今回の「セクハラやじ」騒動について

みんなの党、塩村あやか都議が受けたセクハラやじ騒動において、一部の間で「私が犯人ではないか?」と囁かれていることにおいて、多くの方々からご心配いただき、お問合せをいただいておりますことを受けまして、この場でコメントさせていただきます。

今回の「セクハラやじ」騒動。私「川井しげお」は一切関係ございません。

この様な下劣な「やじ」は人間としても、39歳の未婚の娘を持つ身としても、断じて許す事は出来ません。何よりも多くの女性に不快な思いをさせていることを深く認識し謝罪すべきであります。自分で言った言葉に責任を持つくらいの事をしなくてどうしますか?過ちを認め、謝罪をし、二度とこのような過ちを起こさない事を誓ってほしいものであります。

                        平成26年6月21日  東京都議会議員 川井 しげお

2020年東京オリンピック・パラリンピック開催が決定いたしました!
川井しげお 9月7日、アルゼンチン・ブエノスアイレスでIOC総会が開催され、イスタンブール、マドリード、東京の立候補3都市の最後のプレゼンテーションが行われました。そして、2020年オリンピック・パラリンピックの開催都市が『東京』に決定いたしました。
日本経済の再生、そして震災からの復興。まさに日本の将来を懸けた今回の戦いでありました。政権交代の結果、国が一つにまとまり、皇室、政府、外務省、文部科学省、企業人、アスリート、世界各国の日本人会、大使館、そして多くの国民の皆様方のご協力を得、「勝利」の二文字を手にしたものと思います。都議会のオリンピック・パラリンピック招致議員連盟会長として、改めて国民の皆様に御礼申し上げるとともに、今後はこの2020年東京オリンピックを成功させるべく新たな活動をしてまいります。さらなる皆様のご支援、ご協力の程をお願い申し上げます。

             都議会オリンピック・パラリンピック招致議員連盟会長 川井しげお
東京都から明るい未来を 中野区への想い…
国が舵取り出来ず、日本の将来の姿すら描けずにいる。この国が沈みゆくのを座して見過ごす事は出来ない。我々は、今生きる日本人の責任をはたす為にも東京が立ち上がり国の再生に繋がる政策を戦略的に展開し日本の力を十二分に引き出していかねばなりません。…続きを読む >>> 次世代の子供たちに『みずみずしいリンゴ』を渡したい。東京の最も弱点である木造密集地域の解消事業である「2020年の東京」へのアクションプログラム2013事業として、都内12か所を不燃化特区としてモデル指定しました。… 続きを読む >>>
災害に強い街づくり オリンピックを東京で!
3月11日の大震災を教訓に、どんな災害からも都民の生命と財産を守れる東京を構築していかねばなりません。民主党政権が止めた0m地帯(葛飾、江戸川etc)へのスーパー堤防、八ツ場ダムの建設を再開し、過去のカスリン台風時に尊い多くの命を失ったことが二度と繰り返さないよう整備していきます。…続きを読む >>> 大震災からの再生に東京が全国自治体の先頭に立って支援をし日本再生に繋げていかねばなりません。東京は東北のガレキを受け入れ、風評被害で苦しむ東北の観光の為一泊3,000円の支援を五万泊、24年度には福島県対象に日帰り旅行を加えて支援していきます。…続きを読む >>>
しげおが政治家になった理由。 ロンドンオリンピック2012視察レポート
最初のきっかけは高校生の時に土木屋の生涯を書いた「無名碑」という本を 読んだことです。これこそが国造りであり、男の仕事だと思い、武蔵工業大学土木工学科へ入学をしました。その年、恩師である中学時代の塾の先生が区議会議員の選挙に立候補しました。…続きを読む >>> 東京都議会オリンピック・パラリンピック招致議員連盟では、7月26日より5日間ロンドンオリンピック視察団を派遣致しました。…
続きを読む >>>