ニュース詳細
国家公務員「総合職」女性合格者が過去最多6月23日 9時08分
K10054228111_1406230911_1406230913.mp4
中央省庁で政策の企画や立案を担うことになる、国家公務員「総合職」の採用試験の合格者が23日に発表され、合格した1918人のうち、女性の合格者は399人と過去最多となりました。
人事院は、中央省庁で政策の企画や立案を担うことになる、国家公務員「総合職」について、今年度の採用試験の合格者を23日に発表しました。
それによりますと、今年度の総合職の合格者は1918人で、このうち女性の合格者は昨年度よりも57人多い399人で過去最多となりました。
また、合格者全体に占める女性の割合は20.8%と、昨年度よりも1.3ポイント上がりました。各省庁は、この合格者の中から、面接などを経て採用者を決めることになります。
女性の合格者が過去最多となった理由について、人事院は「安倍政権で女性職員の登用を積極的に進めていることや、女性の採用者数を増やすため女子大学などで行っている広報活動の効果ではないか」としています。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 国家公務員 女性登用へ新基本方針案 (6月17日 9時40分) |
[関連リンク] |
|