close

1: はぶたえ川 ’ー’川φ ★@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:21:35.85 ID:???0.net
FIFA ワールドカップ ブラジル2014 グループステージG組 第2戦

ドイツ 2-2 ガーナ  [フォルタレーザ]
1-0 マリオ・ゲッツェ(後6分)
1-1 アンドレ・アイウ(後9分)
1-2 アサモア・ギャン(後18分)
2-2 ミロスラフ・クローゼ(後26分)

http://brazil2014.yahoo.co.jp/game/?gid=2014062102
http://www.fifa.com/worldcup/matches/round=255931/match=300186493/

 G組   勝点 得失差 得点 試合
ドイツ    4   +4   6   2
アメリカ    3   +1   2   1
ガーナ    1   -1   3   2
ポルトガル 0   -4   0   1
http://www.fifa.com/worldcup/groups/#255945

◇ テレビ放送予定
地上波:http://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?138501-138501-fl#today
NHK:http://www.nhk.or.jp/fifaworldcup2014/onair/

★1が立った時刻 2014/06/22(日) 05:53:00.25
前スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403383980/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  サッカーch:http://wc2014.2ch.net/livefoot/

スポンサードリンク

以下は「【サッカー】W杯G組 ドイツ×ガーナは2-2ドロー! クローゼが史上最多タイの15得点、途中出場2分で決めた同点弾★2」から



824: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 11:59:26.41 ID:FphPXRFf0.net
>>1
ドイツがWC本選のGLで最後に負けたのって何時なの?

それくらいドイツってGLでは負けないって感じがするんだけど。



826: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 12:02:36.91 ID:XIIM9C70O.net
>>824
前回誤審退場の後にセルビアに負けたよ
その前は確か前回W杯優勝した時くらいだったかな



3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:22:11.16 ID:YKbqmFhW0.net
動画

ゴールハイライト ドイツVSガーナ
https://www.youtube.com/watch?v=ajwT33XtsUA




4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:22:36.99 ID:N4bWhxAm0.net
俺の中ではベストマッチ



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:22:42.87 ID:dFKiX+Je0.net
いいないいなガーナもドイツも楽しそうでいいな



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:22:45.77 ID:Q+8jJu0q0.net
今大会は近年まれに見るおいしさだ。 出場国といい、組み合わせの絶妙さも相まって、好ゲームの連続だ。



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:22:57.75 ID:OkXTkxks0.net
ノイアーお手玉

http://i.imgur.com/MjW8jIU.gif



353: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:57:33.96 ID:6vNfx0wi0.net
>>9
遠目からみるとミスじゃなくて新しい技みたいだw



468: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 07:27:34.94 ID:UD2T6dw10.net
>>9
ダブルクラッチかよwww



771: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 10:56:24.69 ID:AH/APguT0.net
>>9
これの後、落ち着いてから
ニヤって笑ってるのが可愛かったw



867: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 13:20:17.22 ID:97BfGgJb0.net
>>9
開発中のパントキックの新しいトスじゃねーの



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:23:05.18 ID:p09npuRI0.net
ガーナ面白いから消えないでほしいわー



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:27:08.97 ID:NgPko3WA0.net
>>10
昔からおもしろいんだけど
全く安定感がないんだよなw
日本も4-3の馬鹿試合やったことあった



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:23:47.94 ID:IZTV3hYx0.net
いやー面白い試合だったなぁ
今大会のベストバウト候補だわ



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:25:17.42 ID:cvnC22PT0.net
クローゼ、前方回転着地失敗してたが
ジャンプ力落ちてたりするの?



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:26:58.82 ID:TkycgPUw0.net
>>43
もう36やで
経験とカンで続けてる年齢



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:26:05.23 ID:xq9HGk3k0.net
泥仕合なのに両者ともクリーンなのも良かった
見苦しい抗議とかも一切ない
これぞスポーツマンシップ
ドイツ・ガーナ・アメリカは手本となるべき
理想のサッカーだよ
ベストゲーム確定



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:27:53.39 ID:N4bWhxAm0.net
>>54
ほんとそれ
クリーンなのもよかったわ



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:29:02.61 ID:YfuP2p+90.net
>>54
本当、クリーンだったな
最後の最後でカード出たけど、それまでカードの存在を忘れてたわ
イレ込んだレーヴがピッチにボールを蹴り込んだシーンでカードが出そうになったけど



61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:26:15.36 ID:ynuEgTEb0.net
前半しか見てないけどゲッツェの良さがいまいち分からない
そりゃードイツ代表なんだから上手いのは上手いんだろうけど
ドイツの至宝とか最高の逸材とか100年に1人とか言われてるのはあまり共感できない
後半点取ってるから誰かが特徴書いてくれるかなーと思って前スレ見たら数レスしか名前がない地味さ(´・ω・`)



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:29:35.67 ID:87G6KIwZ0.net
>>61
ゲッツェはなんか華が無いよなw
上手いは上手いんだけど
あまり効果的な上手さじゃないというかなんというか



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:27:15.45 ID:q/MRHAh30.net
ガーナの試合全部面白いわ
最終節ボルトガル戦も間違いなく面白くなるだろうし



127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:31:16.01 ID:H94HAj580.net
2-1になった時はガーナこのまま勝ってしまえと思ったが
そこは流石ドイツ、そんなに甘くなかった
いやぁまじいい試合でしたね



162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:34:29.66 ID:Nzn2Fs/A0.net
アメリカドイツは
ゲームはもちろん
クリンスマンとレーヴ見てるだけでも多少は楽しめるw



164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:34:55.30 ID:+a8fDvRK0.net
どーせドイツさっくり勝つだろ、と寝てたわ
休みなんだし頑張って見りゃ良かった
俺のクローゼぇぇぇぇ



254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:44:20.07 ID:AtZwd3XY0.net
世界レベルってのがよくわかった、攻守の切り替えがめちゃくちゃ速い
ボールとったと思ったらすげースピードで攻め上がるもんな
イランも攻めるときめちゃくちゃ速くてあわやというシーンも結構あった



271: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:46:19.13 ID:Qxk2nY0l0.net
>>254
緩急の切り替え、ギアチェンジとも言うけどこの速度の切り替えが神速なのが一流なんだよね
日本はいつもタラタラノロノロ同じリズムでボール回すだけ



283: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:47:34.31 ID:QT+rHvgE0.net
なんだかんだ追いついちゃうのも強さだわな
しかもクローゼ



287: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:47:47.47 ID:ilaoXeYm0.net
ドイツはあのシステムでいくのか?
ミュラートップとエジル右サイドはまだわかるが両サイドバックもCBとラームのボランチ
チームとして機能して勝ち進んで行けば問題ないけど
思い切ったやり方だな



333: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:54:18.07 ID:05XxHsa50.net
>>287
サイドめちゃくちゃハラハラしたね
攻撃でもサイドのスペース使えばいいのに沢山余ってたし
こんだけ思いきったことしても勝てる地力があるからすごいんだろうけど



304: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 06:49:54.88 ID:lkjp3Gjx0.net
こんな熱いレベルの高いサッカー見せられちゃうとね

うらやましいですよ

ガーナとか、チーム仲良さそうだし。

サッカー楽しそうだし。



377: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 07:01:50.58 ID:8i/HnG7F0.net
クローゼの15点中GLが11点
典型的な雑魚専



425: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 07:12:11.62 ID:yPzc1uPG0.net
>>377
02年はただの雑魚専だったが今は違う
これまでに決勝Tでアルゼンチン×3イングランド×1を決めてる
多分今回も決めてくれる



478: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 07:30:15.58 ID:tgm0kSL50.net
>>425
スタメンで出れればな

残念ながらアホレーヴはクローゼを使わんよスタメンでは
いたりあ戦もロイスクローゼミュラーを前半まんまベンチにして惨敗したし
今回も残り時間20分でシュバやクローゼ出したが判断が遅い

この監督は判断がいつも遅い
たまたま追いつけたけど後半すぐにクローゼシュバポドルスキーを出すべきだった

ケディラとか下手糞だけどこの監督はスタメンで使い続けて負けるだろうな
ゲッツェもいらね



566: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 08:14:48.58 ID:RCepSvvW0.net
クローゼまだいるのかよ
しかも点まで取ってるし



583: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 08:22:15.20 ID:4w66Kop40.net
テクニシャンいなくても強い。要するに難しいことせんでも基本が大事って当たり前のことをドイツは実行してるだけ。



606: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 08:42:53.11 ID:UOoQjCIq0.net
クローゼ入っていきなりで興奮したけど
前宙着地失敗はちょっと悲しくなった



609: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 08:47:50.89 ID:RbxYsFMy0.net
>>606
あれ飛んだ瞬間「あ、足くじいたら困るな」と思って
ちょっと手加減して飛んだんだよなwwwwwwwwwwwww



645: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 09:17:49.75 ID:9U69dtYi0.net
ドイツのラームって、サイドバックだったら
間違いなく世界トップクラスの選手だとは思うけど、
本職ではないアンカーのポジションではどうなのよ?



671: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 09:30:19.40 ID:4tWMbI7P0.net
>>645
微妙



649: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 09:19:12.28 ID:zamhOB2n0.net
ドイツは得失で抜けてるから敗退はまずないよ



654: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 09:23:33.48 ID:d3UCpGCV0.net
この組が一番面白いな



694: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 09:51:08.13 ID:rZJ4qxDBO.net
ガーナ出足が速くて強いけど、DFの際でやっぱりアフリカだよ。
何回も何回もDFの間通されてた。クローゼがフリーになった時なんて、笑える。



709: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 09:58:44.31 ID:RgA/ooUR0.net
お互い交代選手が結果を出した。これは両監督の戦況分析が冴えてたということ。

ザックがドイツ監督だったら(逆転された状況)、オタオタして効果的な策を
討てなかったと思う。



738: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 10:25:54.99 ID:sh1mv3l70.net
識者の方、教えてください。
4大会連続得点って記録的にはどうなの?



742: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 10:28:25.75 ID:yPzc1uPG0.net
>>738
史上3人目らしいぞ
ウーヴェ・ゼーラーとペレとクローゼだけ



781: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 11:10:30.42 ID:eoipr0+g0.net
クローゼって毎回入れてるな
すげーな

スポンサードリンク