任天堂ランドをディズニー規模で作ったら
- 2014.6.20 05:41
- カテゴリ:ゲーム テレビ ,
ゼルダの神殿とか面白そう
任天堂ランドとかワクワクが止まらない
リアルスマブラで怪我人続出
>>4
プロテクターと無重力体験やTBSでやってたドみのワールドの
体にワイヤーを付けジャンプ力を強化する装置を装着してスポーツチャンバラの武器で戦うアトラクションになりそうだな
マリオカートとか燃えるな
どんな規模で作ろうとディズニーには宗教的にファンがいるから勝てない
>>10
宗教的な任天堂ファンもいるでしょ
>>11
海外に多いな
半分くらいポケモンランドにしとけば子連れがわんさか
カービィのアトラクションに期待
何やるのか想像つかないけど絶対面白い
ジェットコースター的ポジションに適役なのはなんだろな
>>21
あーいいね。メインのジェットコースターじゃなくてちょいショボイ方のジェットコースターっぽそう
>>21
面白そう
ゼルダの時の神殿とかあったら行くわ
メトロイドのアトラクション楽しそう
>>22
メトロイドは、ディズニーランドのバズライトイヤーみたいなのでイケそう
結構面白そう
スターフォックスは3Dのやつだな
スターフォックスのアトラクション
>>28 >>29
スターフォックスは絶対欲しいわ
スターツアーズの感じで
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/06/19(木) 15:51:39.66ID:fIC7zNLX0.net
マインカートとか乗り換え必須じゃんwwww
>>40
か、完璧や…!!
ニャンジャタウンみたいなのしか想像できねぇwww
マジで悪くない
国の名にかけてやるべきかもね
どうぶつの森はどんな感じになるんだろうな
>>44
乗り物で見て回るだけのやつになりそう。よくあるつまらんやつwww
MOTHERシリーズはどうするんだ?
どせいさんカフェ?
>>15
ヒエェ~
>>45
>>15に行ってみたい自分がいるが人いすぎてあの孤独感が出ない気がする
シンボルはハイラル城か
>>46
あえてこっちでw
ピクミンを投げまくってチャッピーを倒すゲーム
失敗しないようにオリエンタルランドに業務委託しよう
株式会社オリエンタルランド(英: Oriental Land Co., Ltd.、略称:OLC )は、米国のウォルト・ディズニー・カンパニーとライセンス契約により東京ディズニーランド(TDL)、東京ディズニーシー(TDS)を中心とする東京ディズニーリゾート(TDR)を経営・運営する事業持株会社の基幹企業であり、不動産業も兼ねる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オリエンタルランド
100円入れたら歩行するヨッシーの乗り物乗りたい
従業員はキノピオのかっこでもしてんのかな
園内の移動はエフゼロにしよう
むっちゃ金かかりそう(客が)
>>58
ディズニー見ればわかるが楽しければ客は惜しまず金を出す
ファイアーエムブレムとか思い付かん
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B006QGGOGQ/
ハハッがミッキーからマリオになるのか
>>67
マリオは無限増殖するから施設内に何人居てもいい設定
パルテナ関連はめっちゃカオスな予感
パルテナとか間違いなくジェットコースター化だろ
そして地下は過去の最低国になってると
>>70
MOTHER、怖いアトラクションばっかじゃねぇかwwww
ポリゴンの電脳ジェットコースター
ハハッ
いまやなんのコンセプトもないごちゃ混ぜUSJよりは面白そうだ
今のうちにやらないと
ゲーム機人気自体がしぼんでいきそうだが
作るとしたら京都府なんだろうなというのは想像がつく
ディズニーより任天堂キャラの方が身近だし人気でそう
3DS持っていったらすれ違い通信が
4桁いきそうだな
食事・休憩はどう森エリアの喫茶ハトの巣で
マリオエリア
1ステージ
1-1洋食レストラン
1-2中華レストラン
2ステージ
2-1ヨッシーと遊ぼう
2-2ヨッシー博物館
2-3洞窟迷路
3ステージ
3-1子供プール
3-2流れるプール
3-3波プール
3-4水中アスレチック
4ステージ
4-1オバケ屋敷
ポケモンの遊園地とか数年で消え去ったな
ポケパーク…
ディズニーみたいに年に何回も来る客が居れば良いけどな
なんか1回行ったら満足しそうだわ
ドンキーコングのチョコバナナ
アイスクライマーのアイス屋さん
みどり甲羅のメロンパン
いけるやん
カービィの絵画展なんかどうだろうか
マジックショーとかもいけるね
バナナ持ち込んで食い終わってからマリカコーナーで捨てる奴がいそう
>>102
バナナはドンキーコングでも使える優良アイテムw
ヨッシーのクッキーでお土産もばっちりだな
さっさと建てろ
ノコノコの着ぐるみが歩いてたら踏みつけようとするやつ多発かな
宙に浮く「?」ブロックの開発を急ぐんだ
>>118
それこそ天井から吊るすか壁に埋めればいいじゃん
>>122
やっぱ浮いてて欲しいじゃん
「あ・・・なんだ紐で吊ってるんだ・・・」とか興ざめじゃん
クッパの着ぐるみが重くて倒れるスタッフ続出しそう
>>123
スゴイ楽しそうだなそれ
下手に混ぜるよりポケモン単体の方が良さそう
グッズの売上が凄いことになりそう
ドンキーはライドタイプでお願い
トロッコに乗ってジャングル鉱山沼森塔海賊船などを巡るやつで
カービィは何だろう
ホラー要素はルイージマンションもあるし森の神殿もあるし
というゼルダの神殿系でお化け屋敷コンプしたら相当面白いと思う
>>138
リーデッドとデドハンドで気絶する人出そう
>>142
フォールマスターも追加で
いろんなゲームの建物を再現したホテルに泊まりたい
特にどうぶつの森
どうぶつがヒョコヒョコ歩いてたら萌死ぬなぁ
肩車みたいに乗っけるミドナのぬいぐるみとか売ってくれ
これは前から任天堂ランドの構想はあった。
DSのカメラ起動させて歩いてるとポケモンがいて、捕まえたりとか
>>148
携帯機との連動は面白そうだな
充電スペースとかもありそうだ
子供が行くってことはファミリーで行くってことだからいいんじゃね?
とはいえ、カップル向けのイベントも欲しいよな
>>156
ラブテスターでも使おう
ルイージマンション(お化け屋敷)
「リアル1ー1 只今3時間待ちとなっておりまーす」
「クリボー仕事しろ」
サンリオみたいな半端感が出ない感じでホントにディズニークラスのが出来たら良いな
ショーとかでディズニーに勝つのは難しそうだが
出来たら絶対行く
遊園地でヤバイ写メが撮れてしまったwww
職場の飲み会wwwwwwwwwwwwww
【画像】女子が萌えるシチュエーションwwwwwwww
【画像あり】俺が漫画に出ててワロタwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年06月20日 05:44 ▽このコメントに返信
これは楽しめますね。
3.気になる名無しさん2014年06月20日 05:48 ▽このコメントに返信
ほとんどのやつがリアルなアトラクションに興味持たずに
ゲームコーナーでコントローラー持ってる図が目に浮かぶ
4.気になる名無しさん2014年06月20日 06:04 ▽このコメントに返信
ディズニーは1兆円規模で金かけてるからなぁ。もはや国家事業ですわ
しかし任天堂ランドなら1兆円かけても元が取れそうな気がする
いっそ国が補助金出して作っちまうのはよい手だと思う
海外からの客が激増するのは目に見えているし。多少は郊外に置いても全然ヘーキ
5.気になる名無しさん2014年06月20日 06:08 ▽このコメントに返信
東京五輪までに実現して欲しい
6.気になる名無しさん2014年06月20日 06:08 ▽このコメントに返信
天才のそれにちかいな
7.気になる名無しさん2014年06月20日 06:10 ▽このコメントに返信
カジノより夢がある
8.気になる名無しさん2014年06月20日 06:17 ▽このコメントに返信
ジェットコースター系統は人気アトラクションだし沢山有っても良さそう
9.気になる名無しさん2014年06月20日 06:34 ▽このコメントに返信
おいおいポケモンがいつまでも人気あると思うなよ。今の幼児は「妖怪ウォッチ」だからな。
10.気になる名無しさん2014年06月20日 06:44 ▽このコメントに返信
これは超行きたい。
11.気になる名無しさん2014年06月20日 06:56 ▽このコメントに返信
定期的に京都に任天堂ランド造れよって話題は出るが
巨額な予算がネックなのはとりあえずおいといて
日本人はこういうテーマパークの開発が苦手だからな
(ディズニーランドのように本家のものに改造加えるのは上手いけど)
もしやるなら、任天堂アメリカあたりがテーマパーク運営会社つくり、本場の奴らをヘッドハンティングし、試験的に運営して、アクターの養成などノウハウ得てから国内展開したほうが無難だわな
一番悲惨なのは初期のUSJみたいな3セクで、責任の所在が明らかでなく、小回りに効かない組織になると本体の倒産危機になる悪寒
12.気になる名無しさん2014年06月20日 07:09 ▽このコメントに返信
これはマジで行きたいわ
なんか、友達できそう
13.おっさん2014年06月20日 07:27 ▽このコメントに返信
これはいいね!
14.気になる名無しさん2014年06月20日 07:28 ▽このコメントに返信
ゲーム性を無くして、ディズニーのようにその世界観に入り込めるようなアトラクションにすれば人気出る。ランドまで行って、例えばマリカーをゴーカート出やりたい奴は少数。マリカーをアトラクションにするならスター・ツアーズのようにするべき。
15.気になる名無しさん2014年06月20日 07:29 ▽このコメントに返信
ちょうどこのスレがたったその日にランドにデートしてて、「任天堂ランド」について語ってた。もしかしたらスレ主もランドにいて、話聞いてたのかなとワクワク
16.気になる名無しさん2014年06月20日 07:33 ▽このコメントに返信
センスがない奴や、テーマパークの成功の秘訣を知らない奴が作ると、ただの大掛かりなゲームセンターになりかねないよな。
客にいかに任天堂独自の世界観に入ってもらって、その作品をより楽しませることができるかが成功の秘訣。
17.気になる名無しさん2014年06月20日 07:36 ▽このコメントに返信
ディズニーには勝てないよ
歴史が違う
18.気になる名無しさん2014年06月20日 07:42 ▽このコメントに返信
ポケパーク
期間中もっとも混雑したのは4月末から5月のゴールデンウィーク期間中で、一日最大で約4万人が来場した。中でも2005年(平成17年)4月30日には、「ポケモンわくわくサファリ」で最大8時間待ちという記録的動員があった。また、夏休み期間中にもほぼ毎日混雑し、前述の人気アトラクション「わくわくサファリ」などでは正午過ぎの時点で最大6 - 7時間待ちも記録された
19.気になる名無しさん2014年06月20日 08:00 ▽このコメントに返信
待ち時間はずっとゲームできるのが最高
20.気になる名無しさん2014年06月20日 08:21 ▽このコメントに返信
ゲームキャラバン復活!
21.気になる名無しさん2014年06月20日 08:21 ▽このコメントに返信
任天堂のゲームをやったことがない人にとっては正直どーでもいい話。
客層が偏ること間違いなし。
22.気になる名無しさん2014年06月20日 08:27 ▽このコメントに返信
割とマジで行きたい
だれか任天堂にコネある人いないのか
23.気になる名無しさん2014年06月20日 08:36 ▽このコメントに返信
30年は無理だろうな
ジジババがマリオやってた世代にならないと
24.気になる名無しさん2014年06月20日 08:36 ▽このコメントに返信
みんなで金出し合って出来ない物なのかね
5万くらいなら出すわ
25.気になる名無しさん2014年06月20日 08:37 ▽このコメントに返信
ポケパークは初めから期間限定じゃん
26.気になる名無しさん2014年06月20日 08:44 ▽このコメントに返信
もちろん社内でもランドの話はあるけど、バクチを嫌う社風が実行させないのですよ
花札屋なのにwww
27.気になる名無しさん2014年06月20日 08:49 ▽このコメントに返信
これはふつうに面白そう。
28.気になる名無しさん2014年06月20日 08:53 ▽このコメントに返信
面白いとは思うが、97が言ってるみたいに1度行ったら満足してしまいそうな感じはある。
あと、客層が子供連れとゲーマーに完全二分化されるから、どちらも取り込むのは難しい気がする。ディズニーみたいな誰でも楽しめるっていうのは以外と難しいかもしれない。
29.気になる名無しさん2014年06月20日 08:54 ▽このコメントに返信
本当に作って欲しいなあ、、
30.気になる名無しさん2014年06月20日 09:45 ▽このコメントに返信
ピエリ守山の跡地に出来たらちょうど良かったんじゃ無いかな。
31.気になる名無しさん2014年06月20日 09:49 ▽このコメントに返信
任天堂のどこにそんな金があるんだよ
あとはゲーム好きな層って遊園地とか人混み嫌いだろw
32.気になる名無しさん2014年06月20日 09:50 ▽このコメントに返信
海外では受けそうな希ガス
33.気になる名無しさん2014年06月20日 10:07 ▽このコメントに返信
京都はスペース的につらいから隣の滋賀につくればいいんじゃね?TDLも千葉だし。
※30
あの場所は滋賀内でも呪われてるのかってくらい人集まらんからきつい
34.気になる名無しさん2014年06月20日 11:23 ▽このコメントに返信
興行的には失敗しそうだけど絶対楽しいだろうな
35.気になる名無しさん2014年06月20日 12:01 ▽このコメントに返信
これ絶対作るべきじゃん
外国人観光客来るし
日本にしか出来ないし
36.気になる名無しさん2014年06月20日 12:18 ▽このコメントに返信
たしか京都が任天堂に打診したことあるけどゲーム事業以外成功したことない任天堂が頑なに拒否したんだよな
37.気になる名無しさん2014年06月20日 12:19 ▽このコメントに返信
空港の近くにあったほうがいいから
千葉で作って!
38.気になる名無しさん2014年06月20日 12:32 ▽このコメントに返信
あー面白そうかも、任天堂作るお金あるだろ、作らないかな?
39.気になる名無しさん2014年06月20日 12:48 ▽このコメントに返信
任天堂好きなやつってかゲーム好きなやつはワイワイガヤガヤのとこなんて行かない、任天堂ランドって名前がだせえ、
1.気にならない2014年06月20日 05:44 ▽このコメントに返信
ちょっとマジで良いかも知れない
ゲームの内容そのままアトラクションに持ってこれるのも多そうだな