記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
共有
企業が内部留保を投資に回さないことが経済の好循環を阻害しているとの批判の声が政府内から出ている。利益から株主に配当金を払った後に蓄える内部留保が増え、2013年度末に304兆円と過去最高を更新したからだ。ただ、企業は内部留保を全て現金や預金で持っているわけではない。稼いだ資金はどこに向かっているのか。(奥田宏二、根本舞)
「企業が内部留保をため込むのではなく、新たな設備投資などに活用していくこと…
安倍晋三、投資、内部留保、ROE、田中孝司、NTTドコモ、KDDI、大和総研
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
人気連載ランキング
6/23 更新
保存記事ランキング
各種サービスの説明をご覧ください。
TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。
Copyright © 2014 Nikkei Inc. All rights reserved.