日本経済新聞

6月23日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

安易な導入 変革の妨げ 慶応義塾大学教授 中島隆信氏 

2014/6/22付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント

 ――政府側は技能実習制度の拡充などで単純労働力に近い外国人も増やす考えです。

 「短期で労働力が不足するから外国人を入れようということだ。しかし、景気によって労働力は足りないことも余ることもある。人手不足は2020年の東京五輪がピークだと思うが、その後、思惑通りに帰国するだろうか。五輪まではまだ6年ある。入国後3~4年で定住する外国人は多い。慎重に進めるべきだ」

 「政府側の方針は、一定の労働力を将…

関連キーワード

中島隆信、GDP、安倍晋三、外国人

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,349.42 -11.74 20日 大引
NYダウ(ドル) 16,947.08 +25.62 20日 16:32
ドル/円 102.06 - .10 +0.15円安 21日 5:49
ユーロ/円 138.82 - .86 +0.12円安 21日 5:49
長期金利(%) 0.580 -0.005 20日 15:39

人気連載ランキング

6/23 更新

1位
経営者ブログ(稲盛和夫氏)
2位
仕事のツボ
3位
新製品 解剖

保存記事ランキング

6/23 更新

1位
中国、日本国債減らしの怪 [有料会員限定]
2位
改正会社法が成立 社外取締役選任... [有料会員限定]
3位
NISA投資1兆円 60歳以上が... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について