LIGに勤めて半年で長野に左遷され、ゲストハウスをやることになりました。本当にありがとうございました。
2495342173
1
こんにちは。もうすぐお母さんになる妊婦デザイナーのはるえです。
ついに自分が親になるのかと思うと、毎日が楽しく嬉しい反面、私自身がもっと強くならないといけない、という緊張感も日に日に増していっております。お腹の赤ちゃんも私も順調に大きくなっています。
さて、現在妊娠ライフを送っているまっただ中なワケですが、特に初めての妊娠ともなると、経験や知識不足による不安がつきものです。
そこで欠かせないのが、妊婦さんの生活をサポートする便利なサービスやアプリ!
分からないことを丁寧に教えてくれたり、日々の赤ちゃんの成長を記録することができたりして、とっても役に立ちますよ。
妊婦さんは重いものを持ってはいけないと言われますし、絶対安静や外出禁止ともなると買い物に行くこともできません。
そんな妊婦さんに食品や日用品を宅配してくれる便利なサービスを、様々な企業が実施しています。妊婦さんだけでなく、小さいお子様がいるご家庭にも広く使われているようです。
http://www.pal-system.coop/goannai/pages_cls02/
http://campaign.ouchi.coop/affiliate/index.php?ad=a8net
http://www.radishbo-ya.co.jp/admission/
1人でいるときや、深夜に、もしも陣痛がはじまってしまったら…そんな妊婦さんの不安を解消してくれるサービスです。出産予定の病院や予定日などを事前登録しておけば、陣痛がはじまったときに優先的に配車をしてくれます。
全国のタクシー会社が取り組みを開始しているのですが、案外知られていないかもしれません。破水対策のための防水シートや、365日24時間対応、料金後払い制など、サービスも行き届いていて安心です。
http://www.nihon-kotsu.co.jp/taxi/use/jintsu.html
https://www.km-group.co.jp/taxi/maternity/
妊娠集数や毎日の赤ちゃんの状態を知らせてくれるアプリです。体に起こる様々な現象に戸惑う妊婦さんのためのアドバイスやQ&Aが充実しています。
ダウンロード:iOS版はこちら
https://itunes.apple.com/jp/app/ren-fu-shou-zhang/id732696666
ダウンロード:Android版はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.hakuhodody.media.nimputecho
妊娠4週目~出産から育児まで、ママのカラダ変化、赤ちゃんの成長と体調管理・アドバイスを届けてくれるアプリです。
ダウンロード:iOS版はこちら
https://itunes.apple.com/jp/app/tamahiyo-ren-shen-yu-erno/id705873329
ダウンロード:Android版はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.benesse.maitama
日々思ったことや、おなかの様子などを、メッセージ、写真で記録に残すことができる便利なアプリです。
妊婦検診のスケジュール管理をすること、書き留めたメッセージや写真をスライドショーにすることもできます。
ダウンロード:iOS版はこちら
https://itunes.apple.com/jp/app/ren-shennau-ren-shen-zhongno/id480104468
ダウンロード:Android版はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.plusr.android.ninshin
陣痛間隔を記録できるアプリです。とってもシンプルですが、実際に陣痛がはじまればメモをとるのもひと苦労な妊婦さんにはとても役立ちます。
ダウンロード:iOS版はこちら
https://itunes.apple.com/jp/app/zhen-tong-shi-ji/id415881849
ダウンロード:Android版はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tsuyuguchi.laborclock
お腹の中なかにいるときから赤ちゃんの成長の様子を記録することができます。妊婦さんの毎日の経過はもちろん、産まれたあとも子どもの写真や日記、成長模様を家族で共有できます。
このシステムを導入している医療機関であれば、お腹のなかにいるときに撮影したエコー動画を、なんとサーバー上でいつでも閲覧することができるんです。
参考:AngelMemory – エコー動画配信サービス
https://www.angel-memory.jp/AgmPage/Login/About
ダウンロード:iOS版はこちら
https://itunes.apple.com/jp/app/id571909620
ダウンロード:Android版はこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ykazoc
いかがでしたでしょうか?私も妊婦仲間や先輩ママさんに教えてもらってはじめてこういうサービスやアプリがあることを知り、とても感激しました。
あるのとないのとじゃ、日々の不安や喜びの大きさが全然違う気がします。現在妊娠中の方はもちろん、周りに妊婦さんがいるって方はぜひ、おすすめしてみてください。
デザイナーの遥江(はるえ)です。 録り溜めたバラエティ番組を観る時間が大好きです。寝付きの良さは誰にも負けません。LINE POP / バブルの女王でもあります(自称)。よろしくお願いします。
まいどおおきに。俺の名前は大田ひろゆき。LIGの広報担当や。FacebookとかTwitterとかメルマガで、皆にメッセージを届けさせてもらうで。ほんまに。 あと俺の発信する情報はLIGからの公式メッセージやと思ってもらってかまへんから。ってか公式のメッセージやわな。下にある「いいね!」を押すか、twitterをフォローして俺の情報を逃さんようにしてな。 メールマガジンの登録もめっちゃ簡単やから、おすすめやで~
一度も海を見たことない人が海を見て一言。