購入してくれてありがとう。届けてくれてありがとう。これこそ価値と価値の交換ですよね。
ボクの作った短パンが届いた喜びをこんな風に表現してくれるなんて、、、
作ったボク自身がカンゲキです。(涙)
広島でバレエスタジオとバレエストアを経営されている野原さゆりさんの動画がまたしてもハンパない。
まぁ。まずはとにかくこの動画を見てよ↓
[ Happy TANPAN ]
ね?
見てくれました?
ヤバいですよね。
ボクのブログを以前から見て頂いてる方はご存知だと思いますが、サユリーニこと、野原さゆりさんは、いつもこうしてボクや、ボクのお友達を喜ばせてくれるんです。
短パンを購入してくれたのはさゆりさんなのに・・・。
そしてDMを送ってくれた御礼に・・・って、いつも何かしら、ボクにありがとうを表現してくれる↓
[ 野原さゆりさんの動画のクオリティが高すぎてハンパない件 ]
( 以前、アメブロで紹介させて頂いたブログも必見! )
ボクは、購入してくれてありがとう。
さゆりさんは、届けてくれてありがとう。
ボクは、売って終わりじゃない。
さゆりさんは、買って終わりじゃない。
お互いにありがとう。
これを見て頂けたら、、、皆さんも分かって下さると思います。
これこそ価値と価値の交換。
仕事をしてると、もしかしたらこういう感謝のキモチって忘れがちではありませんか?
さゆりさん、いつもありがとうございます^^
これからもお互いにたくさんの人を楽しませていきましょうね~。
あ。ちなみに、、、ちなみにですよ。
ボクとさゆりさんは未だにお会いした事がありません。(笑)
言うまでもなく、ソーシャルメディアで関係性が築けてるんです。
スゴい時代ですよね。
さ。明日からもボクと周りの人達に楽しんでもらえるようお仕事ガンバろ。
では。では。
奥ノ谷 圭祐(短パン社長)
最新記事 by 奥ノ谷 圭祐(短パン社長) (全て見る)
- ありがとうのお手紙は毎日書けないけど、ソーシャルメディアを使ってありがとうは毎日伝えられる。 - 2014年6月23日
- 購入してくれてありがとう。届けてくれてありがとう。これこそ価値と価値の交換ですよね。 - 2014年6月22日
- やってない人達には、どう説明しても伝わらないのかもしれないですね。 - 2014年6月21日
関連記事
-
-
そのお店が閉店したのは、お客さまに価値が伝わってなかったということ。
ボクが出勤前に寄るスタバの前にはベルコモンズというファッションビルがあります。 いや、正確には、、
-
-
お店とお店がつながる。それがボクたちの展示会です。
お店とお店がつながる。それがボクたちの展示会です。 明日からは、ピーアイ本社にて、げんぶつてんが開
-
-
短パン社長だから短パンを作ることにしました。
今朝のFacebookの投稿より --- SNS上で作る事が決定したボーダーの短パンのサ
-
-
いつもアナタのお店で買ってくれるお客さまに対し、感謝のキモチを込めて還元する。それがセールの本当の意味。
最近、グノシーやらプレッソやらにやたら載るオクノヤです。 んでもって、昨日のグノシーを見た瞬間、自
-
-
ソーシャルメディアを使って、お洋服と共にお客さまに感動と体験を届けたい。
こんばんは。 実は昨日のブログにかなりの時間を使った事はナイショです。 でもね。