弁護士に頼む時
離婚調停で、弁護士をたのもうと思います。弁護士選びをする時のポイントや注意点を教えてください。
それから、もうひとつしつもんです。
こちらに不利なことがあった時に、それを証拠がなければ真実を認めないで進めていきたいと思っています。当然だと思いますが。そんなことについて、弁護士さんには、全て本当のことを話した上で作戦を立てていくのですか?黒いものも白と主張してもらえるのでしょうか。
こちらに不利なことがあった時に、それを証拠がなければ真実を認めないで進めていきたいと思っています。当然だと思いますが。そんなことについて、弁護士さんには、全て本当のことを話した上で作戦を立てていくのですか?
→基本的に,依頼者の意向に沿って代理人として活動します。
不法なことを主張することはできませんが,そうでなければ依頼者の意向に沿って活動します。
弁護士によって,スタイルは異なりますので,いくつか弁護士をあたって質問者さんに合う方を探されてみてはいかがでしょうか。
こちらに不利なことがあった時に、それを証拠がなければ真実を認めないで進めていきたいと思っています。当然だと思いますが。そんなことについて、弁護士さんには、全て本当のことを話した上で作戦を立てていくのですか?黒いものも白と主張してもらえるのでしょうか。
まず、すべて本当のことを話さない依頼者はお断りします。
次に聞かれてもないのに、不利なことは言いませんが、嘘はつきませんし、事実であれば不利でも認めます。
まともな弁護士は、詐欺の片棒を担ぎません。
弁護士選びをする時のポイントや注意点を教えてください。
いろいろな考え方があると思いますが,相談者と相性の良い弁護士を探されてはいかがでしょうか。この弁護士なら信頼関係が築ける,何でも話せる,任せられると思う弁護士でしょうか。
全て本当のことを話した上で作戦を立てていくのですか?
すべて本当のことを話していただきます。
黒いものも白と主張してもらえるのでしょうか。
嘘はつきません。
あえて話さないということはあるかもしれません。
離婚調停等では、常に感情的になります。
ですから弱腰は禁物
攻撃的な弁護士をお勧めします。
黒いものを白くいうのは当然として、物事は評価の仕方で変わるものです。
いいたいことを法的に上手くまとめ捏造以外の証拠はすべて主張と整合性を考慮して対応できる弁護士をお勧めします。
よろしくお願いいたします。
2014年04月07日 08時00分
- この質問の直前質問 慰謝料
離婚・男女問題分野が得意な弁護士
離婚・男女問題分野が得意な弁護士を
地域で絞込む
質問内容と同じカテゴリ「離婚調停」の質問
-
離婚調停期日通知書が届きました。
3 弁護士回答 -
離婚調停
3 弁護士回答 -
妻への慰謝料請求(不貞)
2 弁護士回答 -
慰謝料債権回収について
3 弁護士回答 -
審判の異議申立てについて
3 弁護士回答 -
別居中の行動について。
4 弁護士回答 -
離婚調停中の男友達について
2 弁護士回答 -
協議離婚の内容証明と調停
4 弁護士回答 -
円満調停から離婚調停へ
4 弁護士回答 -
離婚調停中の財産処分について
1 弁護士回答
関連しているワード一覧
新着トピックス
活躍中の弁護士ランキング
弁護士ドットコムで活躍中の
弁護士ランキング!とは?
登録弁護士が過去30日における弁護士ドットコム内で行った活動(みんなの法律相談での回答、口コミ評価など)を独自に数値化、ランキングしたものです。