ギリシャ戦ドローにセルジオ越後氏「“自分たちのサッカー”とはこの程度。日本はどの国よりも未熟」
SOCCER KING 6月20日(金)13時2分配信
ブラジル・ワールドカップのグループリーグ第2節、初戦のコートジボワール戦を落とした日本は同じくここまで勝ち点0のギリシャと対戦し、0─0で引き分けた。
コートジボワール戦のスタメンから香川真司と森重真人を替えて臨んだ日本は、堅守速攻スタイルを貫くギリシャに対してボールポゼッションで上回り、さらに相手が1人退場となったことでその攻勢をより強める試合を繰り広げたが、最後までゴールを割ることができなかった。
この結果、日本がグループを突破するためにはコロンビア戦の勝利が絶対条件。加えてギリシャがコートジボワールに勝つか引き分けなければならない、という絶望的な状況となった。
試合後、解説者のセルジオ越後氏はサッカーキングの取材で次のように語った。
「これが実力だ。結果は驚きでもなんでもない。今大会の他の試合を見れば一目瞭然だ。日本はどの国よりも未熟で、どの国よりも走っていないし、迫力がない。にも関わらず、一番期待されている国だ。海外組ブランドが喧伝され、選手たちは大スターのように扱われてきた。ヌルい親善試合と、本当のことを言おうとしないメディア。強化よりも興行に気を取られてきた結果、自分たちの実力が実態以上に大きく見えるようになってしまった。しかし、現実は隠せないということだ」
「『自分たちのサッカー』がどうこうというフレーズが騒がれているけど、一つ答えを出すとすれば、今日のこの試合で見せたプレーが、まさに『自分たちのサッカー』だよ。本来の力を出せていないのではなくて、これが世界における我々の本来の力なんだ。そこを見誤っては成長がない。他の試合をよく見てほしい」
「グループステージ突破は、限りなく可能性が低い。コロンビアはメンバーを落としても日本より強い。実力で言えば、グループの1位はコロンビアで、2位はコートジボワールが妥当だ。けれど、突破どうこうではなく、とにかく最終戦には勝って帰ってきてほしい。意地と可能性を見せてほしい。このままでは、本当に何もなくなってしまうよ」
SOCCER KING
最終更新:6月20日(金)13時2分
Yahoo!ニュース関連記事
- GL2戦を終え勝ち点1も、山口蛍は「可能性があるなら諦めたくない」写真(SOCCER KING)19時24分
- 遠藤保仁、ギリシャ戦スコアレスドローに「W杯は常に難しいです」写真(SOCCER KING)18時46分
- ギリシャ戦フル出場の今野泰幸「祈るような気持ちでいた」写真(SOCCER KING)18時8分
- 【W杯】日本、無得点ドロー 10人ギリシャ崩せず写真(産経新聞)14時26分
- 川島永嗣、ギリシャ戦のドローに「最後の部分が足りなかった」写真(SOCCER KING)12時56分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
SOCCER KING プレミアム on Yahoo!ニュース の最新記事
ブラジルW杯アクセスランキング
スポーツアクセスランキング(記事)
注目の情報
STAP論文不正で注目 科学論文の内実
- 理系研究者たちが大議論! 科学論文の脆弱性とギョーカイ裏話有料
- 論文、広がる点検ビジネス 「STAP」で脚光、コピペ探知有料
- “STAP騒動”に素朴な疑問、そもそも「論文」ってなんですか? 小保方騒動から考える「論文」という“共有知”有料
読み込み中…