ニュース
Computerworld誌が紙媒体を廃刊〜47年の歴史に終止符
今後はWeb版とタブレット版へ
(2014/6/23 06:00)
1967年6月21日に米国で創刊された、最も古いコンピュータ雑誌の1つである「Computerworld」誌が、6月23日に最後の紙媒体の雑誌を発行することが明らかになった。今後、Computerworld誌はオンライン版・タブレット版として継続する。
編集長のScot Finnie氏は、「とても長く持ちこたえたものを失うのは、何であれ悲しいことだ。しかし、我々は、これまでに存在した非常に多くの偉大な出版物と同様に、メディア業界の自然な進化に加わったに過ぎない。かつて、列車も石炭と蒸気で走っていた。同じように、Computerworldもまた、紙から電子に移行する」とコメントした。
Computerworld誌は主に大企業のIT部門関係者を読者層にした雑誌。発行元のIDG社はComputerworld誌の後に「PC World」誌や「Macworld」誌などの雑誌を創刊し、その後、現在まで続くコンピュータ関連雑誌の歴史を作っていくことになる。
IDG社の創業者でComputerworld誌の創刊者でもあるPatrick J. McGovern氏は、今年3月に76歳で亡くなったばかりだった。
URL
- Computerworld編集長による発表文(英文)
- http://www.computerworld.com/s/article/9249103/Scot_Finnie_The_continuing_evolution_of_Computerworld
最新ニュース
- INTERNET Watchアクセスランキング [2014/6/16〜2014/6/22][2014/06/23]
- Computerworld誌が紙媒体を廃刊〜47年の歴史に終止符[2014/06/23]
- スマホのブラウザーでサッカーしよう、Googleが「Kick with Chrome」公開[2014/06/20]
- J:COMが「WiMAX 2+」サービス提供、端末料金0円の特典も[2014/06/20]
- 「はてな」で不正ログイン、2398件のアカウント被害、ギフト券交換申請も[2014/06/20]
- 「Xbox One」日本発売に向け、試遊台を500台規模で全国配備、魅力アピール[2014/06/20]
- XPサポート終了を控え「Windows 7の海賊版が売れると思った」……男性送検[2014/06/20]
- 「niconico」見ている人にFlashの更新を促す偽メッセージ、実はマルウェア[2014/06/20]
- Mozilla、NY Times、Washington Postがメディアプラットフォーム開発へ[2014/06/20]
- オンライン動画視聴の21.5%は携帯端末&タブレット、OS別ではiOSが圧倒[2014/06/20]
- サイボウズ、サービス脆弱性報告に対する報奨金制度を開始[2014/06/20]
- アドビ、デジタルペン&定規「Adobe Ink」「Adobe Slide」を披露[2014/06/19]
- ソフトバンクBBらの訴え棄却、NTT東西に対するFTTH関連の独禁法差止訴訟[2014/06/19]
- ロジテック、Android用のCD録音ドライブ、音楽を直接転送[2014/06/19]
- Twitter、GIFアニメの投稿に対応[2014/06/19]
- ヤフーが本社移転、紀尾井町“赤プリ”跡地の新オフィスビルへ[2014/06/19]
- 「ソーシャルメディア公式アカウント運営者のためのスターターキット」公開[2014/06/19]
- 「LINE」不正ログインで金銭被害、友人を装い電子マネーなどの購入を促す[2014/06/19]
- バッファロー、1080p動画撮影対応の500万画素ウェブカメラ「BSW50KM02」[2014/06/19]
- LINE森川社長、韓国当局による傍受報道に抗議コメント[2014/06/19]