☆mayuの競馬☆

データ予想メインのブログです☆

NEW !
テーマ:

枠が出てるので、昨日 の続きです!



6月22日(

東京11R 第19回 ユニコーンステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


ユニコーンS(GIIIが行われる東京ダート1600mは、

2コーナー奥からスタートし、スタート直後は芝のコースを使用します。


内枠はダッシュが利かないと、位置取りが悪くなります。

また、直線包まれる可能性もあり、やや苦戦傾向


芝コースを長く走れる外枠は有利ですが、

データとしては中枠>外枠>内枠と言った感じで、

ロスが比較的少なく、不利も少ない中枠が良い成績です。


脚質は、当然ダートなので逃げ先行が良いデータです。

ただし、オープンクラスでは差し馬の台頭も多くなります。



で、各馬について細かく見ていくと、


1 メイショウイチオシ (0-0-0-0)

これまで6戦して、京都の1800mでしか勝っていません。

ある程度先行しないとダメみたいで、

東京コースとの相性はあまり良くない様に思います。


2 アジアエクスプレス (2-0-0-0)

朝日杯FS(GIで勝利する前に、東京で2勝しています。

芝実績も芝スタートの東京1600mならプラス材料?


3 ニシケンモノノフ (0-0-0-1)

地方ではそれなりに勝ってたけど、

JRAでは京都の1200mで1勝した以外は大敗しています。

1400m以下の方が向いてそうなところも減点?


4 バンズーム (0-0-0-0)

3走前からダートに転向していますが、

芝ダート合わせてもここまで複勝率100%

マイルは初めてだけど、走れなくは無いハズ。


5 ペガサスジュニア (0-0-0-2)

東京では2戦2敗

これまで勝ってるのが1200m以下なので、

おそらく距離的にも厳しいと思います。


6 ドリームカイザー (0-0-0-0)

東京は今回が初めて。

これまで1400m以下の経験しか無いのが気になりますが、

悪くても4着以内には来ていて、少し気になる感じ。


7 ペアン (2-1-1-0)

東京ダート1600mでは複勝率100%

逃げ馬な様だけど、多少遅れても取り戻せる脚はあるみたい。


8 ルミニズム (1-0-0-0)

前走の東京でダートに転向し勝利。

1600m以上の勝利経験が無いので、

今のところは多少距離的な不安があるかも。


9 メイショウパワーズ (0-1-0-0)

東京と京都の1400~1800mで好走があります。

ある程度前に出た方が良さそうだけど、

多少後ろからでも差して来ています。


10 ワイルドダラー (2-0-0-0)

これまで2戦とも東京で2勝。

2戦ともかなり僅差だったのが気になりますが、

東京適性はそれなりに高そうです。


11 レッドアルヴィス (1-0-0-2)

3走前の500万下までは好調でしたが、その後は連敗

1000下OP戦でついて来れないと厳しい様な気がします。


12 アンズチャン (2-3-0-0)

1400mしか走って無いですが、東京では連対率100%

かなり後ろから追い込んでくるタイプなので、

展開とかで多少不安はあるけど、適性は十分。


13 ケルヴィンサイド (1-0-0-1)

一応東京での勝ちはあるものの、ダートでの好走はこれだけ。

端午Sの結果を見る限りでは無理そうだけど…。


14 タガノエッヴィーバ (0-0-0-0)

東京は今回が初めて。

これまでは京都、阪神、中京の1800mで好走していて、

東京マイルを走るスタミナはありそうに思います。


15 コーリンベリー (0-0-0-0)

東京は今回初で、1400m以下の経験しかないですが、

ダートでは京都と中京を走って連対率100%

距離的な不安はあるけど、普通に強そう。


16 メイショウサルーテ (0-0-0-0)

東京は今回が初めて。

これまでは京都、阪神、中京の1800mで走っていますが、

阪神以外は連対してるので、阪神が苦手なだけかも。

東京ではどうなるか分からないですが、実力はありそう。


って感じ。



昨日のデータ に合わせて、

コース実績がある馬優先で考えると、

2 アジアエクスプレス

7 ペアン

9 メイショウパワーズ

12 アンズチャン

辺りが良さそうかな。


一応

4 バンズーム

15 コーリンベリー

16 メイショウサルーテ

辺りも相手候補だけど、


このままだと絞れないので、

・8番人気以下 (0-0-3-85)

・牝馬で当日4番人気以下 (0-0-0-13)

・前走重賞、OP特別1着馬で当日3番人気以内 (6-5-2-3)

・前走500万下だった馬で当日9番人気以下 (0-0-0-27)

って辺りで絞れるコトを祈ります!笑




6月22日(

函館11R 第21回 函館スプリントステークス(GIII


☆mayuの競馬☆


函館スプリントS(GIIIが行われる函館芝1200mは、

2コーナー引き込みのポケット地点からスタート。


全体が1~2コーナー側に傾いた様な形状で、

1200mのスタート後は3コーナーまでゆるやかな上り坂。

ペースは極端に速くはなることは少ないコースです。


最後の直線は短いので、基本的に前有利

オープンクラスになれば差し馬の台頭もありますが、

あんまり後ろからの追い込みは決まることは少ないです。


重い洋芝なので他のコースに比べて時計がかかります。



で、昨日もちょっと書いたけど各馬について細かく見ていくと、


1 ハノハノ (0-0-0-1)

唯一の函館経験は、去年の函館スプリントS(GIII10着

全体的に小回りなコースが得意で、

あまり洋芝に向いてる感じではないですね。


2 ストレイトガール (5-2-0-1)

函館では、キーンランドC(GIIIの2着があり、

函館実績も洋芝経験も十分あります。

ここ最近かれこれ1年半以上馬券に絡み続けていて、

牝馬のスプリンターなら現役最強と言えそうです。


3 ガルボ (0-0-0-0)

函館は今回が初めてで、札幌でも3戦3敗

そもそも短距離よりマイル向きな印象で、

今回好走しそうには思えないです。


4 ツインクルスター (0-0-0-0)

函館経験は無いですが、

札幌芝1200mなら(0-1-1-0)複勝率100%

そこまで強そうでは無いんだけど、洋芝適性はありそう。


5 スマートオリオン (2-0-0-0)

3歳の頃に函館で2戦2勝してます。

その後もオーシャンS(GIIIまでは好調で、

高松宮記念(GIで敗れてますが、

中京に向いてなかっただけと考えれば問題無いでしょう。


6 フォーエバーマーク (3-0-1-0)

去年の函館スプリントS(GIII3着馬

キーンランドC(GIIIIの1着もあり、函館では複勝率100%

コース適性の面ではかなり信用できそうです。


7 メモリアルイヤー (0-0-1-0)

唯一の函館経験はTVh杯の3着。

この時の1着はフォーエバーマークなので、

あまり強そうには見えないけど、洋芝ならやれるのかも?


8 アースソニック (0-0-0-0)

函館経験も洋芝経験もなし。

新潟や京都など、平坦なコースで好走が多いので、

あまりタフなコースには向かなそうに思います。


9 クリスマス (2-0-0-0)

函館では函館2歳S(GIIIで1着があり、2戦2勝

古馬相手に走るのは初めてですが、

コース適性の面ではそれなりに期待出来そうです。


10 ローブティサージュ (1-0-0-0)

函館は1800mの新馬戦で勝利経験あり。

その後の成績を見ると短距離の方が合ってそうですが、

1200mの経験は無いので、走ってみないと何とも言えないかも。


11 レオンビスティー (0-2-0-3)

2012年の函館スプリントS(GIIIでは9着

その後は同コースで2連対していますが、

キーンランドC(GIIIでも10着だったので、

レベル的にあまり期待しない方が良さそうに思います。


12 セイコーライコウ (0-0-0-1)

函館では函館日刊スポーツ杯で4着があるのみ。

ここ最近はけっこう調子がいいみたいだし、

今までもGIIIで4着までは来てるので、

絡む可能性が無くはなさそう?


13 ヤマニンプチガトー (1-3-0-0)

函館では条件戦で4戦して連対率100%

あんまり強そうではないけど、コース適性はいいみたい。


14 クリーンエコロジー (0-0-0-0)

函館経験も洋芝経験もなし。

中山や東京の1400m以下で好走が多かったですが、

なぜかここ3戦はダートに挑戦しています。

パワーはありそうだけど、洋芝に合うかは謎。


って感じ。



とゆうコトで、ほぼコース適性で考えてますが、


良さそう

2 ストレイトガール

5 スマートオリオン

6 フォーエバーマーク


連対候補

9 クリスマス


軽視

4 ツインクルスター

7 メモリアルイヤー

10 ローブティサージュ

12 セイコーライコウ

13 ヤマニンプチガトー


って感じでしょうか。



このまま3連複フォーメーションだと34点


少なくは無いけど、

人気薄が絡んで荒れてくれれば悪く無いハズ。



あとは、

・牝馬で当日3番人気以内 (6-1-2-2)

・関西馬で当日2番人気以内 (6-3-0-3)

・前走重賞だった馬で当日9番人気以下 (0-0-1-18)

・前走OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-39)

って辺りで絞れればって感じかな?



いいね!した人  |  コメント(0)
PR

[PR]気になるキーワード