このブログを読んでくださる方の多くは
- 私は英語が苦手だけど、自分の子どもには英語を身につけて欲しいと思っている方
- 幼児期に英語圏で暮らしていた帰国子女/現在暮らしているお子さんの保護者の方
かなぁと思います。(1)に当てはまる方の中には、わが子に英語で童話や歌も楽しんで欲しいけど、私は英語苦手で読んであげられないし…なんてお考えの方も多いのではないでしょうか。
そんな英語教育に関心のあるお父さん、お母さんにお勧めの英語絵本アプリをご紹介します。
馴染みのあるお話が楽しめちゃう!
このアプリは、『ももたろう(The peach boy)』や『美女と野獣(Beauty and the beast)』など日本や世界の名作が英語のナレーション付きで楽しめるんです。
『さるかに合戦』(The monkey and crab)を見てみましょう。
日本風のかわいい絵で描かれていますね。
英語の字幕も表示、非表示を選択できます。
こちらが日本語字幕で…
こちらが英語字幕。
切り替えが簡単なので、全部読み切らなくてもその場で日本語と英語を確認しながら読み進むことができます。
英語のナレーションをお聞かせできないのが残念!
馴染み深いお話がたくさん収録されているので、子どもの耳に英語の音もスッと入ってくる様です。
英語圏に今住んでいるお子さんにもオススメの理由
外国に住んでいると、日本の絵本を気軽に図書館で借りるのは至難の業。
しかし、このスマ本には日本語の昔話、世界の名作も沢山あり、そのほとんどが、先ほど紹介した、『さるかに合戦(The monky and crab)』と同じ様に、日・英の字幕付きです。
日本語が苦手な帰国子女や英語圏に住んでいるお子さんにはには、日本語と英語の交互で見せてあげるのも良いかもしれません。
子どもでも出来る、カンタン操作
英語と日本語の切り替えは子どもでも出来ちゃうほど簡単。
動画の途中で右上の紫色の三角をタップすれば上の用な画面で、言語切り替えが出来ます。
また音も消せるので、絵本として読み聞かせも出来ますよ。
英語の発音に自信のないお父さん、お母さんも使ってみて
英語のナレーション付きCDを買おうとすると1冊1000円近くするものも多く、正しい発音で英語の読み聞かせをする自信のないお父さん、お母さんにとって金額面でも結構ハードルが高くなってしまっているのではないでしょうか?
けれど、2014.6.20現在、英語版は9つの無料ストーリーがあり、有料版でも月額500円とワンコイン価格になっています。英語のお話に初めて触れるという方にもオススメです。
さあ、是非1度ダウンロードして、家族で楽しんでみて下さい。
かわいい挿し絵に引き込まれて、耳に心地よい英語のお話が入ってきますよ。