世界遺産屋久島も制覇。
ということで…続いて目指す世界遺産は飛行機で直行できる大阪空港を経由して姫路城に決定!屋久島からは飛行機やバス新幹線などで……もうねっ。
目的地はすぐそこ。
だがここで…。
どうもどうもどうも〜。
(スギちゃん)お疲れさまでございました見栄晴さん。
はいはい何ですかありがとね。
いやいや。
何で知ってんの?スギちゃん俺が疲れてんの。
…ってロケ?果たして……起きたのか?まだまだ旅は続きますが今日はここまで。
続きは……をご覧ください。
到着!ははぁ〜。
はっ!一体……のかを大調査。
そして…うわぁ〜。
更に…一体……のかを大調査。
そして…うわぁ〜。
続いては…。
芸能界のグルメ王寺門ジモンが24時間ゴハンを食べないで超お腹を空かせた時最初に食べたくなるのは何?コンコン!番組…
(寺門)あぁ〜!ちなみに…一応聞いてみた。
(スタッフ)サンドイッチ?サンドイッチだね。
ガ〜ンとしたやつでもいいし。
あっ…いや〜…
(スタッフ)はははっ。
あぁ〜…
(スタッフ)中華?×××とかね。
いやいやえっ…行くよ。
(スタッフ)ちなみに…そして実際にお店に行ってジモンが食べたかったという極上グルメを公開。
うわ〜!そして普通ならここでジモンのグルメリポートとなるが。
(スタッフ)ダメですよ。
(スタッフ)ジモンさん見るだけです。
そう!ジモンは…そこで…。
ちょっとじゃあお前が食べろよ。
ちょっとね…こんなおいしいものを。
座りなさい。
このロケ中ジモンはスタッフが食べるのを見ているだけ。
これ全部本物だから。
ですね。
ちなみにこのロケ中に…はぁ…。
ほんとに。
果たして…そして更に空腹状態を24時間耐え抜いたジモンが…。
最初に食べたくなったという究極のグルメとは?その答えは……の放送で。
続いては…。
番組では……を発表。
驚きの結果は…。
ガチョーン。
…の放送で。
「キングオブコント」優勝者だけに知名度はかなり高い。
若者に人気。
その他第13位〜20位はこのようなラインアップ。
皆さん意外なもの入っていましたか?一体……のかを大調査。
そして…うわぁ〜。
更に…一体……のかを大調査。
そして…うわぁ〜。
ここからは……を紹介。
まずは。
本人はギャグとしてやっているかは不明。
じゃあ…
(2人)炎!炎!炎!かつて一世をふうびしました。
その存在と共にギャグまでも忘れ去られてしまったのか。
ギャグは1票だが本家もみじまんじゅうは広島土産の大定番。
何か……感じがするからです。
ルネサンス時代は去ったようだ。
以上1票だけ獲得したギャグでした。
気になるベスト10は…。
…の放送でチェックしてください。
一体……のかを大調査。
そして…うわぁ〜。
更に…2014/06/21(土) 17:00〜17:25
関西テレビ1
やってみなけりゃ分からない そんなバナナナナゾって何?[字]【24日夜10時放送】
ささいなギモンから大きな疑問まで…「やってみなけりゃ分からない!」精神で真面目にオモシロ調査&ロケ…「そんなバナナナナゾ!」を24日(火)放送前にちょっとだけ!
詳細情報
番組内容
来週24日(火)夜10時〜いよいよ放送「やってみなけりゃ分からない そんなバナナナナゾ!」ひと足早く、みどころをちょこっと!土曜のこの時間にお届け!!
誰もが知りたい!まぁ知りたい、知っといてもイイ…そんなギモンを「やってみなけりゃ分からない!」精神でチャレンジ&調査ロケ。これまで見たことのないドキュメントなVTRで「そんなバナナ!」な結果をお茶の間にお届けしマス!!
番組内容2
MCは番組名から想像できるようにバナナマン(設楽統、日村勇紀)。ゲストは磯野貴理子、尾木直樹(尾木ママ)、河北麻友子、ビビる大木!
番組では今回…「ニッポン世界遺産なるはやツアー」や「国民に聞く!みなさんの好きなギャグは一体何?」など調査&ロケ!!
実はこの番組…深夜などでお届けしたバナナマンMCの「サイコーの問題」「ツカエル!Q極の問題」の発展形!
番組内容3
これらの番組が好きだった方はもちろん、今、この番組をご覧のみなさんも是非!来週夜の放送が見たくナール!こぴっと見てケロっピ!!
出演者
【MC】
バナナマン(設楽統、日村勇紀)
【ゲスト*50音順】
磯野貴理子
尾木直樹
河北麻友子
ビビる大木
【ロケゲスト】
見栄晴
スギちゃん(予定)
ほか
スタッフ
【プロデューサー】
澤田芳博
小池竜二
ご案内
【HP】
http://www.ktv.jp/bananananazo/index.html
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – クイズ
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:13686(0×3576)