捺印と押印の違いはなんですか?
質問者
2007/1/516:40:21
捺印と押印の違いはなんですか?
- 閲覧数:
- 983,158
- 回答数:
- 3
- お礼:
- 500枚
ベストアンサーに選ばれた回答
2007/1/516:44:03
- ベストアンサー以外の回答
- 1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2007/1/517:45:56
編集あり2007/1/516:45:33
- 追加コメント
- 専門家・知恵袋マスター・アドバイザーによるコメントです
-
1.
- fontomanieさん
- matumidayo2000さん、bangkokfeiouさんの回答が正解です。
昔は「記名捺印」と言いました。
「捺」が表外漢字で公用文に使えないため、「なつ印」と書くしかなく、
その代用に「押印」という言葉が普及したのです。
>署名は自署が原則だが,商法,手形法,小切手法上の署名は記名捺印で代えることができる。
http://kotobank.jp/word/%E8%A8%98%E5%90%8D%E6%8D%BA%E5%8D%B0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118427426
投票でBAが選ばれていますが、正解です。
コメント日時:2012/09/07 02:05:55