パスワードを忘れた? アカウント作成
11128574 story
携帯電話

auのキャリアメール、Webブラウザ経由でPCから送受信可能に 12

ストーリー by hylom
やっと追いつく 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

KDDIが6月30日から、ezweb.ne.jpドメインのメールについてWebブラウザ経由で送受信を可能にするサービスを開始するとのこと。追加料金は不要で利用できる(ITmedia)。

同様のサービスはすでにNTTドコモやソフトバンクモバイルではそれぞれ「ドコモメール」(利用料金不要)、「S!メール(MMS)どこでもアクセス」(月額300円)といった名称で提供されており、auは後を追う形になる

  • by earthlight (33637) on 2014年06月23日 6時48分 (#2626084)
    この機会に調べて知ったのですが、キャリアメールもIMAP受信でPCのメーラーに登録したりできるんですね。進んでるなぁ。
    auも一応可能だったけれど、情報公開されていなかったのでiPhone端末に送られてくる情報をもとに公開するしかなかったと。
    で、今回のはあくまでもブラウザ対応と。(アプリやIMAPではなさそう)

    今回のは一応接続できますよ、整理できますよ、なんでしょうか。昔から同じアドレスを使い続けている人は便利になるでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2014年06月23日 6時38分 (#2626080)

    平常運転ですね。

    • by Anonymous Coward

      別に全員必要とも思えないサービスだから、むしろSBMのほうが正しいような。
      無料にしてる分の運用費用とかどないなっとんねんと。

      • by Anonymous Coward

        ドコモが通話料無料のプランを出した途端にそれまでの発表をご破産にして追随するくらいだからまともなコスト計算の300円にしたとはとても思えないねえ。

        • by Anonymous Coward

          ハゲヨリマシにできる点を残しておく優しさですよ。
          後続企業のファンボーイへの心配り。

    • by Anonymous Coward

      i.softbankのほうならimapでpcから利用できたような

    • by Anonymous Coward

      ソフトバンクのi.softbankは無料で使えているですが有料なんですかね?
      ezwebは初期設定で住所や電話番号らしい数字が入ってるとセキュリティーの為文字化けさせる仕様で難儀します
      ちょっとやり過ぎな感が

  • by Anonymous Coward on 2014年06月23日 9時54分 (#2626141)

    そんなに機会は多くないのですが、PCを持っていない人(私の場合は妹)へ送信するのに便利そうです。

    これまでは何かメールするにも携帯を開かなくちゃいけないし、文字入力もPCのほうが早いので苦痛でした。
    機会あれば早速使ってみようと思います。

    ※PCのメルアドをホワイトリストに追加して貰えばいいんですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月23日 10時25分 (#2626156)

    auoneメールとは明らかに違うのは重々承知の上ですが、デジャヴを感じるのは気のせいか?

    個人的な事情で恐縮なのですが、auoneメールの際には*@ezweb.ne.jp宛てに来たメールをすべてauoneメールに転送、auoneメールにスパム転送フィルタを作って自サーバにスパムを転送させて、取りまとめて総務省やサーバの業者にスパム情報を提供していたのですがある日、auoneメールを突然止められてしまい・・・

    事情を聴くためにauに電話したら、auoneメールについてはGoogleに聞いてください。。。とorz
    まさか今回もまさか他社サービスを間借りし、いや、画面がなんとなく!今回は大丈夫?

    #なぜauoneメールって?それはIS02だったからさ!

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...