ここから本文です

エクセルで挿入、列の挿入すると、

このエントリーをはてなブックマークに追加

質問者

mimimi3172さん

2008/1/1617:19:57

エクセルで挿入、列の挿入すると、

「データ消失を防ぐため、空白でないセルをワークシートの外にシフトすることはできません。
はみだしてしまう右側または下側のセルを削除またはクリアしてみてください。その後セルa1を選択し、ブックを保存して最後のセルをリセットしてください。またはデータを新しい位置に移動し、もう一度行ってください。」と表示されます。

単純に列を挿入したいだけなのですが、この注意表示させないするためにはどうしたらいいでしょうか?

閲覧数:
12,356
回答数:
3
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

編集あり2008/1/1617:30:44

256列以上にしようとしていませんか?

上記の状態でしたら、Excelは2003までは、最大で256列が仕様でのでそれ以上は挿入できません。

または・・・256列使用していなくても、256列目付近に何か入力されていたりスペースがあったりする可能性があります。
この場合は、一旦、使用していない列をすべて選択して列の削除を行い、ファイルを上書き保存して閉じます。再度開いてもう一度挿入を試してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
簡単にみんなで作るショート動画アプリ Yahoo!Chocotle for Android(無料)
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

グレード

カテゴリマスター

allsun3sanさん

2008/1/1617:39:55

シートの右端IV列にあたりにデータが入っています、(スペースの入力もデータ)
このためそのデータが列の挿入でワークシートの外の位置になるので出来ませんとエラー
Ctr押したままとEndを押して見て・・・ジャンプしたセルが最終セル番地 列番号??
不要な列は削除して・・・

例:仮に最大10列しがない場合10列目にデータがある場合列を増やすことは出来ませんよね
データがない場合はあたかも列が挿入できたようだが単に列が移動しただけ・・・

アップロード写真

知恵袋マスター

2008/1/1617:31:15

1列挿入しようとしてそのメッセージが出るのであれば、最後の列(2003までのバージョンならIV列)に何かデータがあるのでしょう。
2列、3列挿入しようとしてそのメッセージが出るのであれば、最後の列から2列、3列の間に何かデータがあるのでしょう。
それを消せば出なくなります。

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

ソフティモから洗顔フォーム新発売!
簡単なアンケートに答えると抽選で
現品または割引クーポンをプレゼント!

その他のキャンペーン

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する