- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
KoshianX これは面白い視点だね。萌えアニメのファンに女性が少なくない理由も頷ける。しかしこれは多分に文化的なもので、おそらく男性にとってイケメンも異性になる日は近い。Free!面白かったし。
-
spamalot テニミュファンの男性もいる。男だけの芸能である歌舞伎の客席は、男性もある程度いるよ。しかし「美男子」で挙がる俳優、漫画のキャラも、すごいスピードで変わっていくなあ。あと、スキンヘッドの美少女はいるよ
-
ricenoodles なんか、モノの見方が男女の二元論にどんどんきっぱり分かれていってる気がするんだよなあ。その裏返しとして女が女に憧れ男が男に惚れって今語りにくいというか最初っから意味がかえられてしまう
-
t-abe 男性ロックミュージシャンの男性ファンとかは多い。
-
lisagasu ※欄のkiyaさんと大野さんの意見どっちも頷ける/見られることを意識して男同志でイチャつくイケメンのこと腐女子用語でビジネスホモって言うんだよ/イケメンユリイカ絶対買う!阿久津にインタビューした人偉い☆
-
straychef AKBに美少女はいませんが
-
tosi0000 欲情の性の頂点がアイドルなら、その対の競争の性の頂点はスポーツ選手では?彼らは究極の主体にして究極の客体。スポーツ観戦も男性が熱心だし、プロ野球カードとかも。締まった尻がイイなんていう男性も(冗談含む
-
Red-Comet 男の場合はスポーツ選手がそれにあたる。顔の美醜よりも機能性に惚れるのでは。
-
nijuusannmiri 「見ることには愛があるが、見られることには憎悪がある」(安部公房『箱男』) …それはともかく、ヘテロの男でも美少年/イケメンが好きだし、それは性的な意味も含むでしょう。
-
bloominfeeling 私女だけど三次元美少女は私とは違う性別だと思う。「女は社会化されて女にならないと女になれない」とは思ってたけど見られるという視点がかかわるのか、なるほどとおもいました。
-
mventura "「男性の視線に慣らされ、適応」するとは、「社会化される」(精神分析的に言えば「去勢される」)ということだ""女が主体的な欲望をもつこと自体を恐れる"
-
lcwin ただしイケメンに限るを連想してしまった。
-
NLW 女性の容姿は、肯定的に評しても否定的に評してもセクハラになり得るみたいなフェミ的な論点を美術家目線でちょっとズラしたみたいな話
-
zyzy 凄く腑に落ちる。「女」は去勢によって作り上げられる架空の客体生物で、それが大量に生産される状況に女は慣れているけど、逆はまだ男が慣れてないと。切り離して主体性を失わずに見る側にもなれるけど慣れが要るね
-
w84_yuto ノンケの男性で嵐のファンクラブに入ってる知り合いがいる
-
t-abe 男性ロックミュージシャンの男性ファンとかは多い。
-
field_combat ジャニオタ男子って考えたこともなかった。TOKIOは男子にもファンは多そうだけど、アレはまた別だよな
-
kenzy_n 美少年も然り
-
CelestialFire ブサメンとしては思春期以来ずっと、女性からキモいと思われるんじゃないか、馬鹿にされるんじゃないかという強迫観念に囚われ続けてきたので、男性が「見られる側」の立場に縁遠いというわけでもないと思うのだが。
-
nowa_s 女が化粧をし、綺麗な服を着るのは、女装、あるいは武装だったりする(すっぴんでゆるい格好だと女扱いをされず、なめられる)。無作為に美しい少女は、女っていうガワに距離を感じてるんだろうか?
-
KariumNitrate ショタはアリでもイケメソはちょっとなあ。異なるのは「性」というよりは「性質」な気がするけど。
-
shibacow 視線の非対称で言うとブサメンは、そもそも存在が非可視化されている気がする。見えないので、存在もないことにされる。
-
pon_pom 私も美少女大好きだしその性的魅力に惹かれているんだっていうのも自覚している。そういう気持ちが男性にあっても(美少年好き)恥ずかしくないと思います。/美少女好きは2、3歳から始まってる。
-
serio 婚活という場では、男は「客体」となって一方的に見られる側に立っていると言えるかも。年収や地位、職業といった条件で厳しく選別されるのが、婚活における男の立場。
-
hungchang 女性は女性キャラクターを「異性」として見ることができるが、男性は男性キャラクターをそう見ることはない、と。異性性を感じるのは女性一般ではなく、男性優位のコンテンツに飼い慣らされただけじゃないかしら。
-
yarukimedesu (美少女はどう思うか分からないが)こういう解釈が広がれば、生きやすい社会になりそう。同時に、『夢(この他に思い浮かぶ単語がなかった)』も希薄になりそうだけど。
-
blueboy アナ雪に美少女は出てきませんが
-
straychef AKBに美少女はいませんが
-
kno "ということはどっちかというと、地元のサッカーチームを応援する気持ちに近いのだろうか。"
-
tanimiyan 女性が女子アイドルに感じる「異性」性は、おそらく男性がスポーツ選手に感じるそれに近いのではないかと感じた。
-
lisagasu ※欄のkiyaさんと大野さんの意見どっちも頷ける/見られることを意識して男同志でイチャつくイケメンのこと腐女子用語でビジネスホモって言うんだよ/イケメンユリイカ絶対買う!阿久津にインタビューした人偉い☆
-
duers 女が女を鑑賞する能力は、後天的に「身につけさせられる」ものだよね。あれだけの表象としての女体消費を浴びるようにして育つのだもの
-
todo987654321 対比が間違ってる。男のそれは英雄っていうんだけど
-
Zhaozhou_zenji 同性愛者とかでなくて、女の子が好きな女の子っているよね。
-
Red-Comet 男の場合はスポーツ選手がそれにあたる。顔の美醜よりも機能性に惚れるのでは。
-
rosaline ブコメ含めて面白い。木谷高明が会社の金使ってベルマーレのスポンサーになったりプロレス団体買ったのは自分の趣味だけじゃなかったんだな
-
plutonium ていうけどさ、見られる側に立たない女って圧倒的につまらないぜ? 見る側同士の情報の交換をつうじて仲間意識をもったりはするけどね。男女問わずどっちでもないやつが困る。
-
tosi0000 欲情の性の頂点がアイドルなら、その対の競争の性の頂点はスポーツ選手では?彼らは究極の主体にして究極の客体。スポーツ観戦も男性が熱心だし、プロ野球カードとかも。締まった尻がイイなんていう男性も(冗談含む
-
atsushifx 感覚的にはジャニーズ的イケメンよりダンディーなナイスミドルが好きというのが男性には抵抗感が薄い気がする
-
type-100 リアルの話なら、イケメンよりはマッチョとかスポーツマンの方が愛でたいですかね
-
mventura "「男性の視線に慣らされ、適応」するとは、「社会化される」(精神分析的に言えば「去勢される」)ということだ""女が主体的な欲望をもつこと自体を恐れる"
-
lcwin ただしイケメンに限るを連想してしまった。
-
narwhal
-
NLW 女性の容姿は、肯定的に評しても否定的に評してもセクハラになり得るみたいなフェミ的な論点を美術家目線でちょっとズラしたみたいな話
-
zyzy 凄く腑に落ちる。「女」は去勢によって作り上げられる架空の客体生物で、それが大量に生産される状況に女は慣れているけど、逆はまだ男が慣れてないと。切り離して主体性を失わずに見る側にもなれるけど慣れが要るね
-
sheng
-
w84_yuto ノンケの男性で嵐のファンクラブに入ってる知り合いがいる
-
t-abe 男性ロックミュージシャンの男性ファンとかは多い。
-
hannover
-
laislanopira
-
ktasaka
-
field_combat ジャニオタ男子って考えたこともなかった。TOKIOは男子にもファンは多そうだけど、アレはまた別だよな
-
yuiseki
-
kenzy_n 美少年も然り
-
CelestialFire ブサメンとしては思春期以来ずっと、女性からキモいと思われるんじゃないか、馬鹿にされるんじゃないかという強迫観念に囚われ続けてきたので、男性が「見られる側」の立場に縁遠いというわけでもないと思うのだが。
-
nowa_s 女が化粧をし、綺麗な服を着るのは、女装、あるいは武装だったりする(すっぴんでゆるい格好だと女扱いをされず、なめられる)。無作為に美しい少女は、女っていうガワに距離を感じてるんだろうか?
-
shoji-ni-mary
-
wa_kanou
-
ksk130421
-
rutei
-
jet-ninjin
-
turibasi_wataru
-
e10kg
-
KariumNitrate ショタはアリでもイケメソはちょっとなあ。異なるのは「性」というよりは「性質」な気がするけど。
-
nemimimime
-
shibacow 視線の非対称で言うとブサメンは、そもそも存在が非可視化されている気がする。見えないので、存在もないことにされる。
-
pon_pom 私も美少女大好きだしその性的魅力に惹かれているんだっていうのも自覚している。そういう気持ちが男性にあっても(美少年好き)恥ずかしくないと思います。/美少女好きは2、3歳から始まってる。
-
serio 婚活という場では、男は「客体」となって一方的に見られる側に立っていると言えるかも。年収や地位、職業といった条件で厳しく選別されるのが、婚活における男の立場。
-
studio417
-
hungchang 女性は女性キャラクターを「異性」として見ることができるが、男性は男性キャラクターをそう見ることはない、と。異性性を感じるのは女性一般ではなく、男性優位のコンテンツに飼い慣らされただけじゃないかしら。
最終更新: 2014/06/19 16:33
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 美少女は、男にとってはもちろん女にとっても「異性」 -...
- 2 users
- 暮らし
- 2014/06/19 21:06
b.hatena.ne.jp
関連エントリー
新着エントリー - エンタメ
-
語られなかった「自分たちのサッカー」(宇都宮徹壱) - ブラジルワールドカッ...
- 3 users
- エンタメ
- 2014/06/19 22:44
brazil2014.yahoo.co.jp
-
W杯デイリーコラム:スペインの時代は終わり? - Goal.com
- 3 users
- エンタメ
- 2014/06/19 22:00
www.goal.com
- sports soccer
-
元日本代表監督オシム氏「ギリシャの弱点はフィジカル」「もう勝つしかないの...
- 5 users
- エンタメ
- 2014/06/19 21:34
www.calciomatome.net
- サッカー 日本代表
- もっと読む