453: 困った時の名無しさん 2007/02/06(火) 08:20:40.00
鍋かボウルにみそを入れ冷水でよく溶かせ!
↓
きゅうりを乱切りにしてお椀に入れろ!
↓
白ゴマを手でもみほぐしながら加えろ!
↓
味噌を溶いた水を投入!氷を浮かべてもよし!
↓
なんか冷汁ぽいものデキタ―(#゚Д゚)オラー!!
↓
きゅうりを乱切りにしてお椀に入れろ!
↓
白ゴマを手でもみほぐしながら加えろ!
↓
味噌を溶いた水を投入!氷を浮かべてもよし!
↓
なんか冷汁ぽいものデキタ―(#゚Д゚)オラー!!
スポンサード リンク
454: 困った時の名無しさん 2007/02/06(火) 08:20:41.00
・豚小間をトレーから袋に移す
↓
・塩コショウ放り込んで揉む
↓
・片栗粉放り込んでまぶす
↓
・袋から出して沸騰したお湯に放り込む
↓
・火を切って麺ツかコンソメの素で味を付けて放置
↓
・冷えたところでキュウリ、トマトのあたりをテキトーに切って放り込む
夏向きで良いよ 名前は知らん
パスタや素麺放り込めば主食兼用
↓
・塩コショウ放り込んで揉む
↓
・片栗粉放り込んでまぶす
↓
・袋から出して沸騰したお湯に放り込む
↓
・火を切って麺ツかコンソメの素で味を付けて放置
↓
・冷えたところでキュウリ、トマトのあたりをテキトーに切って放り込む
夏向きで良いよ 名前は知らん
パスタや素麺放り込めば主食兼用
455: 困った時の名無しさん 2007/02/06(火) 08:20:42.00
同志>>453
カツオ粉が抜けているぞ
胡麻も摺り胡麻か練りゴマ、キュウリ類も市販の浅漬けを使うと手抜き度UP
味噌+カツオ粉+胡麻+ミョウガで素を作っておくのも手だが、手抜き的にはビミョー
手抜き汁としては
「焼肉のたれをお湯で割って完成」なスープもアリ
水だとイマイチなんで夏向きじゃないけど
カツオ粉が抜けているぞ
胡麻も摺り胡麻か練りゴマ、キュウリ類も市販の浅漬けを使うと手抜き度UP
味噌+カツオ粉+胡麻+ミョウガで素を作っておくのも手だが、手抜き的にはビミョー
手抜き汁としては
「焼肉のたれをお湯で割って完成」なスープもアリ
水だとイマイチなんで夏向きじゃないけど
ソース:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1170717187/