2014年06月18日

子安、秦野

/バーミヤンにて冷し担々麺〜黒ゴマXO醤添え〜、餃子・半チャーハンセット/らーめん福屋@秦野市にて油そば/

 今日は朝一でレビューがあるので、下っ端の私は会社に泊まり込んで準備。
 徹夜で準備したからと言って結果が変わるかと言えば、世の中そんなに甘くはないぞ。
 紫陽花だってそんなことは誰より(花なのに「誰」ってなんだよ)知ってますな。

 お昼は気分転換に少し歩いたお店にしようと思ったんだけど、途中から雨が降ってきて、近くのお店に駆け込みました。
 バーミヤン、ランチタイムだからか、店内で待ってウェイティングシートに名前を書くほど混み合っています。
 いつでも人気がありますね、美味しいし安いからね。

 しばらく待ってから客席へ、ウェイティングシートに「禁煙で」と印を付けても、もう一度聞くところは流石だと思います。
 メニューを熟読、ふむふむ、バーミヤン風の冷し中華が始まっているのですね、バーミヤン風冷し担々麺もあるんだ。
 どれを食べても美味しいから、とオーダーを取りに来た店員さんに「半チャーハンだけはできますか」と尋ねるとキッパリ断れレました。

 程なくして冷し担々麺〜黒ゴマXO醤添え〜679円(税抜)、餃子・半チャーハンセット440円(税抜)
 芝麻醤と肉味噌の相性バツグン!
 まずはそのままお召し上がり下さい。
 お好みで付け合わせの黒ゴマXO醤を入れると
 黒ゴマ冷し担々麺に変化!
 ピリ辛なXO醤の旨みとゴマの香りを
 お楽しみいただけます。

 餃子は皮が熱いのに皮に芯がある感じ、なんだろう、私にはよく分かりません。
 チャーハンは器を持って食べようとしたら、器に熱いこと熱いこと、きっと食器洗い乾燥機で乾燥したての器なのだろう。

 午後の仕事が中々終わらず、よっぽど今夜も会社に泊まろうかと思ったけど、流石に匂うので帰宅することにして。
 本厚木のラーメン屋に立ち寄ったらラストオーダーの時間を過ぎていて食べられず。

 それでは安定のらーめん福屋@秦野市へ。
 店先の大きな看板に、大好きなまぜそばの写真の上から新メニューの写真をドンと貼って。
 大好きだったけどメニュー落ちしてしまって悲しい、でも新しいメニューも美味しそうだな。

 店内に入って券売機、消費税増税に伴う値上げはされていない様子、なるほどね。
 先ずは生ビール450円で、今夜は地元で一人お疲れ様会。
 付き出しが付かないのは以前からでしたっけ、そうでしたっけ。

 程なくして油そば750円、なんとも奇麗に整えられた麺相だこと。
 極々オーソドックスな油そばで、第二世代の油そばに慣れてしまっていて、ついつい軽く混ぜるだけでそのまま食べてしまいました。
 この食べ方の方が麺の美味しさが真っ直ぐに伝わってくるとは思いますが、ここはひとつ落ち着いて、オーソドックスな食べ方を。

 辣油を三回し、酢を三回し、全体を良くかき混ぜて食べてみるとさらに美味しいです。
 チャーシューは丸ごとでしたが薄めなので混ぜて食べるにはちょうど良く、メンマ、白髪ネギ、味玉が真ん中のどんと乗っていました。
 スルッと食べてしまってご馳走様、ああ、美味しかった。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/100088854
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック