1: オリンピック予選スラム(芋)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:52:45.92ID:VV6SR12F0.net
関連記事
4: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:55:33.24ID:Ac8Reb6e0.net
5: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:56:12.64ID:X1lgWjF10.net
9: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:58:00.15ID:Rsbc6q290.net
17: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:02:24.71ID:FxoP5XmN0.net
24: ビッグブーツ(秋田県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:06:15.76ID:qSb3A6tW0.net
30: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:09:28.57ID:bVgxuGbX0.net
37: 膝靭帯固め(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:13:04.55ID:ifbkRPdD0.net
85: フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:47:17.15ID:BlrvQc7N0.net
スポンサード リンク
巨木潰されたトヨタ2000GT復活へ
6月8日、富山県南砺市の国道脇に生えていた高さ30m、太さ1mの巨木が突然折れ、倒れ通りがかったトヨタ2000GTを直撃する事故がありましたが、
その事故でクラッシュしてしまったトヨタ2000GTが復活に向け動き出したことがYouTubeにアップされた動画「蘇れ!!トヨタ2000GT」で明らかになりました。
[トヨタ2000GT!? 高さ30mの巨木が突然倒れ、通りがかった車を直撃!]
動画をアップしたUSTREAMの番組「ノスタルジックカーTV2&4」によると、このトヨタ2000GTを完全復活させるために修復の匠集団が立ち上がったとのこと。
また、クラッシュしたトヨタ2000GTの所有者の了承が得られれば修復作業などの経過を番組で放送していきたいとしていますが、現時点では
具体的な状況や今後の予定などは不明となっています。
http://www.j-sd.net/toyota-2000gt-clash-resurrection/
関連記事
貴重な2000GTが倒木の下敷きになり廃車
レプリカじゃなく本物だったのか
38: アトミックドロップ(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:13:05.53ID:QQ7LPMuB0.net
>>4
決め手は今の車に絶対ない位置のエアクリーナーが見えたから



決め手は今の車に絶対ない位置のエアクリーナーが見えたから
49: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:18:28.86ID:UhE2E/RB0.net
>>38
本物だったのか
でもパーツなんかもうないよね?
もしかして全部作るのかな?
本物だったのか
でもパーツなんかもうないよね?
もしかして全部作るのかな?
本物だったのかコレw
8: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:57:35.86ID:ZFaET3ad0.net
1億以上の価値があるそうだな、これ
12: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:59:12.44ID:AjMExtKo0.net
>>8
あくまでオークションでの最高額がその値段って言うだけ
全部が全部その値段が付くわけじゃない
あくまでオークションでの最高額がその値段って言うだけ
全部が全部その値段が付くわけじゃない
9: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:58:00.15ID:Rsbc6q290.net
すげーな色々と
11: チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:58:16.33ID:kV8v5fcA0.net
直すのにいくらかかるんだよ
13: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:59:42.43ID:tLlTGNyg0.net
修理見積もり金額しりたいわー
15: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:01:05.83ID:2+W4U8fJ0.net
こうして悪魔の2000GTが誕生したのであった
22: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:04:54.93ID:t6WCFYFP0.net
>>15
あの板金工に徹夜してもらうか
あの板金工に徹夜してもらうか
40: キャプチュード(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:14:05.32ID:OFk6uB0j0.net
>>22
俺には無理だよぉぉぉ!
俺には無理だよぉぉぉ!
17: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:02:24.71ID:FxoP5XmN0.net
マイクが買ってエドが直す
19: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:03:33.48ID:ZFaET3ad0.net
>>17
真面目にあいつら登場すべきだよなw
真面目にあいつら登場すべきだよなw
24: ビッグブーツ(秋田県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:06:15.76ID:qSb3A6tW0.net
これもうボディは一から作り直すレベルだろ
27: ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:07:47.12ID:hTOPf/XU0.net
ぺちゃんこやがなwwwww
28: メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:08:04.33ID:jRCaUxSgi.net
板金修理って実際は叩いてハンマーの跡がボコボコになったのをパテでならして塗装するんでしょ?
そんなのなおったとは言わないよね?
そんなのなおったとは言わないよね?
47: フロントネックロック(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:17:56.08ID:PoX295Da0.net
>>28
世の中には打ちだし鈑金の名人が居てだな
アルミ板一枚からジャガーのドア作り出す匠とか居るのよ。
ある程度叩いてパテ盛ってるのはそこらの鈑金工、費用対効果からもそうせざるを得ない
世の中には打ちだし鈑金の名人が居てだな
アルミ板一枚からジャガーのドア作り出す匠とか居るのよ。
ある程度叩いてパテ盛ってるのはそこらの鈑金工、費用対効果からもそうせざるを得ない
30: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:09:28.57ID:bVgxuGbX0.net
なかなかいいアイデアだと思う
トヨタとヤマハもこのプロジェクトに
参加して欲しい
31: フォーク攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:09:35.66ID:amxwMfuQO.netトヨタとヤマハもこのプロジェクトに
参加して欲しい
結果を楽しみにしとくか
32: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:10:08.81ID:Kd+bPMNY0.net
これを直すのかー
笑えるぐらいぼっこぼこにやられてるのにw
34: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:10:36.06ID:OslO05wR0.net笑えるぐらいぼっこぼこにやられてるのにw
これ修復出来るのかw
35: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:12:28.34ID:HYdP+OCd0.net
匠が直すと変な仕掛けを付けられそう
76: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:41:25.94ID:btLv85yC0.net
>>35
そっちの匠じゃねーから大丈夫だ!
そっちの匠じゃねーから大丈夫だ!
86: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:48:05.50ID:8iimCBuF0.net
>>35
倒れた木を使ってインパネ周りをドレスアップ
倒れた木を使ってインパネ周りをドレスアップ
37: 膝靭帯固め(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:13:04.55ID:ifbkRPdD0.net
コレなら、ギリで起こせると思ってた、だが、オリジナルな部分は半分以下になるだろうと予想
41: スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:14:27.98ID:N82ANh+E0.net
ボディは全部鋼板から叩き出しその他のパーツもハンドメイドで作るんだろな。なんか以前絶版車のレストアでやってたわ。
45: リバースパワースラム(滋賀県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:16:54.81ID:Iw2/K0360.net
あぁーよかった 直るんだ
55: パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:23:27.79ID:hY3TRQbe0.net
トヨタがやればウケるのに、馬鹿だなトヨタ
58: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:27:24.51ID:h81Qlt+s0.net
なんということでしょう!
62: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:29:24.49ID:FSl4STU00.net
つーかフルスクラッチしたほうが早いんじゃね?
81: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:44:46.61ID:btLv85yC0.net
トンネルのインプは直したのどこだっけ?
90: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:49:21.76ID:A4GMVVazO.net
>>81
中津川スバル(メーカー直系ディーラーでメーカー系ワークスと変わらん)
中津川スバル(メーカー直系ディーラーでメーカー系ワークスと変わらん)
85: フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:47:17.15ID:BlrvQc7N0.net
純粋にその番組見たいわ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403178765/
おすすめサイトの最新記事
ゆがんでるのも直せないこともないな
金さえあれば直すのは技術的にも難しくないだろう
マイクは部品の買い付けに、エドは修理にひたすら手こずりそうな案件だけどw
会社員男性(28)←疫病神なんだからあきらめろ
CSか何かで古い物を新しく修理していく番組あるが
あんな感じで面白そうだ
ボンボンか
本物のうえに残存数のさらに少ない初期型だよ