ローディング中

Loading...

「俺のそば」なんてものもできてたんですね。俺のシリーズらしい店構えと、やっぱり安くて、かつ個性的な味でかなり満足でした。なかでも「俺の肉そば」はガチガチの麺と甘辛い濃いタレで、なんというか「二郎」っぽいインパクト。これは癖になります。

「俺の」シリーズにおそば屋さんも登場

場所は銀座駅直結の銀座ファイブ 地下1階。

銀座で500円で満腹になれて、しかも美味い蕎麦が食べれるとか素敵すぎ

出典: www.danshihack.com

もちろんここも、「俺の」流のやり方でおいしいメニューを格安で提供している。 お店の看板メニューである「俺の肉そば」は500円! ワンコインで味も量も納得。

出典: rocketnews24.com

人気の「肉そば」を食べに行ってみた。

地下鉄銀座駅から直結でかなり便利な場所

地下鉄銀座駅から直結でかなり便利な場所

店の前には腕組みしたおじさんの写真。これはまさに「俺の」シリーズ!

店の前には腕組みしたおじさんの写真。これはまさに「俺の」シリーズ!

入ってみましょう。

入ってみましょう。

メニューはこんな感じ。

メニューはこんな感じ。1番から6番まで番号で注文する。「俺の肉そば」と「俺の鶏そば」が人気らしい。 値段は300円から500円とかなり安い。

500円でかなりの大盛り

「俺の肉そば」を注文。

「俺の肉そば」を注文。

これ、めちゃくちゃ量が多い!

これ、めちゃくちゃ量が多い!

そして麺が固い。コシがあるっていうよりガッチガチな感じ。珍しいタイプ。

そして麺が固い。コシがあるっていうよりガッチガチな感じ。珍しいタイプ。

ラー油の入った甘辛タレが特徴

これをつけるタレはかなり濃い味。ラー油がきいてて、甘辛い。これがガチガチ麺にめちゃくちゃ合います。

これをつけるタレはかなり濃い味。ラー油がきいてて、甘辛い。これがガチガチ麺にめちゃくちゃ合います。

この不思議な組み合わせに箸がとまらない。日本そばとは明らかに違うジャンクでガツガツいっちゃうつけそば。

この不思議な組み合わせに箸がとまらない。日本そばとは明らかに違うジャンクでガツガツいっちゃうつけそば。すでに、そばとは違う食べもの。新橋の「港屋」のそばと似た感じ。

肉もたっぷり。ラー油にひたしておかずのように食べましょう。

肉もたっぷり。ラー油にひたしておかずのように食べましょう。

とにかく量が多い。たぶん300g以上はありそう。でも独特の麺とタレの勢いでなぜかイケちゃう。

とにかく量が多い。たぶん300g以上はありそう。でも独特の麺とタレの勢いでなぜかイケちゃう。

なんと生たまご食べ放題!

この記事を見た人はこんな記事も見ています

こんな記事も見られてます☆

数量限定!銀座魚バルの原価無視っぷり「情熱のシーフードカレー」ランチがスゴい!

数量限定!銀座魚バルの原価無視っぷり「情熱のシーフードカレー」ランチがスゴい!

銀座駅から徒歩5分のところにある「魚バル 寿seafood」のランチに行ってきました!カキ、海老、はまぐりと築地直送の魚介をふんだんに使った...

【池袋南口】ハンバーグ激戦区の話題店「UCHOUTEN」街の巨匠が作る黒毛和牛ハンバーグが大人気!

【池袋南口】ハンバーグ激戦区の話題店「UCHOUTEN」街の巨匠が作る黒毛和牛ハンバーグが大人気!

住みたい街ランキング(リクルート住まいカンパニー調べ)で昨年の13位から今年3位と急上昇した池袋南口はハンバーグ激戦区エリアで知られています...

おすすめの記事

こんな記事も人気です♪

【ランチ限定!!】もつ鍋&水炊きだけじゃなかった!昼の蟻月がうまい!!

【ランチ限定!!】もつ鍋&水炊きだけじゃなかった!昼の蟻月がうまい!!

博多もつ鍋や水炊きで有名な蟻月。しかし昼の蟻月は夜とは違ったものが味わえる。それは親子丼。 夜の蟻月は、日本一予約を取りづらいもつ鍋屋さんと...

【四ッ橋】自然菜食「しぜんバル パプリカ食堂ヴィーガン」で美味しく食べて、飲んで、キレイになろう!

【四ッ橋】自然菜食「しぜんバル パプリカ食堂ヴィーガン」で美味しく食べて、飲んで、キレイになろう!

大阪は四ッ橋にある「しぜんバル パプリカ食堂ヴィーガン」は『たべて のんで キレイになる』がコンセプト。ヴィーガン(完全菜食)、マクロビオテ...

鯛焼きが好きならココに行くべし!五反田にある「ダ・カーポ」の秘密

鯛焼きが好きならココに行くべし!五反田にある「ダ・カーポ」の秘密

鯛焼きを食べに行っただけなのに、ツイートの数が多いこちらの鯛焼き屋さん、それはある秘密が隠されているのです。その秘密に今回は迫る!?都内、た...

キュレーター紹介

narumi

食べ物についてまとめるのが大好きです。 こちらもどうぞ。

http://narumi.blog.jp/

アクセスランキング

昨日人気のあったグルメのまとめ