1 名前:ばぐたMK-Ⅸφ◆FdDsU0B5ivx5[sage] 投稿日:2014/06/21(土)20:49:10 ID:???

(C)Flickr/jauyin luo
暗がりに浮かぶ数々の赤提灯、細くうねる路地、心惹かれる屋台の匂い、人々のざわめき。お祭りの夜や縁日特有の懐かしく妖しい情緒がここ、台湾の九�囲(チョウフン)ではいつも味わうことができます。

山あいにあるこの町は、その昔金鉱の町として栄え、閉山後さびれてしまった歴史があります。ここで暮らす人が9世帯しかなかった頃、生活物資がいつも9世帯分運ばれていたことから、九�囲という名がついたそう。

その後、台湾の大ヒット映画「悲情城市」のロケ地となったことで注目を浴び、訪れる人が増えるとともに商店街もにぎわいを取り戻していったのです。
(C)Flickr/jauyin luo
暗がりに浮かぶ数々の赤提灯、細くうねる路地、心惹かれる屋台の匂い、人々のざわめき。お祭りの夜や縁日特有の懐かしく妖しい情緒がここ、台湾の九�囲(チョウフン)ではいつも味わうことができます。
山あいにあるこの町は、その昔金鉱の町として栄え、閉山後さびれてしまった歴史があります。ここで暮らす人が9世帯しかなかった頃、生活物資がいつも9世帯分運ばれていたことから、九�囲という名がついたそう。
その後、台湾の大ヒット映画「悲情城市」のロケ地となったことで注目を浴び、訪れる人が増えるとともに商店街もにぎわいを取り戻していったのです。
■商店街で童心に返る

(C)Flickr/Duncan Chen

(C)Flickr/icools

(C)Flickr/Yu-Cheng Hsiao
商店街には所狭しとお土産屋さんや飲食店が並びます。こういった情緒ある雰囲気の地にふさわしい、子ども心を刺激するものや、レトロキュートなへんなものもいっぱい。

(C)Flickr/Duncan Chen
レトロ調のおしゃれなカフェも増えているそうですが、やはり屋台散策ははずせないお楽しみ。こちらは九�囲名物、魚のつみれです。

(C)Flickr/Bill-Chiang
芋圓(お芋の粉で作ったダンゴ)も名物。これを煮てシロップをかけたり、かき氷に入れたりしていただきます。

漢方で煮たピータンはさほどクセがなく、食べ歩きにもおすすめだそう。
>>2に続く
2 名前:ばぐたMK-Ⅸφ◆FdDsU0B5ivx5[sage] 投稿日:2014/06/21(土)20:49:26 ID:???
■夜の訪れとともにもうひとつの世界へ

(C)Flickr/Lai

(C)Flickr/Dal Lu
さて、九�囲は昼間の温泉街的な情緒もいいものですが・・・

(C)Flickr/Shenghung Lin

(C)Flickr/David Villa
やはり真骨頂は夜! 灯される赤提灯とともに、町中が不思議な情緒で満たされていきます。まるでお祭りや縁日のよう。

(C)Flickr/feny81
子どもの頃、お祭りの喧噪の中でふと後ろを振り返ると、暗がりの中から何かが出てきそうな、その暗がりにふっと吸い込まれてしまいそうな不思議な感覚がしたことを思い出します。
実際のモデル地ではないそうですが、九�囲の風景にジブリ映画「千と千尋の神隠し」を思い出すのも、そんな不思議な縁日情緒のせいかもしれません。
〈以下略〉
ソース
http://tabizine.jp/2014/06/21/12947/
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)20:55:37 ID:???
写真の撮り方もあろうが
ゲゲゲの鬼太郎とか、いい意味で妖怪がいそうな
ノスタルジーを感じる風景だよねぇ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)21:35:05 ID:???
狐面つけた子供とかいたら
似合いそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:10:00 ID:???
ジョウフン良いよな。写真見るだけでうっとりする。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:18:31 ID:???
ここいいよなー
連休取れたら行きたい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:24:14 ID:???
3枚目の写真すごくいい
感性が刺激される魔境的な雰囲気!
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:31:07 ID:???
千と千尋が見たくなってきたわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:58:57 ID:???
お祭りとかじゃなくいつ行ってもこんな華やかなのかな
いってみたいなー
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/21(土)23:07:05 ID:???
白菜の置物があるな。白菜って人気あるんだなぁ。
21 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2014/06/21(土)23:35:58 ID:???
千と千尋の神隠しのモデルって台湾だったの?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)23:41:20 ID:???
>>21
イメージは台湾の>>1のジョウフン
転載元:【風景】まるで異世界!神隠しに遭いそうな、情緒ある台湾の町「九?」
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403351350/
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
日本語の誤用、どこまで許せる?
10人中9人は勘違いしてること
怖い未解決事件
意味はどうでもいいからかっこいい専門用語を教えてくれ
父親をうざがる年頃の娘にダメージを与える一言
つくづく納得させられる名言
お前らが憎んでやまない日本の悪習、美徳
天皇陛下すげえええってなる話教えて
アメリカの州法あほすぎだろ
マックで使える裏技かなにか教えて
まさか未だにネット銀行口座作っていない情弱はいないよな
天皇陛下って携帯持ってんの?
まさか方言だとは思わなかった言葉
この世で最も信用できない言葉
進学校のすげえええええええええっていう話聞かせて
頭が悪い奴がよく使う言葉
コミュ力低い奴の言動特徴
「あ、やっぱりこいつと喋っても面白くねーな・・・」ってやつの特徴
高学歴ν速民が考える、センター8割安定勉強法
格好良すぎて「やっべえぇwww」ってなったセリフ
【閲覧注意】火葬場で焼いた骨を骨壺に収める時にその骨食う奴なんなの
福岡の女の子のかわいさは異常 可愛い上に博多弁とか反則だわ・・・
宇宙sugeeeeeeeeってなる話教えろ
おいニキビに悩んでるやつにいい事教えてやるよ
日本人が英語歌詞で歌ってるのは英語圏の人にはどう聞こえているのか
30歳過ぎて、今さら人には聞けないこと
「文系は作者の気持ちでも考えてろよwww」の理系Ver
心が軽くなる言葉言ってけ
女の生理痛の苦しみを男が理解する方法がわかった
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
綺麗な日本語っていいよね
おまえらって初対面だけは無駄にコミュ力高いタイプだろ?
精神科の医者は薬を出すだけなんだな
本を読まない奴はバカ、お前ら本を読め、一秒を惜しんで本を読め
あまり喋った事ないやつと二人きりになったときに間を繋ぐ便利な話題
林修さんが考える「負ける奴の共通点」
英語ショボ過ぎワロタwwwwww
ほんとに痛いんですか、尿管結石
日本人が発音した英語で、音声認識機能が正しく認識しなかった発音 ベスト5
ネタ抜きで使える資格
災害時に役立つアウトドア技術
少年の誕生日を祝うため、ランボルギーニが大集結!
【動画】アメリカで女児向けアニメ見てる大人の扱いが悲惨すぎる件wwww
(C)Flickr/Duncan Chen
(C)Flickr/icools
(C)Flickr/Yu-Cheng Hsiao
商店街には所狭しとお土産屋さんや飲食店が並びます。こういった情緒ある雰囲気の地にふさわしい、子ども心を刺激するものや、レトロキュートなへんなものもいっぱい。
(C)Flickr/Duncan Chen
レトロ調のおしゃれなカフェも増えているそうですが、やはり屋台散策ははずせないお楽しみ。こちらは九�囲名物、魚のつみれです。
(C)Flickr/Bill-Chiang
芋圓(お芋の粉で作ったダンゴ)も名物。これを煮てシロップをかけたり、かき氷に入れたりしていただきます。
漢方で煮たピータンはさほどクセがなく、食べ歩きにもおすすめだそう。
>>2に続く
2 名前:ばぐたMK-Ⅸφ◆FdDsU0B5ivx5[sage] 投稿日:2014/06/21(土)20:49:26 ID:???
■夜の訪れとともにもうひとつの世界へ
(C)Flickr/Lai
(C)Flickr/Dal Lu
さて、九�囲は昼間の温泉街的な情緒もいいものですが・・・
(C)Flickr/Shenghung Lin
(C)Flickr/David Villa
やはり真骨頂は夜! 灯される赤提灯とともに、町中が不思議な情緒で満たされていきます。まるでお祭りや縁日のよう。
(C)Flickr/feny81
子どもの頃、お祭りの喧噪の中でふと後ろを振り返ると、暗がりの中から何かが出てきそうな、その暗がりにふっと吸い込まれてしまいそうな不思議な感覚がしたことを思い出します。
実際のモデル地ではないそうですが、九�囲の風景にジブリ映画「千と千尋の神隠し」を思い出すのも、そんな不思議な縁日情緒のせいかもしれません。
〈以下略〉
ソース
http://tabizine.jp/2014/06/21/12947/
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)20:55:37 ID:???
写真の撮り方もあろうが
ゲゲゲの鬼太郎とか、いい意味で妖怪がいそうな
ノスタルジーを感じる風景だよねぇ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)21:35:05 ID:???
狐面つけた子供とかいたら
似合いそう
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:10:00 ID:???
ジョウフン良いよな。写真見るだけでうっとりする。
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:18:31 ID:???
ここいいよなー
連休取れたら行きたい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:24:14 ID:???
3枚目の写真すごくいい
感性が刺激される魔境的な雰囲気!
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:31:07 ID:???
千と千尋が見たくなってきたわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)22:58:57 ID:???
お祭りとかじゃなくいつ行ってもこんな華やかなのかな
いってみたいなー
19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/21(土)23:07:05 ID:???
白菜の置物があるな。白菜って人気あるんだなぁ。
21 名前:名無しさん@おーぷん[age] 投稿日:2014/06/21(土)23:35:58 ID:???
千と千尋の神隠しのモデルって台湾だったの?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/21(土)23:41:20 ID:???
>>21
イメージは台湾の>>1のジョウフン
千と千尋の神隠し [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.06.21
スタジオジブリ (2014-07-16)
売り上げランキング: 105
売り上げランキング: 105
転載元:【風景】まるで異世界!神隠しに遭いそうな、情緒ある台湾の町「九?」
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403351350/
社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
日本語の誤用、どこまで許せる?
10人中9人は勘違いしてること
怖い未解決事件
意味はどうでもいいからかっこいい専門用語を教えてくれ
父親をうざがる年頃の娘にダメージを与える一言
つくづく納得させられる名言
お前らが憎んでやまない日本の悪習、美徳
天皇陛下すげえええってなる話教えて
アメリカの州法あほすぎだろ
マックで使える裏技かなにか教えて
まさか未だにネット銀行口座作っていない情弱はいないよな
天皇陛下って携帯持ってんの?
まさか方言だとは思わなかった言葉
この世で最も信用できない言葉
進学校のすげえええええええええっていう話聞かせて
頭が悪い奴がよく使う言葉
コミュ力低い奴の言動特徴
「あ、やっぱりこいつと喋っても面白くねーな・・・」ってやつの特徴
高学歴ν速民が考える、センター8割安定勉強法
格好良すぎて「やっべえぇwww」ってなったセリフ
【閲覧注意】火葬場で焼いた骨を骨壺に収める時にその骨食う奴なんなの
福岡の女の子のかわいさは異常 可愛い上に博多弁とか反則だわ・・・
宇宙sugeeeeeeeeってなる話教えろ
おいニキビに悩んでるやつにいい事教えてやるよ
日本人が英語歌詞で歌ってるのは英語圏の人にはどう聞こえているのか
30歳過ぎて、今さら人には聞けないこと
「文系は作者の気持ちでも考えてろよwww」の理系Ver
心が軽くなる言葉言ってけ
女の生理痛の苦しみを男が理解する方法がわかった
で、出た~wwwwwノート綺麗にとってるのに頭悪奴wwwwwww
イ ン テ リ 気 取 り の 輩 が 多 用 す る 言 葉
口喧嘩した時に女が使ってくる戦法リスト出来たwww
綺麗な日本語っていいよね
おまえらって初対面だけは無駄にコミュ力高いタイプだろ?
精神科の医者は薬を出すだけなんだな
本を読まない奴はバカ、お前ら本を読め、一秒を惜しんで本を読め
あまり喋った事ないやつと二人きりになったときに間を繋ぐ便利な話題
林修さんが考える「負ける奴の共通点」
英語ショボ過ぎワロタwwwwww
ほんとに痛いんですか、尿管結石
日本人が発音した英語で、音声認識機能が正しく認識しなかった発音 ベスト5
ネタ抜きで使える資格
災害時に役立つアウトドア技術
少年の誕生日を祝うため、ランボルギーニが大集結!
【動画】アメリカで女児向けアニメ見てる大人の扱いが悲惨すぎる件wwww
コメント一覧
異世界写真の元ネタはここか。
後、独特のにおいがする(^o^)
こういう情緒ある場所は、日本からはどんどん姿を消してしまった
でもここ、1回行ったらもういいよな
今や田舎にまでぱちすろやコンビニ、大型ショッピングセンター等が建ち並んでいるからな
他の国と比べると凄く整備がされていて(土地やインフラ、下水道など)、どこ行ってもコンビニなどサービスが行き届いてるからとても暮らしやすいんだけどその豊かさの分日本独特の歴史感、情緒というのが失ってる
俺もそう認識してた、っていうか台湾人ガイドさんはそう言ってた。
場所そのものには情緒があるんだけど、観光客が多過ぎてなぁ…。
夢見るように眠れそう
沖縄九州ロシアでもいいや。
秋田県住みだけど、ホント台湾便にして欲しい……九州福岡便は利用者いなくて無くなったからなー。
ずっと「クーフン」って読んでた。二年前に行ったけど、良かった。すごい手軽に異国を味わえた。
韓国なんか真新しい街と荒んだ僻地しか無いのにね。
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…