いま同人特設サイトが熱いっていう話

f:id:MILKWALKEE:20140622221339p:plain

ここ最近何か同人イベントがある度に、個々の作者がかなり凝ったデザインのWEBページを作成してるっぽい現象がある、告知ページというかティザーとかいうかそういうの。WEBデザインとか全然詳しくないからWordPressがどうのとかCSSがどうとかそういうの全然分からないけど、自分が作ったものに対して誤解なく正確に内容が伝わることは非常に大事。これはこういう理由で作って、こういう形で、中身こうなってます。売り手が買い手にわかりやすくプレゼンするっていうの大事。リフレーミングとかビジュアライゼーションとかそういうの有るっぽいけど、デザイン、特にウェブでの情報は受け手に分かりやすく伝えましょう、っていうの最近の流れだと思う。

同人特設サイト簡単に作れるっぽい

Tumblr同人音楽CD特設サイトが簡単に作れるレスポンシブなテンプレート「Tokusetsu」 最近だとTumblrをベースにした告知ページみたいなの作れるのが結構配布されててヤバい。グラフィックデザイナーの佐野章核氏のウェブサイトで色々配布されてる。当然ヘッダ画像とか自分でどうにかして作らなきゃならないし、最低限のHTMLデザインの知識は必要だけど、 モリモリっとフォームに情報を入力していくだけで同人音楽CD特設サイトが完成するのが良い。プレビュー作るだけでも数十分あれば普通に作れるし良い。もちろんレスポンシブデザイン対応だし、動画サイトの埋め込みとか、SEO対策とかちゃんとワンパッケージになってて素晴らしい。Githubオープンソースとして公開されてるので色々カスタマイズされたやつとか配布されてるので探すと色々出てくる。もちろん同人告知以外にも普通に写真とか自分の作った何かを置いてポートフォリオサイトとして利用できるし、これから就活するデザイン学生とかむっちゃ積極的に使っていくべきだと思った。

f:id:MILKWALKEE:20140622223049p:plain

オタクデザイン重要だと思う

上記の告知ページ適当に気に入ってるのだけまとめてみた。

ボーカロイドと恋心 vocaloid premier amour

C84 2日目 東ミ-24a I.S.W – KEMOMIMI

Royal Veil – 世界樹の迷宮III 金姫アンソロジー

DIVERSE SYSTEM – JAPAN – C84 三日目 西2 あ41a -

穏やかじゃないわね・・・

ヘッダにクソデカイ画像置いてドカーンってやるの最近の流行なのかと思った。 最近の同人はほんとにデザインが綺麗。個々が作品を持ち寄って印刷所で刷ってた頃と比べて、商業ベースのごとくデザインに凝って何人かでサークル活動してる方が多いんじゃないか。始まりはBMSとか同人CDのジャケットとか、早い時期から凝ってたイメージある。最近じゃ東方やボカロ界隈とかそういうのがオーバーラップして乗り込んできてるし、オタク向けのクラブイベントのフライヤーとか、そういうの作ってる「オタクデザイナー」みたいなのある。あと「ライトノベルのフォント研究」とかデザイン自体を同人として扱うところが増えてる気がする。良さ。

自分は表紙のデザインでジャケ買いをするような人間なので、パッと見てフォントとか装丁凝ってるなとか、良い紙使ってるな、とかそういう副次的なノリで同人誌買うことが多い。その後、内容みてガッカリすることもあるけれど、嬉しくて本棚に面陳して飾るくらいそういうの好きなのでオタクデザインもっともっと流行るべきだと思う。例えば、むっちょイイ絵は描けるけど装丁できないって人、折角ウェブでコミュニケーションが手軽に取れる時代なのだからデザイン出来る人にもっともっと積極的にコミットしていくべきだと思う。まずタダでやってとか言わなきゃそれほど嫌がらない。フライヤーもCDジャケットもステッカーもTシャツも痛車も何でもオタクデザイナー捕まえて色々面白いことやっていくべき時代が来てる。オタクデザインもっとモリモリ広がるべきだと思う。