彼の講演を聞いたら、グノシーやプレッソに載る事をイチイチ喜んでた自分がバカらしく思えてきた件。
公開日:
:
ショップやお店企業の集客・販促術, ファッションについて クリーニング, グノシー, バズる, ブログ, ユニクロ, 壁下陽一, 短パン, 短パン社長
ごめんなさい。今朝はちょっとだけテンションが低かったです。
ボクのブログを読んでる方であれば、理由は分かってくださいますよね??
が、しかし・・・。
可能性はゼロじゃない。( チョー厳しいけど )
日本が決勝トーナメントに進むにはこんな感じ( Facebookで流れてた画像を拝借 )↓
と、なんでケイスケがサッカーの話をいきなり書くの?って思った方。
このブログを読んで頂けたら分かると思うんですけど、実はボクも結構なサッカー好き。
そんなボクのこの発信を見て、ああ、日本代表、決勝トーナメントに進むの厳しいんだ。ある意味ホームであるコロンビアに勝たなくちゃ終わりなんだ。って、少しでも、ボクのブログを呼んでくださってるまだ見ぬサッカー好きの方達に届いてくれてたら嬉しいです。
はい。(笑)
こないだも書きましたが、ここのところブログを書けば、ニュースアプリのグノシーに載るし、プレッソに載る。
師匠の藤村先生とボクの記事が、ある意味、定番(笑)みたいな感じで日々掲載されてます。ま。それくらい良い記事を書いてるって事ですけどね。( あ。またエラそうだね。)
でもね。あのね。
彼が現在起きてる事、そして彼のこの日の講演を聞いたら、グノシーに載ってたことをイチイチ喜んでた自分がバカらしく思えてきました。( まさかの2日連続の登場です。)
えっと。昨日も紹介しましたが、彼のブログがとんでもない事になっています。
昨日25,000PV、、、今日50,000PVと、、、アクセスが急上昇中。更に、あの作家、ジャーナリストでも有名な佐々木俊尚さんや、そしてエッセイストのさとなおさんこと、佐藤尚之さんにまでシェアやリツイートされて、とどまることを知りません。いや、ホントに(笑)
※ バズるって、こういうコトを言うんだと思います。
そんな肝心なブログ記事はコチラ↓
[ なぜユニクロは売れ続けるのか クリーニング屋の視点で考えてみた。]
うーん。確かにとっても良い記事。
( 正直、ボクはユニクロを全く着ないので、ちょっと不本意ですけどね(笑) )
ただ、彼も昔から言ってましたが、数々の有名なブランドが値段はそのままにも関わらず、品質を落としてる中、ユニクロだけは、むしろ値段を落としても品質を上げている。と、これ、クリーニング屋の彼だからこそ言える事だし、ものすごい視点ですよね。
ボクも短パン読本で彼の事を紹介した手前、、、これからもこういった役立つ情報を書いていってほしいなと、切に願うけど、、、、絶対ムリだろうな。
だって、アホだもの。
ただ、彼は言います。
ま、ボクはただのクリーニング屋なんで、バズっても売上なんて上がらない。そんなものです。(笑)
うん。彼の魅力はここにあると思うんだよな。
だってブレてないもん。
けど、今はソーシャルメディアがあるので色々な事が起こり得る時代です。
だって現に、たった2店舗のクリーニング屋の社長がこんな事になってるんだから。
それをどう仕事に生かすか、置き換えるか。
考え方によっては、なんだってできちゃうと思う。
もしかしたら・・・ユニクロから講演依頼がくる日も近いかもしれない。
でもさ。
うん。ホントさ。
これ見てくれたら分かると思うけど・・・。
はやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
調子にノルのもはやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
では。では。(笑)
奥ノ谷 圭祐(短パン社長)
最新記事 by 奥ノ谷 圭祐(短パン社長) (全て見る)
- 彼の講演を聞いたら、グノシーやプレッソに載る事をイチイチ喜んでた自分がバカらしく思えてきた件。 - 2014年6月21日
- アナタの業界では当たり前の知識でも、私たちにとっては当たり前の事じゃないし、知らない。 - 2014年6月19日
- いつもアナタのお店で買ってくれるお客さまに対し、感謝のキモチを込めて還元する。それがセールの本当の意味。 - 2014年6月18日
関連記事
-
-
お店とお店がつながる。それがボクたちの展示会です。
お店とお店がつながる。それがボクたちの展示会です。 明日からは、ピーアイ本社にて、げんぶつてんが開
-
-
人はオシャレな人からお洋服を買いたい。
いつもブログに書いてるし、セミナーとかでも話してますが、 人はどこでモノを買いたいか。 いや
-
-
短パン社長がメンズの短パンを始めた5つの理由(ワケ)
こんにちは。アパレルメーカー㈱ピーアイの短パン社長こと、奥ノ谷圭祐です。 ボクたちの仕事につい
-
-
ボクの一番の強みは継続してることだと、自負してます。
ボクの一番の強みは継続してることだと、自負してます。 おはようございます。 既にたく
-
-
アナタの業界では当たり前の知識でも、私たちにとっては当たり前の事じゃないし、知らない。
未だにFacebookではワールドカップ以上に、ボクの作った短パン画像の方が目立つ気がするのはボクだ