新着記事 & 過去記事一覧
(12/08)お知らせ 2010年12月8日
(04/30)外国人 「大戦中、沖縄で女性を襲っていた日本兵たちの首を刎ねてフットボールをやったらしい」 家族の黒歴史を語るスレ
(04/29)「発禁処分を受けた本10冊」とその反響
(11/14)米amazonで日立のハンドマッサージ器がとんでもない事になってる件
(12/07)海外記事「100$するドリームクラブのフィギュアが悪夢」とその反響
(12/05)パンティ&ストッキング第10話「D City Rock」PVの海外反応
(12/04)「残酷な天使のテーゼ」の歌詞を書くだけの動画に食いつく外国人たち
(12/03)「日本のRPGは古臭いのか?」を外国人が語るスレッド
(12/01)パワーレンジャー復活!「Power Rangers Samurai」PVの海外反応
(11/30)お薦めアニメを人に訊く前にこれを見ろ!【海外掲示板】
ひらめき管理人がお気に入りだったりする記事
ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声
ELLEGARDEN「Salamander」を聴いた外国人たちのコメント
外国人が日本人の考え方や文化を理解したい人に薦める本や映画とは?
「一つの時代が終わった・・・」けいおん!!第24話(最終回)の海外反応
弓道をする日本人女子学生を観た外国人たちのコメント
アメリカもエスカレーターで片側空けしろ!ムカツク!【外国人の愚痴】
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
外国人の質問「日本人は朝食に何を食べてるの?」
鉄塔・電線だらけの日本の風景を観た外国人たちのコメント
日本の癒し系貯金箱を観て和んだ外国人たちのコメント
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
KOKIAパリLIVE「ありがとう」を観た外国人たちのコメント
「KISS ジーン・シモンズの息子がBLEACHを盗作!?」の海外反応
「日本車は世界一信頼できる?その理由は?」外国人の経験談
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
中村俊輔スペイン移籍に別れを惜しむセルティックサポーターの声
「ヤンキース松井秀喜がエンジェルスと契約」に対する現地ファンの声
日本のおもしろファンタCM集の海外反応【YOUTUBE動画】
「日本式ストレート・パーマは奇跡!」外国人ヘア事情
「家に入る時に靴を脱ぐのって常識だろ?」外国人の靴事情
撃墜王坂井三郎氏の自伝「大空のサムライ」の海外評 米amazon顧客レビュー
奥さんが日本人だから松坂は韓国人 MLB公式レッドソックス掲示板
俺の教え子達は変態だったよ。 外国人英会話教師の苦悩

ひらめき 厳選オススメ本の紹介文と感想のまとめ
日本人の知らない日本語
読破した漫画たちの感想まとめ  まとめ2  まとめ3  まとめ4
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
ザ・ニッポンレビュー! ~ガイジンが見たヘンタイでクールな日本
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート
私は日本のここが好き!―外国人54人が語る
「日本は世界で第何位?」「い〜じゃん!J-POP」
「英語の発想がよくわかる表現50」「日本人の英語」

ひらめきFood(日本食)カテゴリーの記事
在日米国人がYOUTUBEで日本のパンを語る & その反響
コアラのマーチを紹介する動画を観た外国人たちのコメント
「どうしてこうなった!?」とある外国人が作ったラーメンとその海外反応
米国 amazon でカルビー「さやえんどう」が大人気な件
日本のデニーズのメニューを観た外国人たちのコメント
カレーハウスCoCo壱番屋のメニューを観た外国人たちの反応
松阪牛の牧場を紹介する海外テレビ番組とその反響
米amazonレビューで「メロン大福」は高評価、「お〜いお茶」は偽物疑惑
カップヌードルの秘密を知った外国人たちの驚きの声
「日曜日は止めておけ!」外国人がスシ初心者に助言するスレッド
外国人の質問「日本人は朝食に何を食べてるの?」
日本の様々な味のキットカットを外国人たちがレビュー
米amazonでは「きのこの山」が「たけのこ里」に圧勝してる件
米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
日本のソーセージロールピザを見た外国人たちの反応
「ピーナッツソースのタレで」外国人しゃぶしゃぶ事情
悪魔の魚と西欧で忌み嫌われるタコを外国人は食べるのか?
犬とクッキング〜おにぎり編〜の海外反応【YOUTUBE動画】
「内臓系は全然ダメ、でもレバーは別腹」外国人もつ料理事情
日本に行ったら食べるべき料理TOP5は何ですか?【海外掲示板】
寿司・刺し身への最初のリアクションは?【海外アニメフォーラム】
「ホカホカの銀シャリには生卵だろ。」外国人ご飯事情
「日本のは西洋よりも美味い」外国人マヨネーズ事情
「日本のマックはアメリカより美味いよ!」世界マクドナルド事情
「日本のミルクは最悪だよ!」外国人牛乳事情
「イカってコシの強い消しゴムみたいだ。」外国人が嫌いな日本食
「どうやって箸でスープを飲むんだ?」味噌汁で悩む外国人 Yahoo! Answers
誰か助けて!日本食レストランで何を頼んだらいいの!? Yahoo! Answers

ひらめきANIME(アニメ)カテゴリーの記事
海外記事「アニメのダメ親トップ10」とその反響
外国人が作った「アニメプロット自動生成プログラム」が面白い件
アニメ「空手バカ一代」実写シーンの海外反応
マクロス7 OP「SEVENTH MOON」の海外反応
アニメ 「ヨスガノソラ」 第4話の海外反応
「それでも町は廻っている」アニメ第1話の海外反応
大学のアニメクラブのスタッフだけど何か質問ある?【海外掲示板】
ガイナ新作「パンスト」のキャラ盗作疑惑に米クリエイターが言及
米国人気番組「The Soup」で日本のアニメが紹介され大ウケしてる件
「一つの時代が終わった・・・」けいおん!!第24話(最終回)の海外反応
「2010 年秋アニメの注目作」を外国人が挙げるスレッド
ガイナ新作『パンティ&ストッキング with ガーターベルト』予告PV の海外反応
途中で傑作/駄作に変わったアニメを外国人が語るスレッド
アリゾナの寿司レストランがアニメ絵のバス広告を市に却下された件
「イギリスではアニメをTV放送してないの?」に外国人が答えるスレッド
ポケモン新番組「ベストウイッシュ」の予告編を観た外国人の反応
アニメ大魔法峠の「自決する野菜」が海外で大ウケしてる件
OVA「ブラック★ロックシューター」を観た外国人たちのコメント
「変態だ━━━━!!!!」アマガミSS 第3話の海外反応
「けいおん!!」新OP/ED を観た外国人たちのコメント
化物語 アニメ第15話(最終回)「つばさキャット 其ノ伍」の海外反応
「めぞん一刻」アニメ最終回の海外反応
「ルパン三世のテーマ'78」を聴いた外国人たちのコメント
海外記事「人気米ドラマ『SUPERNATURAL』を日本がアニメ化」とその反響
「 Angel Beats! 」アニメ第10話の海外反応
「2010 年夏アニメの注目作」を外国人が挙げるスレッド
アニメ「キューティーハニー(1973)」OPの海外反応
日本アニメ風「シンプソンズ」を観た外国人たちのコメント
ガイナックス新作アニメのタイトルに困惑した海外ファンの声
「けいおん!!(アニメ2期)」第2話の海外反応
「ワンピースがナルトやブリーチより人気が低い理由」を外国人が語るスレッド
「 GIANT KILLING 」アニメ第1話の海外反応
アニメ「荒川アンダー ザ ブリッジ: 1 BRIDGE」の海外反応
けいおん!!(アニメ2期)OP & ED を観た外国人たちの反応
「人前で使ってみたいアニメのセリフ」を外国人が挙げるスレッド
「トンデラハウスの大冒険」英語版OPを観た外国人たちのコメント
在日OTAKINGダニー・チュー氏がアニメ「ちんか」始動!の海外反応
「アニメが登場する映画/テレビ番組等」を外国人が挙げるスレッド
「デュラララ!!」アニメ第10話の海外反応
「2010年春アニメの注目作」を外国人が挙げるスレッド
超シュールアニメ「森の安藤」を見た外国人たちのコメント
北斗の拳OP「YOU は SHOCK」を聴いた外国人たちの反応
化物語 アニメ第14話「つばさキャット 其ノ肆」の海外反応
「おねがいマイメロディ」アニメ第1話の海外反応
「UFOロボ グレンダイザー」のOPを観た外国人たちのコメント
「とらドラ!」アニメ北米版決定に海外ファン大歓喜&ある事実に驚愕
外国人がアニメのプロットを考えてみるスレッド
英語版アニメ「ケロロ軍曹」を観た外国人たちのコメント
ガンダム英語版「親父にもぶたれたことないのに!」の海外反応
「アニメ・漫画を楽しんでる有名人」を外国人が挙げるスレッド
「刀語」アニメ第1話の海外反応
アニメ「銀魂」北米版DVD発売決定!の海外反応
とあるイギリス人オタクが選ぶ「何だってー!?」アニメシーンTOP10
「ハクション大魔王」のOPを観た外国人たちのコメント
「バカとテストと召喚獣」アニメ第1話の海外反応
「デュラララ!!」アニメ第1話の海外反応
「ヘタリアを米国Funimationがライセンス取得」の海外反応
「けいおん!」アニメ2期決定の海外反応
「うる星やつら」アニメ第1話の海外反応
「2009年ベストアニメ」を外国人が挙げるスレッド
「アニメでまさかの超展開」を外国人が挙げるスレッド
次項有これより以前のアニメ記事は コチラから

ひらめきMANGA(漫画)カテゴリーの記事
海外記事「ブラクラやヘルシングの作者達が違法アップを議論」とその反響
デンマークのマンガ展に「児童ポルノだ!」と抗議団体が中止要請
海外記事「Gantz で息子が正気を失ったと訴える母親」とその反響
外国人が「大好きな漫画の欠点を3つ」挙げていくスレッド
「超マイナーだけど大好きな漫画」を外国人が挙げるスレッド
北米の漫画・アニメ出版社VIZの大量リストラに海外ファン消沈
海外記事「大阪が8つのBL誌を有害図書に指定」とその反響
「週刊少年ジャンプが不正コピーに警告」を読んだ外国人たちの反応
「日本は漫画で量子力学を学んでる!?」の海外反応
「KISS ジーン・シモンズの息子がBLEACHを盗作!?」の海外反応
少女漫画を熱く語る外国人男性たちのいるスレッド
「ドラゴンボールがアメリカの学校図書館から撤去」の海外反応
日本語できなくても漫画家になる方法を教えてくれ!【海外掲示板】
外国人は自国の図書館でマンガを借りるのか?【海外アニメフォーラム】
外国人オタクがTOP5漫画を挙げるスレッド【海外アニメフォーラム】
外国人オタクが「アニメ化に失敗した漫画」を語るスレッド
「Yaranaika? 」くそみそテクニック英訳版の海外反応
ファンレターを送りたい漫画家は誰?【海外アニメフォーラム】
「くじびきアンバランスは最高!」外国人が最近買ってる漫画
最終回で「何じゃこりゃ」と言わされた漫画は? 【海外アニメフォーラム】
よつばと!英語版マンガ(YOTSUBA&!)の海外書評【米amazon顧客レビュー】
「それが冨樫イズムさ」Hunter X Hunter連載再開の海外反応
オレゴンの父、12歳の息子が図書館から18禁漫画を借りてきてショック
これはアニメ化されるべきだと思う漫画 海外アニメフォーラム
絵は醜いが物語は良い漫画、絵は上手いが物語は酷い漫画 海外アニメフォーラム
高橋留美子の最長漫画「犬夜叉」連載終了の海外反応 海外アニメフォーラム
「表紙に騙された・・・」英訳版ふたりエッチの海外評 米amazon顧客レビュー
こんな日が来るなんて・・・ テニスの王子様連載終了の海外反応
嘘だっ、全部嘘だよ。 Hunter X Hunter連載再開の海外反応

ひらめきGAME(ゲーム)カテゴリーの記事
海外サイトが選ぶ「ゲーム・テーマソングTOP10」とその反響
ニンテンドー3DS版「ラブプラス」を観た外国人たちの反応
「星のカービィ」日米ジャケ絵比較に対する海外ゲーマーのコメント
「チ○ポコントローラー?」PlayStation Move を観た外国人の反応
海外ゲーマーたちが考えた「ニンテンドー3DS予想図」
「付箋でマリオのストップモーションアニメ」の海外反応
「日本人が好きなスクエニのゲーム」に海外ゲーマーたちは・・・・・・
韓国ドラマのあるセリフに海外ゲーマー「ざわ・・・ざわ・・・」
イギリスのレースゲーム「Blur」のCMがマリオカートをディスってる件
海外記事「任天堂Wiiでイギリス人女性が50kg減量」とその反響
海外記事「ファミ通のレビュー採点は信用するな」とその反響
海外記事「任天堂がマジコンビルに電撃逆襲」とその反響
外国人が選んだ「最も魅力的な女性ゲームキャラTOP10」
「PS3、Wii、Xbox360、どれを買うべき?」に外国人が答えるスレッド
「FF13の序盤はずっと一本道!?」に対する海外ゲーマーのコメント
「ニンテンドーDSi LL」の海外反応
米国混沌アニメ「プリンセス・ロボット・バブルガム」の海外反応
「ファミ通がベヨネッタに40点満点評価」の海外反応
外国人が「好きなゲームTOP10」を挙げるスレッド
「各国ギャルゲー画像比較」の海外反応
「幼なじみは大統領」予告編映像の海外反応【YOUTUBE動画】
外国人オタクが「アニメ化されるべきゲーム」を挙げるスレッド
「それが日本というものだろ。」どき魔女ぷらすの海外反応
恋愛SLG「ドリームクラブ」が海外ゲームサイトに突っ込まれてる件
ドイツやギリシャ、デンマーク人がイギリスからゲームを買う理由
イギリスの2008年ベストセラーゲームTOP10【海外GAMEサイト】
Wii Fitの海外反応 【イギリスamazon顧客レビュー】
「ニンテンドーDSiのエロカメラが大変です」の海外反応
日本を泣かせたゲームTOP10の内3つがエロゲだった【海外ゲームサイト】
「テイルズ オブ ハーツ」アニメ vs CG 外国人ゲームオタクの軍配は?
【海外アニメフォーラム】これまでのゲーム歴で一番お気に入りのRPGは何?

ひらめきMUSIC(ミュージック)カテゴリーの記事
「恋人よ」 「Goodbye Day」 日本の懐メロヒット曲の海外反応
Perfume 『 Dream Fighter 』 のPVを観た外国人たちの反応
ELLEGARDEN「Salamander」を聴いた外国人たちのコメント
米ラッパー「Soulja Boy」の新曲が『ANIME』で海外ファン騒然
米ラッパー「Soulja Boy」の新作が『Death Note』で海外ファン紛糾
外国人が選んだゲーム「Rock Band」に入れて欲しい日本のロックバンドTOP10
英語で歌う巡音ルカを観た外国人たちのコメント
はっぱ隊「 YATTA! 」を観た外国人たちのコメント
KOKIAパリLIVE「ありがとう」を観た外国人たちのコメント
「壊れかけのradio/他」日本の懐メロの海外反応
「ロビンソン/チェリー」スピッツの海外反応
「Discotheque/Secret Ambition」水樹奈々の海外反応【紅白出場記念】
「初音ミクが歌う世界の国歌」の海外反応 【YOUTUBE動画】
初音ミクLIVE風景の海外反応【YOUTUBE動画】
ジェイソン・ムラーズがけいおん!を新曲で使ってる件の海外反応
英語版「崖の上のポニョ」テーマソングが酷い件の海外反応
外国人オタクバンドが何か凄いPVを作ってる件【YOUTUBE動画】
レミオロメン「粉雪」の海外反応【YOUTUBE動画コメント】
シンディ・ローパーを感涙させた森山愛子の歌声!【YOUTUBE動画】
アニメで使われた英語の曲のベストは何だ?【海外アニメフォーラム】
80年代日本のロック・メタルバンドの海外反応【YOUTUBE動画】

ひらめきpersons(注目の人物)カテゴリーの記事
「お前はもう死んでいる」 東原亜希伝説の海外反応
日本代表横山の5人抜きゴールを観た外国人のコメント【U-17女子W杯】
日本がパリス・ヒルトンを入国拒否に海外から喝采
米国人気歌手クリス・ブラウンのネックレスが凄いことになってる件
「平野綾さんがTVで恋バナを語りファン絶望」の海外反応
格ゲー界の生きる伝説ウメハラの本業を知った海外ゲーマー達のコメント
日本人による「 iPad マジック」を観た外国人たちのコメント
13 歳女子の「けいおん!!」OPドラム演奏が海外でも話題に
「レディー・ガガが妙な日本語を腕とバッグに書き来日」の海外反応
「コスプレファイター長島自演乙雄一郎」を観た外国人達のコメント
「ミスユニバース日本代表に板井麻衣子さん」の海外反応
28歳なのに超可愛い中国人漫画家に驚愕した外国人たちのコメント
「ヤンキース松井秀喜がエンジェルスと契約」に対する現地ファンの声
「英国人美少女ベッキーが日本デビュー」の海外反応
太陽を食べ、UFOに乗って金星へ行った鳩山幸さんの海外反応
中村俊輔スペイン移籍に別れを惜しむセルティックサポーターの声
ドイツ人抱き枕男メロンパンが脱オタ宣言!
「SMAP草薙剛が泥酔し全裸になり公然猥褻で逮捕」の海外反応
機動昆虫「カブトムRX−03」の海外反応【YOUTUBE動画】
「新たなイチローが姿を現した」WBC日本優勝の現地記事
ドイツ人抱き枕男「メロンパン」の海外反応
アメリカ人オタク聖地巡礼の海外反応【YOUTUBE動画】

ひらめきHigh Technology(ハイテク)カテゴリーの記事
メガネ型ディスプレイ「エア・スカウター」に興奮する外国人たち
日本のカーナビを観た外国人たちのコメント
踊るぬいぐるみ型ロボ「キーポン(Keepon)」を観た外国人の反応
ポータブル温冷庫「まるごと たまちゃん」の海外反応
カシオ腕時計「G-SHOCK」耐久テスト映像を観た外国人たちのコメント
清水建設の「月太陽発電 -LUNA RING- 」が海外で話題になってる件
世界初「ロボット牧師の結婚式」を観た外国人たちのコメント
書類をシュレッダーでトイレットペーパーにする機械の海外反応
「日本車は世界一信頼できる?その理由は?」外国人の経験談
コーヒーを淹れてくれるロボット「雛」の海外反応
「サルでも買える!」日本のハイテク自動販売機の海外反応
「1/1スケールお台場ガンダム完成!」の海外反応
日本のハイテク立体駐車場は外国人のツボらしい【YOUTUBE動画】
アメリカで象印の保温弁当箱「Mr. Bento」が大好評【米amazon顧客レビュー】
アメリカで象印の炊飯ジャーの評価が高い件【米amazon顧客レビュー】

ひらめきNews(ニュース)カテゴリーの記事
海外記事「SF作家ウィリアム・ギブソンが初音ミクに言及」とその反響
ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声
西武鉄道が " メイド列車 " を導入の海外反応
初音ミクを紹介したフランスのTV番組とその海外反響
日本 VS アルゼンチンのハイライトを観た外国人の反応【サッカー日本代表】
米国でクマーが小児性愛者のマスコットだとTVで報じられちゃってる件
ブリトニー・スピアーズが英「POP」誌でスク水ランドセル!の海外反応
宮崎駿監督「iPadを使う仕草は自慰行為のよう」発言の海外反応
「元早食いキング小林尊がNYの大会会場で逮捕」 の海外反応
海外記事「メイド・イン・USAの車はほとんど日本車」とその反響
海外記事「本田が日本の歴史を創った」とその反響
鳩山首相辞任を知った外国人たちのコメント
「韓国の軍艦を沈没させたのはどの国?」を外国人が議論するスレッド
海外記事「デニーズのHPに『けいおん!』キャラ疑惑」とその反響
中国パクリ製品 「 iPed 」 に対する海外からのツッコミ
伊勢崎市の男性職員「ひげ禁止令」に絶句する外国人たちのコメント
日本の「マイ田んぼブラ」を観て呆然とする外国人たちのコメント
米CNN「鳩山首相のファッションに駄目出し」とその反響
「アニメこそ核2発では不十分だった良い例」米議員発言の海外反応
「アメリカの学校でまたしてもデスノート騒動」の海外反応
「大人気漫画 BLEACH がハリウッド映画化決定!」の海外反応
日本の抱き枕と結婚した韓国人男性に対する外国人たちのコメント
「米国で3歳幼女が銃をwiiリモコンと勘違いし死亡」の海外反応
「日本のエロ漫画でアメリカの男性が懲役6ヶ月」の海外反応
ポーランドの新聞がクマーを2010五輪マスコットとして紹介の海外反応
「東方のBad Apple!!がCNNで全米に報道」の海外反応
「世界最良の観光客は日本人、最悪はフランス人」の海外反応
「カナダの双子がショタコン児童ポルノ所持で逮捕」の海外反応
「イチロー2000本安打達成」現地ファンの称賛とお祝いの声
ロンドンで女体盛りサービス & 女体盛り動画の海外反応
ホラー小説が印刷された「日本一怖いトイレットぺーパー」の海外反応
偽ハルヒの次は偽かがみスナック!ベラルーシがまたやっちゃってる件
「計画通り!」デスノートがハリウッドで実写映画化の海外反応
「オッパイを大きくする着メロ」の海外反応
オバマ大統領のアクションフィギュアが海外で受けてる件
美少女キャラ起用の「萌え米」がバカ売れ!の海外反応

次項有ミュージック、注目の人物、ハイテク、ニュース
の全記事は
コチラから


ひらめきOTAKU(オタク)カテゴリーの記事
海外記事「日本の10代女子がオタクになった理由」とその反響
超人気番組「アメリカンアイドル」にアニオタ登場!そして全米が・・・
「2ちゃんねるのオタク分析」に対する外国人たちのコメント
セガ「シェンムー」の聖地巡礼をする外国人の海外反応
外国人による初音ミクのフィギュアの顧客レビュー【米amazon】
日本のものに恋に落ちてから何年になる?【海外アニメフォーラム】
「ロリに目覚めたとき・・・・・・」外国人オタク人生オワタ事情
外国人オタクが「人生の教訓」を語るスレッド【海外アニメフォーラム】
「4ヶ月連続ニートで絶望した!」外国人オタクが絶望したこと
外国人オタクはアニメTシャツを学校で着てる!?【海外アニメフォーラム】
どうして女の子はみんなヤオイが好きなの?【海外アニメフォーラム】
「お前は何オタク?」外国人OTAKUタイプ事情
「お前らアニメを観始めてから何年になるんだ?」外国人アニメ歴事情
「家族は俺を変人だと思ってるよ」外国人オタク事情
【海外アニメフォーラム】委員長キャラを熱く語る外国人たち
外人おたくが考えた理想のアニメ政府 海外アニメフォーラム
外国人おたくが日本を好きな理由、嫌いな理由 dannychoo.com
「凄く寂しい・・・」世界のオタクたちのバレンタインデー dannychoo.com

ひらめきAnimal(動物)カテゴリーの記事
「ウリ坊ライダーの赤ちゃんサル」を観て蕩ける外国人たちの声
ワニをペットにした日本人の映像を観た外国人たちのコメント
安佐動物園の「カンフー熊」を観て和んだ外国人たちのコメント
上野動物園「脱走トラ捕獲訓練」を観た外国人たちのコメント
「ザリガニと戦うぬこ」の海外反応【YOUTUBE動画】
ダンディーな猫の海外反応【YOUTUBE動画】
天才チンパンジーパンくんとジェームズの海外反応【YOUTUBE動画】
「だるまさんが転んにゃ」猫の海外反応【YOUTUBE動画】
「特訓するねこ。」の海外反応 【YOUTUBE動画】
昼飯のハムスターと友達になった蛇の海外反応【YOUTUBE動画】
駅の自動改札の上で眠る猫を誰も気にしない映像の海外反応
「逃げて!セイヨウミツバチ!逃げてー!」日本のハチ事情の海外反応
爆笑ネコの画像を貼れ 海外アニメフォーラム

ひらめきLive-action(実写) カテゴリーの記事
アニメ以外で素晴らしい日本の映画って何?【海外掲示板】
日本の面白CMの海外反応「股間がかゆい」編
日本のアイドルが英語に挑戦する映像を観た外国人たちのコメント
ドラマ「西遊記」イギリス版OPを観た外国人たちのコメント
英語吹き替え版「料理の鉄人」を観た外国人たちのコメント
日本の面白CMを観た外国人たちのコメント【静岡放送篇】
海外記事「日本のドラマが優れている10の理由」とその反響
「武蔵 VS 小次郎 巌流島の決闘」を観た外国人たちの反応
実写映画デトロイト・メタル・シティの映像を観た外国人の反応
「海上自衛隊 vs 米海軍」CM映像を観た外国人たちの反応
ハリウッド女優が魔女っ子コスプレで秋葉原に降臨の海外反応
「日本 vs 米国」ゴジラ比較映像を観た外国人たちのコメント
「kgb Answers」の相撲を模したCMを観た外国人たちの反応
実写版セーラームーンOPを観た外国人たちのコメント
ハリウッド実写映画「北斗の拳」を観た外国人たちのコメント
実写映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」予告映像の海外反応
「日本のバラエティ番組をどう思う?」を外国人が語るスレッド
韓国が製作した特撮「レイフォース」の海外反応
アメリカが作った時代劇「SHOGUN」の海外反応【YOUTUBE動画】
白人ニンジャ映画「 Ninja Dragon 」の海外反応
ハリウッド映画「HACHI 約束の犬」予告編の海外反応
ハリウッド映画「ドラゴンボール・エボリューション」の海外評
「泣けた日本映画」を外国人が挙げるスレッド
「小栗旬と松本潤にぞっこんLOVE!」外国人が好きな日本のドラマ
実写版映画「カウボーイビバップ」脚本クレイグ氏インタビュー
侍戦隊シンケンジャーの海外反応【YOUTUBE動画コメント】
東映実写版スパイダーマンが本家マーベル公式HPで配信されてる件
宝塚歌劇によるミュージカル「逆転裁判」の海外反応
アメリカ版仮面ライダー龍騎「Kamen Rider Dragon Knight」の海外反応
北米版ウルトラマンDVDの海外批評【米amazon顧客レビュー】
トリビアの泉「ドラ猫が持ち逃げできる魚の重さは?」の海外反応
ハリウッド映画「ドラゴンボール」初の予告編がネットにリークされた件
「笑ってはいけない学校 ジミー大西英語レッスン」の海外反応
ゾンビと戦う日本の幼い子供たちに全世界が・・・【YOUTUBE動画】

ひらめきCulture(文化)カテゴリーの記事
日本のUFOキャッチャーを観た外国人たちのコメント
欧米諸国は日本をどう見てるの?【海外掲示板】
フランス酷すぎ、そりゃ日本人もパリ症候群になるわ【海外掲示板】
日本のペン回しを観た外国人たちのコメント
日本から6年ぶりにアメリカへ帰るけど何が変わった?【海外掲示板】
沖縄の車のレッカーの仕方が強引すぎると海外からツッコミ
「スローモーション?」日本の自動車教習所を観た外国人たちの声
「うおっ!まぶし!」日本の地下鉄を観た外国人たちのコメント
「日本人男性が何故?と思う女性の行動TOP10」の海外反応
日本の何処へ何をしに行ったの? 日本は気に入った?【海外掲示板】
コミック/アニメストアの店員だけど何か質問ある?【海外掲示板】
「脳ミソで蝶が舞ってるからか?」日本の運転者標識の海外反応
「 Only In Japan..... 」かなまら祭を観た外国人たちの反応
日本で体験した仰天エピソードを外国人が語るスレッド
日本に交換留学生として行ってたけど何か質問ある?【海外掲示板】
日本の町内放送を聴いた外国人たちのコメント
続・豆しばのCMを観た外国人たちのコメント
鉄塔・電線だらけの日本の風景を観た外国人たちのコメント
マレーシアで「電撃ホビー」がオッパイとか修正されてる件とその反響
「なぜアジア人は常に中国人だと認識される?」を外国人が議論するスレ
外国人が日本人の考え方や文化を理解したい人に薦める本や映画とは?
「全米がハンバーガー好きなんだろ」在日外国人英語教師が良く言われること
日本人が苦手なデートスポットに対する外国人たちのコメント
弓道をする日本人女子学生を観た外国人たちのコメント
ランチを自分で捕まえる日本のレストランを観た外国人たちの反応
アメリカもエスカレーターで片側空けしろ!ムカツク!【外国人の愚痴】
外国人の質問「日本旅行するんだけど何かアドバイスある?」
「日本のサイフでか過ぎ!」と外国人が突っ込んでる件
「ツンデレは現実世界にも存在する?」を外国人が議論するスレッド
タクシードライバーが最も優秀な国」を外国人が語るスレッド
豆しばのCMを観た外国人たちのコメント
「日本人が子どもにつけたいアニメ・ゲームキャラの名前」の海外反応
松尾芭蕉の俳句「古池や 蛙飛び込む 水の音」の海外反応
セミが鳴きまくる日本の映像を観た外国人たちのコメント
スウェーデン人の青木ヶ原樹海ドキュメンタリー映像とその反響
日本の電車に乗る映像を観た外国人たちのコメント
日本のランドセルに驚いた外国人たちのコメント
「夏を涼しく過ごす為にやってること」を外国人が挙げるスレッド
「アメリカで新幹線は成功するのか?」を外国人が議論するスレッド
「 スイカが野菜!? 」日本の都市伝説を外国人が語るスレッド
W杯「 日本 vs パラグアイ 」試合後の外国人たちのコメント
「 日本 vs パラグアイ 」試合前の外国人たちのコメント
W杯「日本 vs デンマーク」海外報道と外国人たちのコメント
「アリベデルチ デンマーク」W杯 日本 vs デンマーク戦の海外反応
「日本は究極に組織化されてた」W杯 日本対オランダ戦の海外反応
「何故みんな日本で靴を脱ぐ事に大騒ぎするんだ?」外国人の靴事情part3
外国人の質問「日本でしか買えないスゲェものって何?」
外国人の質問「アメリカの子供が欲しがる日本のおみやげって何?」
「日本に行ったら想像と違っていて驚いたこと」を外国人が語るスレッド
米国amazonで日本刀を模した「サムライ傘」が高評価な件
日本式ストレートパーマを観て興奮する外国人たちのコメント
ビールの自販機を観た外国人たちのコメント
「なぜ日本の英会話学校の教師職は中傷される?」を外国人が語るスレ
日本の高速サービスエリアを観た外国人たちのコメント
日本の住所システムを知った外国人たちのコメント
「日本は他国と比べてどのぐらい安全か?」を外国人が語るスレッド
「日本のことをどう思う?」に対する外国人たちの回答【Yahoo! Answers】
日本の癒し系貯金箱を観て和んだ外国人たちのコメント
外国の学校のランチタイムが意外と短かったりする件
「アフリカ人は日本で歓迎される?」を外国人が議論するスレッド
「なぜ日本で人気なのか理解できないもの」を外国人が挙げるスレッド
「 ピカチュウ幼児バス 」を観た外国人たちのコメント
発言小町「夫の超合金を捨てたうえ反省を求める妻」の海外反応
海外記事「東京旅行でしてはいけないミスTOP5」とその反響
奇妙な日本の校則に唖然とする外国人たちのコメント
「アニメで日本語を覚えたフィンランドの女子高生」の海外反応
日本の「Google 2009年急上昇ワード」に驚愕する外国人達の声
日本は包茎文化の国で良いんだよね?【海外掲示板】
「桜満開の日本」の映像を観た外国人たちのコメント
日本の中学校の映像を観た外国人たちのコメント
「日本のデパートをどう思う?」を外国人が議論するスレッド
東京の日常の映像を観た外国人たちのコメント
日本のバレンタインデーを外国人が語るスレッド
日本の愉快な牛乳CM集を観た外国人たちのコメント
「日本とイギリスの10代妊娠」を外国人が語るスレッド
メイドカフェの映像を観た外国人たちのコメント
日本のガソリンスタンドのサービスぶりに驚く外国人たちのコメント
お祭りの屋台を観た外国人たちのコメント
「KAIって名前は日本語でどんな意味?」に世界中のカイさんが・・・
「大 + 羊 = 美」漢字の衝撃コンボを知った外国人たちの反応
「日本警察との遭遇体験」を外国人が語るスレッド
「日本の衛生マスクの習慣」に対する外国人たちのコメント
「中国語と韓国語と日本語、ベストはどれ?」に外国人が答えるスレッド

次項有これより以前の文化記事は コチラから

2014年04月29日

「発禁処分を受けた本10冊」とその反響

元ネタ www.youtube.com/


ごく普通の予備校生・地下中六郎。
彼のアパートに突然“処女いりませんか?”
とやってきた女子高生・間宮悠乃。大財閥のお嬢様で、
ぶっとび発言連発の悠乃に出逢った六郎の生活は突如激変!!


弓月光さん初の青年作品ですが、現在発売されてる文庫版などは
いくつか修正されてるそうです。
こちらの記事によれば単行本8-9巻の一部が削除されてる模様。
あぁ・・・言われてみればそんなシーンもあったなぁ。(遠い目
規制が強くなった今では一般コミックだと修正せざるを得ないか。

修正だけで済めばまだ御の字でしょうが、世の中には内容がヤバイ
とされて発禁処分の憂き目を見た本も存在します。
本日のお題がその発禁本。
ようつべに発禁となった本10冊を紹介する動画がアップされてました。
日本はまったく出てこないのですけど、意外な本が出てきたり、
発禁となった理由が面白かったりしたので取り上げてみました。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)



alltime10s 31歳  動画主


10 Banned Books
2012/09/04 にアップロード  再生回数 133,693 回
高評価 1,973 件, 低評価 75 件  コメント数 (2,273)

視聴者 上位のユーザー層
男性、13-17 歳
男性、18-24 歳
男性、25-34 歳


10. アンネの日記

(英題: The Diary of a Young Girl)
著者 アンネ・フランク

イスラエルに都合よく書かれているのでレバノンで発禁。
また、露骨な性的描写とホモセクシュアルのテーマを含むので
2010年にとあるバーニジアの学校で禁書となった。
アンネの日記(amazon)



09. ダ・ヴィンチ・コード
(英題: The Da Vinci Code)
著者 ダン・ブラウン

このベストセラーミステリ小説は2004年にレバノンで発禁処分
となった。キリスト教徒から反感を買うと思われたからだ。
ダ・ヴィンチ・コード(上)(amazon)



08. すばらしい新世界
(英題: Brave New World)
著者 オルダス・レナード・ハクスリー

このディストピア小説には性的乱交が含まれていたので
1932年にアイルランドで発禁となった。
そのネガティブな内容ゆえに、アメリカのいくつもの州が
発禁にしようとしたことがある。
すばらしい新世界(amazon)



07. くまさん くまさん なにみてるの?
(英題: Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?)
著者 ビル・マーチン Jr.

この児童書は2010年にテキサスの教育委員会から禁止処分を受けた。
著者が同じ名前のマルクス主義者と間違われたからである。
くまさん くまさん なにみてるの?(amazon)



06. 怒りの葡萄
(英題: The Grapes of Wrath )
著者 ジョン・スタインベック

発売後に一斉に焼却された。
農村部の貧困を描いたがために。
カンザス州、カリフォルニア州を含むアメリカの様々な場所で
発禁処分とされた。
怒りの葡萄 (上巻)(amazon)



05. 動物農場
(英題: Animal Farm )
著者 ジョージ・オーウェル

戦時中同盟国だったソ連を批判する内容だったので1945年にアメリカ
で発売されることはなかった。
豚の話がイスラムに反すると思われたため、2002年にUAEで発禁。
動物農場(amazon)



04. ウォーリーをさがせ!

(米題: Where's Waldo?)
著者 、マーティン・ハンドフォード

1990年代初頭、アメリカの一部の学校から排除された。
背景に半裸の女性が描かれていたためである。
ウォーリーをさがせ!謎のメモ大追跡!(amazon)



03. 悪魔の詩
(英題: The Satanic Verses)
著者 サルマン・ラシュディ

イスラムを冒涜的に扱っているので世界中で暴動が発生。
ベネズエラではこの本を読むと15ヶ月の禁固刑になっていた。
悪魔の詩 上(amazon)



02. 不思議の国のアリス
(英題: Alice's Adventures in Wonderland)
著者 ルイス・キャロル

1931年に中国の一部で発禁。
動物たちが言葉を話していたからである。
当局は、子供たちが動物を人間のように扱うことを恐れたという。
不思議の国のアリス (amazon)



01. 辞書
(原文: The dictionary )

アメリカンヘリテージとメリアム-ウェブスターの辞書は、
アメリカの一部の学校では禁書となっている。
辞書の中に含まれるいくつかの言葉が「年齢不相応」として。



☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆


DZgoodTime
レバノン自重しる。

   Tomas Harris  イギリス 20歳
   俺の国には発禁本なんてないな。
   レバノンはたぶん本が嫌いなんだろ・・・


alea59681 アメリカ
『ウォーリーをさがせ!』の排除理由ワロタw

    TheBlake12303 インターネット
faseplam350.jpg

   comedypros イギリス
   嘘だろアメリカ? 何やってんだよ。(笑)

   Evilgenius60 ウクライナ 19歳
   小さな男の子が学校の図書室にある本で半裸の女性を
   見てムラムラするのもアレだから仕方ないのでは?

   456789munter  イギリス 26歳
   『 Where's Waldo? 』だってー??
   ワルドじゃなくて、ウォーリーだろ。
   ワルドって一体誰のことだよ!?

   ryanbogaerd オランダ
   ↑ アメリカとカナダではワルドに改名されてます。

   NeonApplez イギリス
   子供: ママー、ワルドはどこにもいないよ〜?
   母親: 彼は顔を整形して名前もウォーリーと改名したのよ。


Enoyz92 マレーシア 20歳
不思議の国のアリスが発禁にはビックリだよ!

   RoryAfrizal  イギリス
   中国当局は、子供が動物たちを人間のように扱うことの何が
   そんなに心配だったというんだ??
 
   MrCalzilla  アメリカ 15歳
   ↑ ま、中国政府のやることだから・・・

   mihc1000 スロベニア 20歳
   オゥ・・・中国のお馬鹿さん。
   きっと子供たちが犬と友達になるのを恐れたんだな。
   そうすると犬を喰えなくなってしまうから。xD


Evilgenius60 ウクライナ 19歳
『すばらしい新世界』がアイルランドで発禁になったとき、
この本はそれまで以上に人気が出たんだ。
人々は禁止されていないブリテンや北アイルランドから輸入して
読んだんだよ。


Daniel Benford イギリス
いつの日かトワイライトが発禁に・・・・・・いつの日にかっ。

   graduator08  カナダ 25歳
   吸血鬼を侮辱したからですね。分かります。


khipp13 アメリカ 20歳
『すばらしい新世界』は高校の頃からの愛読書なのに・・・
私にとっては、これとベオウルフが双璧。


CraziXGame オランダ 16歳
『我が闘争』が入ってないぞ!!?

   donpraeder  ドイツ 31歳
   ・・・・・・実はドイツですら禁止されてないんだ。
   野蛮な政府がその本の権利を持っていて出版させようと
   しないけれど、禁書にまではなっていない。


b0x3s  スペイン
聖書もこのリストに入れるべきだったな。

   another50 マカオ 17歳
   なんで聖書がここで出てくるんだよ??
 
   TheDayGamers イギリス
   ↑ バイブルを読んだことあるのか?
   かなり逝っちゃててブッ飛んだ話がてんこ盛りだぞ。

   swordangel オランダ 30歳
   確かにバイブルほど荒唐無稽な本はちょっとないからなぁ。

   Rorylfc3 イギリス 28歳
   それじゃあコーランも発禁にしないと・・・
   
   WilyMAM スイス 20歳
   聖書なら中国で発禁になってるよ!

   MrMcGa フィンランド
   ↑ それは間違ってるぞ。
   発禁じゃなくて単に売ってないだけなんだ。
   中国人の大部分はキリスト教に寛容じゃないからね。
   聖書を売る者はその町の嫌われ者になる可能性もある。


okush69 アメリカ 30歳
俺らの学校の夏に読むべき本が『怒りの葡萄』だったわけだが・・・


Guerrillablackdo アメリカ 22歳
この動画を観てる間ずっと頭が痛くなってたわ。
人間てここまで狭量になれるものなんだな。


   sissuificatio マルタ 18歳
   政府は国民を恐れるものだからね。

   oogiesmunche アメリカ
   宗教というものを発明してから人の愚かさは10倍になった。


vroomer21 アメリカ 31歳
『ハックルベリー・フィンの冒険』を忘れてなイカ?

   TheKodaPup72 アメリカ
   『ライ麦畑でつかまえて』も忘れてしまったようだ。


RodinTheOnlyOne デンマーク 111歳
禁止されたら読みたくなるのが人の性。
ちょっとこの10冊の本を読んでみるわ。



Tommi lee ポルトガル 23歳
まさか、『アンネの日記』とは・・・・・・
しかも2010年なのにホモセクシュアルが理由かよ!(笑)


wowtfail カナダ 22歳
ちょ、辞書って・・・・・・これマジなのか??

   Adamdre イギリス
   いやホント辞書はないわー。

   wolf92193 アメリカ 18歳
   工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
   学校で辞書を禁止って一体なにを言ってるんだ??

   CallOfDoob
   この件はいかにアメリカが馬鹿かを表してるな。

   gasmanswag9 カナダ
   だが、どうやって学校全体からその辞書を排除したのか?

   metalallove イギリス 28歳
   アメリカは言論の自由を掲げておきながら、その一方で
   辞書を禁止してるのかよ・・・・・(ノ∀`)

   stomponthatcat イラン 75歳
   メリアム-ウェブスター辞書より引用。
   -FUCKED (fuk'd)
   意味: 'fucked'の意味を定義しているから禁書にする行為

   Sh1tokey アメリカ 25歳
   あぁ、言われてみれば子供の頃、辞書でイケナイ言葉を
   必死になって探しまくってたわー。(笑)

   TheCrimson7272 アメリカ 29歳
   神よ・・・辞書でエロい言葉を引いてしまう
   子供たちをどうかお救いくださいますよう。
   彼らはきっとペドフィリアか何かに育ってしまうでしょうから。



ぺ、ぺ、ぺ、ぺ、ペドちゃうわっ!!
おっしゃる通り、子供の頃に友人たちと辞書でエッチな言葉を探しては
ウヒョー!って歓声をあげてましたが、今現在、ロリ婚してたり、
ロリ根になってたり、ロリ魂を燃やしてたりするものは誰もいません。
たぶんね。(おぃ
それはさておき、こんな理由で特定の辞書を排除させる学校が
アメリカにはあるんだなぁ・・・・・・当のアメリカ人も驚いてたけど、
管理人はもっとビックリだよ。
これが昔の話じゃなくて現在進行形だって言うんだから。
俄かには信じられなくて裏を取ろうとしたんだけど、裏付けとなる
情報を見つけることができんかった。orz
この件に詳しい方がいましたらコメントをお願いします。m(_ _)m



『ウォーリーをさがせ!』の排除理由は自分も爆笑したっ。
背景に半裸の女性が描かれてるから学校から回収というのは、
まぁ筋は通ってますけど、あの本はデフォルメされた小さな
キャラがびっちりと描かれてるだけですからね。
あれで子供がムラムラするとは思えないのだけど・・・(^_^;
とはいえ、問題になった女性の絵がどんなものかチェックしないと
断言はできませんよね。そんな訳で全力で探してきましたよ!

hakkin1209_10.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
こんなんでダメ出しするとか過剰反応にも程があるでしょ。
トップレスの女性の左上にいる男二人が黒人と白人のゲイカップル
に見えるなんてイチャモンもあったそうな。
なんだかなぁ・・・・・・・
それがアメリカのジャスティス! と言われたら返す言葉はないけどさ。
ちなみに、実際の本で上の画像はこのページに含まれていたもの。
よくまあアレを見つけたもんですよ。
管理人はワルド(ウォーリー)すら見つけられんかったのに。^^



個人的には、アンネの日記も驚きでした。
日記の内容にちょっと性的な描写があることは聞いてましたけど、
ホモセクシュアルなテーマも含んでたなんて初耳ですよ。
自分は中学生の頃に図書室にあったのを読んだだけなので、
学生向けにマイルドにされたものしか知らんのですよ。
これは・・・いわゆる完全版というのを読むしかないのか・・・
あと、テキサスの教育委員会はやる気あるんだか無いんだか。
著者のビル・マーチン Jr. を同姓同名のマルクス主義者と
勘違いするとかどんだけー。
何十年も前の話ならいざ知らず、2010年ならちょっとネットで
調べれば誤解だと直ぐに分かっただろうに。(笑)
最後に、学校の図書室から辞書やウォーリーを撤去する向こうの
学校の判断には賛同できませんが、学校の図書室から井原西鶴の
漫画版『好色五人女』をなかったことにした我が母校の判断は
英断だったと思ってます。(*´д`*)

banner2.gifにほんブログ村 英語ブログへfc2ranking01.gif←いつも応援ありがとう!


ブ、ブラ☆チラ・・・だとぅ・・・!?情報源
この作品にそんなファンサービスなど不要だけど・・・ゴチになります。
え、もちろん忘れてませんて。 さっき予約したところですって。(汗)
高杉さん家のおべんとう(6) (MFコミックス フラッパーシリーズ) figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's フェイト・テスタロッサ ソニックフォームver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)チノパン ワークパンツ ロングパンツ メンズパンツ カジュアル
高杉さん家のおべんとう(6)
figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's フェイト・テスタロッサ ソニックフォームver.
チノパン ワークパンツ メンズパンツ カジュアル
posted by えいち at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ANIME(アニメ)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/395922057
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
雑記ですから

08/03/22

ブログの参考にしてる面白い本ランキング。

1位
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史
外人さんがアニメを中心とした日本のオタク文化を本にしたものは珍しくなく なってきましたが、その中でもこの本はダントツで理屈抜きに面白い。 何が良いって、著者のパトリック・マシアスが、アメリカで育った本物の ギークだって事に尽きる。子供の頃から、ゴジラやウルトラマンなどの特撮や バトル・オブ・プラネット(ガッチャマン)やスター・ブレーザーズ(宇宙戦艦 ヤマト)に夢中になり、アメリカのTV会社のいい加減さに翻弄されながらも、 オタクであり続けた記録が、微笑ましいやら楽しいやらで最高です。 内容にちょっと触れると、黒人やヒスパニックの危ないお兄さん達がドラゴン ボールのアニメTシャツを着てたりとか、リン・ミンメイにアメリカの少年たちが 「デカルチャー」しちゃったり、ガッチャマンのパンチラシーンで性に目覚め ちゃったり、ガンダムWでアメリカの十代の少女たちがヤオイに走ったりとか、 もう興味がない人にはどうでもいい話ばかりなんですが、ファンには溜まらない ネタのオンパレードで一気に最後まで読ませる魅力がある、というか魅力が溢れ まくってます。
自分が知る限り、彼以外のオタク本を書いてる外人さんは、アニメを楽しんでると いうよりも評論しているので、どうも上から目線の様に感じてしまいます。 スーザン・ネイピアさんの本を読んだ時も、そんな印象を受けましたよ。 日本を良く研究されていて、あ〜そういう考え方もあるのかあと、感心する一方、 彼女には、アニメに対しての答えが既に出ていて、その持論を補強するためのアニメ だけを例に挙げるので、ちょっとそれは違うんじゃないかと反発したくなる。 翻ってマシアスは、アニメを見る目線が自分とほぼ同じなので、共感できるんですよ。 ただ単純にアニメや漫画を楽しんで感じたままを書き連ねてる。学術的には価値が無い のかもしれませんが、自分にとっては凄く価値のある本だったりします。

2位
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)
図書館で借り直してまた読んでみた。
やっぱり面白い。
地球の裏側にある全くの異文化で育った人の感想や考え方って、日本人には 想像できないような意外性があるし、普段は気にもしなかった事を指摘されると あ〜確かにそうだなと思わず納得させられる。 この作者のコリン・ジョイス氏のように10年以上日本で暮らし日本語がペラペラ になったイギリス人が、日本語の巧みな言い回しや表現・ユーモアに感心し楽しん でいると書いているのを読むと、単純に嬉しいし興味深い。 コリンさんは「猿も木から落ちる」という諺がかなり気に入った模様。 英語での「Nobody is perfect」なんて足元にも及ばないと言ってます。 この方は、ニューズウィーク日本版の記者を経て今はイギリスの高級日刊氏 テレグラフの東京特派員をしてるのですが、日本で「全米が泣いた」というフレーズ が流行った時は、それを記事にして送ろうとしたほど気に入ったそうです。 残念ながら、他の記者に先を越されてしまったようですが、まさか「全米が泣いた」 が既にイギリスで紹介されてるとは意外というか、そんな重要性が低い記事も 書いてるのかとちょっとビックリ。
他にも、プールに日本社会の縮図を見ちゃったり、美味しいけど味がどれも変わらない日本のビールにガッカリしたり、イギリスは紳士の国と言われて驚いたりと色々な面白エピソードが満載でした。 この面白さの半分でも見習いたんもんです。^^;

3位
中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす (NB Online book)
中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす (NB Online book)
目からウロコが落ちました。ボロボロって。 この本の趣旨の一つに「反日で暴れる中国人がどうして日本のアニメや漫画を楽し んでいるのか?」を考察するというものがあるんですが、正に自分が常々知りたいと 思っていた事なので、本当に楽しんで読めました。 著者は中国で生まれた日本人であり、大学で中国からの留学生を教えていたりもして るので、彼らの生の声を通訳など通さずにそのまま文章にされている所が魅力です。 スラムダンクが中国でもの凄いバスケブームを起こしたり、大人気のクレヨンしん ちゃんをパクッた中国アニメが中国人の小さな子供にも馬鹿にされてたりとかも 面白いネタだったんでが、コスプレイベントが中国の国家事業として企画されている という事実にビックリ。もちろん、何で反日教育をしてる中国政府が、日本アニメ 大好きの若者が日本のアニメキャラに扮するコスプレを自ら開催するのかという理由 も、著者なりに一つの解を示してくれています。他にもアメリカで起きた反日運動の 裏側など、アニメ以外の話題にも触れており読みごたえ十分な内容でした。 管理人同様、今の中国はどうなってんの?と思ってる人は是非読んでみて下さい。

4位
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
内容はタイトルのまんまで、世界中の日本人を扱ったジョークを集めて紹介しながら 著者の海外経験を通して海外の人が持つ日本人の印象や実態とは少し違う固定観念などを面白おかしく、時には真面目に語ってくれます。 著者はルーマニアに2年間在住しており、その時に「キネーズ(中国人)!」とほぼ 毎日声をかけられたそうです。親しくなったルーマニアの友人に、何故東洋人を見かけ ると中国人だと言うのかと聞くと、「あの豊かで優秀な日本人がこんなルーマニアなん かに来るわけがない。中国人に違いない。って思うんだよ。距離感が違いすぎるんだ。 日本はずっと上過ぎてね。」と言われたとか。リップサービスを差し引くとしても 他のルーマニア人にも同様の意見が多かったと述べてます。 何か読んでてこそばゆくなってきますが、こんなのもあります。 アメリカが日本人を動物に例えると何かというアンケートが実施されて、一番多かった 答えが「FOX(狐)」だったとか。どうやら「ずるい、ずる賢い」という意味だそうですが、狡猾・卑怯者ぐらいに思ってるのかもしれませんね。 真珠湾から安保のただ乗り(と向こうは思ってる)、湾岸戦争でのお金のみの貢献に 日米貿易摩擦あたりでこういう印象になってるそうです。 とまあ、こんな風にちょっと顔をしかめたくなるようネタも載ってます。
全体的には面白い内容のネタが多いし、巻末の辺りでは世界中で愛されるアニメや 漫画のジョークもあったりするので、ここの読者さんならかなり楽しめると思います。 この本が話題になった頃は、よく2ちゃんねるでもこの本に載ってるジョークがコピペ されてたので、あーこれがネタ元かあと膝を打つ人もいるでしょう。 単純な面白さで言うと前回紹介した「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート よりも上だと思う。まあジョーク集だから当たり前なんだけど。^^;

5位
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
今やアメリカのMANGA出版社で1人勝ち状態になりつつある、VIZの創設メンバーである堀淵 清治氏が、アメリカでの漫画出版における艱難辛苦を当時を振り返りながら語っています。ご存知の様にVIZは小学館と集英社の共同出資による日本の会社です。だから自分はてっきりこの堀淵 清治氏も小学館か集英社の人だと思っていたんですが、さにあらず。 VIZを立ち上げる前は、アメリカに住んでるただの漫画好きなヒッピーだったようです。 VIZの立ち上げ直後はアメコミの会社エクリプスと組んでその販路を活用するも、アメコミの流通経路や販売方法に限界を感じ、尚且つVIZ単独での漫画出版の野望の為にエクリプスと袂を分かつ。その時の葛藤や苦労、その後のもう駄目かいう苦境にある女性漫画家の作品に救われたりと VIZの成長物語がとても楽しく読める。 アメリカにおける漫画黎明期をその直中にいた生き証人とも言うべき人の回顧録。 興味がある方は是非。

6位
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
私の部下はイギリス人―アングロサクソンが世界を牛耳っているわけ
これは面白かったというよりも先に、はあぁ〜とため息が出た。 ある程度分かっていたとはいえ、現地で何十年も働いた人から人種差別の実情を 語られると重みが違う。ほんと彼らは有色人種を差別することが骨の髄まで染み 付いてるというか、遺伝子に書き込まれてるんじゃないかって感じですよ。 しかし、その差別も年代によって少し様子が違うという所にイギリスの歴史が 垣間見えて興味深かったです。 著者はある日本の電気メーカーの現地法人社長をされてたのですが、イギリス人 社員のくせもの振りに随分と辛酸をなめさせられたようです。日本人の常識から すると、キチ○イ認定されそうな人が普通にゴロゴロいるってのが凄いですよ。 性善説で動くと悉く失敗し、自らのお人よしぶりを痛感させられたとありますから。 ほんと改めてイギリス人てこんな人間なのか、イギリスってこんな国なのかと 驚かされました。テレビなどで英国に良いイメージしか持ってない人にはかなり ショックな内容かしれません。 本筋の現地オフィス関連の苦労話は文句なしに面白かったですが、少し話しが それる部分はちょっと退屈だったかも。
とにかく良い意味でも悪い意味でも心に残るネタが多かったです。 ビジネス書ではなくエッセイなので、そういう問題に対処する方法が詳細に書いて ある訳ではないですが、英国の負の部分を実体験に基づいて書かれた本は意外と 少ないと思うので、是非一読してみて下さい。

7位
僕、トーキョーの味方です―アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
僕、トーキョーの味方です―アメリカ人哲学者が日本に魅せられる理由
これで4回ぐらい読んだと思うけど、いつも読後に妙な気分になる。 面白かったーと喜んだり、何じゃこれと失望したりという激しい感情じゃなくて、 慣れ親しんだ東京の話のはずなのに、何か知らない別の街を題材にしたおとぎ話を 聞かされたような、まったりした感じ。 きっとこれが、哲学者だという著者のマイケル・ブロンコが書く文章の力だね。 普通の外人さんと違い、異文化に驚くだけで終わらず、そこに哲学者らしい解釈を ちょぴり詩的に加えてるのが印象的だった。 大袈裟に褒める訳でもなく、手厳しく批判するでもなく、彼独特の言い回しで東京 の一部を切り取ったエッセイの集合を、退屈と感じる人もいるかもしれないけど、 自分にとっては、味わった事のない感慨を与えくれる貴重な本です。 ま、そんな曖昧な紹介はこの辺にして内容に少し触れると、著者は宅配便の便利さ にいたく感銘した模様。ほとんど奇跡だとまで言ってます。^^ 日本人にしたら当たり前の事だけど海外では違うんですかね? 面白かったのは、やっぱりTシャツのなんちゃって英語は最初凄く気になったみたい ですよ。女性が胸の位置に「ロッキー山脈」とか「天国の門」とかプリントされた Tシャツを着てると思わず視線が胸に吸い込まれると言ってます。^^ まあこれは定番ネタですね。でも彼の場合は、呆れるだけで終わらずそこで哲学 しているのが売りです。

8位
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
クール・ジャパン 世界が買いたがる日本
これはもうタイトル勝ちというか、日本人なら思わず手に取りたくなるでしょ。^^ でも、ちゃんと中身も充実してますから問題無しです。 2年ほど前の本なので、内容に新鮮味は欠けてますが、ホンダが二足歩行ロボットを 創る際、法王に神への冒涜にならないかお伺いをたてに行き、それもまた神の御心に かなうとお墨付きを頂いたとか、フランスで日本色丸出しのアニメめぞん一刻が 大人気だったというのを読むと、理屈ぬきに楽しくて堪らないのですよ。 著者はデジタルハリウッドの学長さんだったりするので、そういう世界に広がる オタク文化をビジネスや産業と絡めて解説されてもいます。

9位
シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫 (1325))
トロイの木馬で今日でのも有名なトロイアの遺跡を発見したシュリーマンはみなさんご存知でしょう。 しかし、彼が日本へ来ていたことを知る人は意外と少ないようです。もちろん自分も知りませんでした。^^  タイトルからも分るように、この本の1/3は清国(万里の長城や上海など)に割いてます。 しかし、残りの全てがあのシュリーマンが書いた日本見聞録。それだけでもう必読ものでしょ。 amazon顧客リビューのずらっと並んだ高評価ぶりを見て頂ければ自分が言う事は何も無いです。

10位
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
誰も書かなかったイラク自衛隊の真実―人道復興支援2年半の軌跡
amazon内容紹介 : イラクと日本で何があったのか!最も危険をともなう撤収は、いかに行われたか?なぜ、一人の殉職者も出さずにすんだのか?10次、5500人にわたる自衛隊史上最大の任務―その人間ドラマと緊迫のドキュメント。
当時のマスコミ報道は本当に酷かった。今でも大して変わらないですけどね。^^ だから、自衛隊の活動は実際の所はどうだったの?という方には是非読んで貰いたい。