特撮@ふたば[ホーム]
何でこんなにかっこいいんだろう って自分が思うキャラクターをあげるスレ自分はネクサスジュネッス 見た目も戦い方も技もすべてがかっこいい
書き込みをした人によって削除されました
ブルービィーッ!当時買ってもらった、前だけメッキのフィギュアは今でも宝物です。
赤ジュネッスはメタクソでボドボドにやられてるイメージしか浮かばん青ジュネッスの疾走感と光剣大好きです
青も青で自殺まがいの突貫繰り返してたじゃないですかー
映画3作もあったけど、まだまだ魅力を秘めてるように思うから4作目で新デザインに変わるのは正直嫌なくらい好き。
合体シーンと必殺技はいつ見てもしびれる
アルティメットいいよね…
二機合体で黒と赤のツートンカラー多彩な剣技がツボ
ハートモチーフでここまでかっこ良くできるなんて
いろいろ言われるところはあってもウルトラマンギンガの歌に合わせて彼が活躍してるともうどうでも良くなっちゃう
異形のかっこ良さというと自分はキカイダーやライダーよりこっちだなぁEDで見られる大きなマントをなびかせながらのアクションは本気でゾクゾクする
ユガンデ姿も声もイケメン
必殺技も含めて最高にカッコいい
ドン引きするほど酷いデザインだと思ってたのに何故だか最近凄くかっこよく見えてきた
>ドン引きするほど酷いデザインだと思ってたのに俺は子供の頃から大好きなデザインだったけどなあ禍々しいな一つ目とダンディなタキシードの組み合わせがたまらん。両方とも黒基調だし。そういう意味で、戦闘服スタイルは好きじゃない。
いやもう割とマジで自分はこれほどカッコいいデザイン見たことないです
これ
姿だけでなく機動音も好き
スーパー戦隊シリーズならドラゴンレンジャーどれを取っても印象的に残る
子供の頃からずっと憧れている
平成ライダーで一番スタイリッシュ
>No.1137308ポリゴン姿は当時ならではだな。
羽織マント姿が最高にカッコイイと思ったこれはライオン丸Gでも思ったけれど、アクションの邪魔なるとはいえ、スグに脱いでしまうのは本当に勿体ないと思う
この2人
自分の中で「かっこいい悪役」の基準が彼になってる
彼が居なかったので。
全く憧れないし、絶対実在して欲しくもないが、この突き抜けた外道っぷりはかっこいいとしか表現のしようがないフィクションならではの悪役
これはもう完全にダブル一話から最終回、劇場版やVシネマまできっちり視聴したのはこいつだけだ設定、雰囲気、全部が一番好きな特撮だただ、エクストリーム系の形態だけは未だにカッコ良く思えないファングジョーカーはあんなにかっこ良いのに!何故だ!
キックホッパーのかっこよさは昭和+平成の全ライダートップ!中身は腐ってたが。
555だなあ発表当時はデザインとか叩かれてた気もするけど暗闇にぺかぺかひかる立つ姿はカッコよかったなぁ
>フィクションならではの悪役どっちかっつうと腑破十臓は人斬り以蔵かるろうに剣心の鵜堂刃衛に近い感じ。所詮人斬りは人斬り、他の何者にもなれはしないって感じで侍と紙一重の存在っぽかった。
で、同じ人斬りで腑破と死合せたいと思ったのが牙狼MAKAISENKIのこの人。同じ人斬りでも刀を持たない者と死合う気がないのと、妖刀ホラーを乗っ取ってまで零と死合うのにはしびれた。ホラー態の画像持ってなくてスマソ
ニーサンはやっぱりカッコイイよな。早く斬月で復活してほしい
デザイン・ギミック・テーマ曲・必殺技と全部好き
ウルトラマンレジェンド見た目も強さも文句ないわ
ガイアだな毎回登場シーンのたびに土が飛ぶのがいい
初登場時はBGMとの相乗効果で鳥肌が立ちました
個人的にクウガはこれが一番だなあ。一撃必殺て感じがたまらん。
これ以上にカッコいいヒーローは現れないと私はあなたに賭けてもいいあとは戦隊ではダイレンジャーライダーではクウガと響鬼ウルトラマンではネクサスとネクストだなあ
ゴジラ大好き故に何かと文句も出るがこれ以上に私を魅了するキャラクターは一生現れないことでしょう。ギャレゴジにも期待しているけど日本製新作ゴジラもまた作ってもらいたいものです。
ファイズが一番かな一つの○を一本の縦線で区切って双眼…という、奇抜な顔立ちなのに、何故こんなにカッコイイのか…と思う
イクサのセーブモード複眼じゃないライダーなんて邪道だと思ってたが、かっこよすぎるんだからもうどうしようもないwバーストが髭や変な角のせいでヤボったい一方、こちらは一切の無駄がなく騎士みたいで最高にかっこいい。しかも音也補正で更にかっこいい。更に次郎さんが入るから動くと恐ろしくかっこいい。
金ピカでかっこいい。
ラスボスでは屈指の格好良さ
No.1137560てどの作品ですか?
本文無し
>この2人なぜウルザードとデカマスターが戦ってるんだ?こんなシーンあったけ?
マジレンジャーVSデカレンジャー
今だったらライバルライダーとしても通用しそうなかっこ良すぎるデザイン
当時からずっとかっこいいと思ってる
>キックホッパーのかっこよさは昭和+平成の全ライダートップ!>中身は腐ってたが。コイツら普通にカッコいいのに本編のやさぐれっぷり観た後だとヒーローっぽい活躍と言動がまともに想像できないのが凄い
デカレンVSマジレンな追加戦士が最強クラスの年長で二人とも狼モチーフだったという稀有な例
ボスガンとガテゾーンはどー見てもデザインがヒーロー側だよね。
所謂ヒーロー的なかっこよさとは違うけど不器用で優しい憧れの男前
やらないか
こんなハードボイルドな怪獣は、二度と現われないかも知れん
20年も前のデザインとは思えない
>ラスボスでは屈指の格好良さ実は怪人態よりこちらの方が好きキングギドラの、かっこいい多頭竜トップの座が揺らいだ瞬間
牙狼の闇照らすの黄金を放ち鎧の半分が黒化した牙狼賛否両論の意見に分かれたけどこの黒化した牙狼…結構格好いい。無論牙狼シリーズの魔戒騎士は全て好きだ。あっ、小説の方は省いて。。。後は仮面ライダーはアマゾンと響鬼Xと555(巧版555だけ)あとアギトとブラック
>20年も前のデザインとは思えない今だからこそ味わいもでてかっこいいと思えるけど当時はメカゴジラかよ!ボルト留めとかありえねー、とか結構叩かれてた覚えあるな。子供心にもえー、、、ってなった気がする。ブラックの色違いみたいなのを期待してたんだよな、当時は。
>>20年も前のデザインとは思えない20年どころかもうすぐ30年になっちまうよ
闇のヤイバかなシンプルな顔と黒田崇矢の声も相まってメチャクチャカッコイイその分オープンフェイスのマジンガーみたいな顔はスタイリッシュさがなくてそんな好きじゃないけどどうでもいいけどFate/Zeroのバーサーカーってヤイバに似てる気がする
快傑ライオン丸のネズガンダ見た目はむさくるしいインチキミッキーマウスところが強さ、言動、最期、全てが一級品のかっこよさそのギャップも相まって、わずか2話にしか登場してないのに強烈な印象を残してくれたもっともかく言う自分も図鑑だけで知ってた時は褒めすぎだろと思ってたんだが
なんか癖になるカッコよさなんだよな
>20年も前のデザインとは思えないアトムパンツみたいな下半身は明らかに時代を感じるけどクウガ以降のライダーみれば分かるが一歩間違うとパンツみたいにみえるようなデザインのライダーが一人もいない
いいスレだなー 色々めっちゃ共感する!それじゃ まだ出てない子のなかから バトラ!全編通して好きだけど、幼虫態での海上三つ巴戦のシーンとか特に好き
まだ出てないんでほっとしたようながっかりしたような・・・仮面ライダーXのアポロガイスト昭和幹部定番の追い詰められて正体を現す形ではなく最初から変身してXライダーと互角の勝負をしてたしかといっていわゆるライバルのように組織の目的を忘れ私闘にこだわるのではなく、きっちり作戦目的を遂行するクレバーさがかっこよかったまあ現場の指揮官ではなく、秘密警察という第三者的立ち位置が可能にしていたキャラ付けだとは思うが
実はビーファイターカブトが好きだったりする金ピカヒーローで一番好きになったというのもあるけど
再生になると命のリミットもあってか以前と比べ余裕無く見えるのが気になったが、それでもその最後の描き方から自分の欲というより組織の目的に最適の行動を常に考えていたことが覗えてかっこよかったまさにライダーが自由と平和に殉じる覚悟を持ってたのと同様悪に殉じるストイックさが感じられた
DCD版はキャラはともかくリメイクデザインとしては文句はない
仮面ライダーアギトかな特にバーニングからシャイニングになる時のひび割れがいい
意外とアポロガイスト的なキャラって少ない気がする昭和だとウデスパーくらいだし、最近だとゴーバスターのエンターさん最初は気の毒な管理職でコミカルリリーフの面があるのかと思ってたら作戦目的はきっちりこなすし下克上はするしのクレバーさでかっこいい悪役ランクを駆け上がって行ってくれた
主人公の創造主の脳を頂き、狂気の口元の微笑、頭部カバーに半分覆われることで表情を変えるただの楕円の眼。完璧。
ベーダー一族でもないのに何故左右非対称…?と謎は残るけれども猪突猛進系に見せて何気に策士だったりもいい
数ある「巨大ロボ」のデザインの中で一番好き
メカッコイイ
怪物っぽいライダー。たまらん。悪っぽいだけでもなく生き物っぽいだけでもなく両方満たしてて最高にかっこいい。昭和的なデザインと平成的なデザインのハイブリッドでもある。
デザインも美しいしとにかく一挙手一投足がいちいちカッコいい
ネロス帝国戦闘ロボット軍団長、凱聖バルスキー実力もあり部下を支える理想の上司武人としての散り際、メタルダーに吐露した真情が切ない
理想の指揮官ボス、鼻が何処に行ったかなんて些細な事。
仲間がいる!ウルトラならアグル戦隊ならドギー評判は散々だけど、ライダーならノーマルブレイド好きなんだよブレイドは正面じゃなく横顔がいいんだよ大きなツノと対になる小さなツノがカブトムシモチーフとして最高なんだ
ジェネラルシャドウ。オリジナルも、最近のリメイクバージョンも好き。柴田さんの声がカッコいいし。オリジナルだと、ストロンガーとの最後の一騎打ちが凄かった。チャージアップしたストロンガーをかなり追い込んでたし。あとはスーパーヒーロー大戦のゴーカイジャーを相手にした時の剣術はキレが凄まじかった。
>No.1137987命のリミットは最終決戦で唐突に入れられた設定。これがなければ、まだ活躍できたはず。
この手のスレでは絶対にデスガロンをあげてる絶対無理だと思うけどフィギュアーツ化してほしい
仮面ライダーらしいかと聞かれたら躊躇するがカッコいいかと聞かれたら即答でYES!特に前半の対魔化魍戦は大好き
>絶対無理だと思うけどフィギュアーツ化してほしい現状出来のよいデスガロンフィギュアならタイムハウスのデスガロンが一強よ。
かっこいいジジイ
このデザインはテレビの一話で終わらせるのはもったいないよなあ
本編でほとんど出なかったけど、見た目は最高のダグバさん。
キャラ立てが微妙なせいなのか色々とネタ扱いされることが多いけど、デザイン的には一番好きなのがこの人もっと色んなカードの効果見たかったなぁ
相方の梟もかっこいい
平成版は絶許
一番最初に悪者のロボの方がカッコイイなと記憶してたロボ。
うん。スタイリッシュ!!
本編はつまらないという話は聞いているがデザインはかっこいいと思う
ロギアはカッコ良かったそれに比べてラディアは人間体の衣装までダサいというこの差は何なんだ
完璧なデザイン、優雅な立ち回り、少ない出番何もかもがかっこ良すぎる残念なのはダークキバの影に隠れてしまい商品化されないことか