2014-06-20
■ zabbix-agent で取得できる値を Mackerel の custom metrics として送り込む
Mackerel Meetup #1 Tokyo に行ってきました。鯖サンド美味しかったです。
Mackerel では custom metrics を sensu plugin 形式で出力するコマンドから送り込める (ドキュメント)、ということなので、思いついて拙作の go-zabbix-get に sensu plugin format 出力機能をつけてみました。
実行例はこんなかんじで、-f sensu をつけると key, value, unixtime をタブ区切りで出力します。
$ go-zabbix-get -k system.uptime -f sensu system.uptime 2546472 1403230104 $ go-zabbix-get -k system.users.num -f sensu system.users.num 1 1403230155
ということで mackerel-agent.conf に以下のような定義をするだけで
[plugin.metrics.system] command = "go-zabbix-get -k system.users.num -f sensu" type = "metric"
zabbix-agent で取得できる値をそのまま Mackerel の custom metrics として送信することができます。
既に zabbix-agent 側で UserParam が定義されている場合でも変更なしに Mackerel 側にもデータを送ることができるので、「いま Zabbix をメインで使っているんだけど Mackerel も試してみたいなー」というかた (私です) には大変便利じゃないかと思います!
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/sfujiwara/20140620/1403230934
リンク元
- 6 http://t.co/xJRhrYWETy
- 3 http://t.co/riABMGQp57
- 2 http://htn.to/UtKNqCE
- 2 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&ved=0CEwQFjAF&url=http://d.hatena.ne.jp/sfujiwara/20140620/1403230934&ei=d5ujU7nOH6_g2gK4dg&usg=AFQjCNGjCa5zSqp2yN3ozFj4KGpR4Nxt0Q
- 2 https://www.google.co.jp/
- 1 http://api.twitter.com/1/statuses/show/479811796132323329.json
- 1 http://api.twitter.com/1/statuses/show/479814087044370432.json
- 1 http://f.tabtter.jp/app/client.cgi
- 1 http://htn.to/meUWnA