NewsHeadLine
注目オススメサイト
iPhone5sの正式名称は「iPhone6」に 廉価版iPhoneは「iPhone5s」の名称か
iPhone5Sは指紋認証搭載か iOS7 beta4から判明
自作PCマニアにありがちなこと
タブレット買ったけど必要なかった パソコンで充分だった
LINEでブロックされてるか確かめた結果wwwwwwww
iPhoneはホーム画面カスタマイズできない←する必要がない
PCを自作で組もうと思うんだけど
2014/06/19 コメント(0)
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:32:05.03 ID:j1vOlCzn0.net
BTOでもいいかなと思ったけど、将来的な事を考えて自作したい
マザボのH97ってどうなの?
CPUはi7-4790でいいの?
メモリは16あればいい?
OSは7と8どっちがいいの?
教えてくれ
用途は、配信しながらFPSとか
動画編集とか
PCを自作で組もうと思うんだけど
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403094725/
スポンサードリンク
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:32:36.30 ID:+85/S7n/0.net
自作は今は時期が悪いだとか
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:37:15.48 ID:j1vOlCzn0.net >>2 悪くなる一方だろ 欲しい時だからもう買い換えたいわ 今のPC7、8年使っててまともにゲームできない |
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:33:24.95 ID:OWH135mM0.net
全部一番高いの買っておけば大丈夫だよ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:37:15.48 ID:j1vOlCzn0.net >>3 Z97にする価値あんのかな? OCとかする必要あるんだろうか |
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:34:31.44 ID:kAZLInaf0.net
マザーボード、俺ならZ97で作る
その方が若干ハイスペックだから
メモリは16で十分で、普通の人でそこまで使える人はむしろ少ない
半分でもいいが、俺は16にする
OSは8かなあ
7の方が使いやすいけど、8も慣れればなんとかなるし
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:39:26.28 ID:j1vOlCzn0.net >>4 H97とZ97では1万近く価格差があるけど その価格差に見合うスペック差があるのかな? i7-4790、760GTX、H97で遊べないゲームってのは無いと思うけど OCするとそんな快適になるのかな? |
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:41:24.10 ID:kAZLInaf0.net >>6 1万円も違ったっけ? 2千円位の差だと思ったから勧めたが、その価格差に見合うほどのスペックの差は 通常の使用方法だと無いと思う 将来のことを考えてと書いてあったので、勧めた訳だけどな |
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:47:46.55 ID:j1vOlCzn0.net >>9 ASUSだとこんな感じ H97-PRO \12,114 http://kakaku.com/item/K0000651184/ Z97-PRO \22,801 http://kakaku.com/item/K0000651180/ |
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:40:07.18 ID:j1vOlCzn0.net
俺の構想スペック晒すからちょいまってて
落ちないように雑談でもしててくれ
動画編集つっても使うソフトと何を作るかにもよるぞ
AEとか使うならi7かFXでメモリ32GBが必須になるし
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:51:11.27 ID:j1vOlCzn0.net >>10 今はWin付属ので簡単な編集しかしてないけど AviUtl使えたらいいと思う |
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:53:09.69 ID:xbEn7jN50.net >>16 言い方が悪かった 少なすぎってことね 仮にも動画編集するなら最低8GB積んでおけよと ソフトは何使ってるの? |
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:54:12.60 ID:5JNoEyf70.net >>16 残念ながら今年の秋にDDR4が市場に出回るからDDR3は大きく値下がることはほぼ無いかと思われる 32GB積め、までは言わんが16GBまでは積んでいいと思う |
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:45:59.14 ID:j1vOlCzn0.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:46:58.85 ID:xbEn7jN50.net
メモリ弱すぎるし高すぎ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:51:11.27 ID:j1vOlCzn0.net >>12 メモリは適当に埋めた オススメあったら教えてくれ 高い今の時期に無理に32とかにする必要は無いね |
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:47:50.71 ID:OITPpcpe0.net
どうせOCが必要になるころには新しいcpu出てるかマザボが死んでる
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:55:54.28 ID:j1vOlCzn0.net >>14 確かに OCはなんとなく抵抗あるんだよなぁ 実際どうなんだろう |
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:48:57.76 ID:VLtugiss0.net
自分の将来を考えて配信しながらFPSとか動画編集とかは止めとこうか
そこは4790じゃなくて4960だろ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:55:54.28 ID:j1vOlCzn0.net >>17 高すぎるわ それなら>>19の言うようにグラボに回して CPUは値下がり待った方がいい気がするけど |
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:52:08.93 ID:+85/S7n/0.net
グラボはどうする?
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:55:54.28 ID:j1vOlCzn0.net >>18 グラボはMSI N760GTX Twin Frozr 4S OCで考えてる 以前進められたってだけだけど ネットで調べてても良い話が多いし今のところ一番の候補 |
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:52:12.15 ID:H/lAUDX80.net
CPUは4770くらいでええからその分グラボに回すことお勧めする
画面キャプチャしながらFPSするんだったらGTX7704gbは欲しいとこ。
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:55:54.28 ID:j1vOlCzn0.net >>19の言うようにグラボに回して CPUは値下がり待った方がいい気がするけど |
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:00:13.55 ID:j1vOlCzn0.net >>19 キャプチャしながらFPSってやっぱ相当スペック要求されるのかな CPUのグレード落としても快適に動作するのであれば、 グラボに金かけて新世代CPUで目ぼしいものができたら乗り換えって方法もいいかもね |
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:02:51.01 ID:xbEn7jN50.net >>33 じゃあFX8350に余った予算でグラボに突っ込む案を薦めておく |
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:10:04.40 ID:0z/f/k+r0.net >>35 初自作の奴にそれは酷だろww |
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:21:32.01 ID:xbEn7jN50.net >>40 どんなにわか知識だよお前・・・ |
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:12:13.12 ID:j1vOlCzn0.net >>35 AMDってソフトやらハードやらで相性とかどうなんだろ |
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:22:57.72 ID:xbEn7jN50.net >>41 使ってる感じADOBE類は問題ないかな ゲームも特に問題ない ソフトとの相性ってのは聞いたことないな |
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:30:25.85 ID:j1vOlCzn0.net >>51 OCありきなレビューあるけどそんな感じ? |
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:33:18.83 ID:dNApUI7A0.net グラボは今後ゲームをしてくなら4G以上のグラフィックメモリが必須になるって言われてる ウォッチドッグスの推奨スペックでは確か6G >>57 32GBってメモリ? 8の詳しい仕様は知らんけど7とかだったらプロフェッショナルかどうかの違いだったと思うぞ 16GBもあれば十分だと思うが |
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:39:30.06 ID:j1vOlCzn0.net >>58 まあ今のところ32GB乗せるつもりは無いね 価格が下がってきたらやってみたいかなってくらい てかウォッチドッグスってそんなスペック要求されんの? GTAみたいなやつだよね |
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:24:51.20 ID:G3d1rk730.net >>41 紫蘇のKM3 SS-650KM3かコルセアのHX650でどうよ FX-8350使ってるが相性云々で動かないってのはないな |
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:30:25.85 ID:j1vOlCzn0.net >>53 ありがとう 候補に足しとくわ 電源ってケースにもよるからな |
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:52:47.64 ID:HP6haCMo0.net
H97でいいよ
どうせOCなんて興味ないんだろ?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:00:13.55 ID:j1vOlCzn0.net >>20 普通に困ることが無ければOCしないよ 無駄に寿命縮めたくないし |
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:54:00.25 ID:jIzJALL20.net
動画編集っつってもフリーソフトなのか。グラボ関係あるのかな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:00:13.55 ID:j1vOlCzn0.net >>22 今のPCじゃまともに動かないから試せない・・ まあとにかくあらゆる作業で不便を感じないPCが欲しい |
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:54:24.70 ID:qbnPX2+U0.net
わかんねーならBTOでもかっとけ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:00:13.55 ID:j1vOlCzn0.net >>24 高校生の頃BTOで買ったから 次は自作したい |
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:56:24.43 ID:xbEn7jN50.net
WINとかAVIUTLくらいならi5も要らないな
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:05:27.42 ID:j1vOlCzn0.net >>28 将来的にはもっと良いソフト使うかも?w まあメモリなら後で増設できるし グラボとCPUはある程度の水準欲しいな |
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:56:51.60 ID:iYg4Mdtd0.net
PCIeはできるだけ多いの選びたいな
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:05:27.42 ID:j1vOlCzn0.net >>29 大体どれくらいあれば満足なの? |
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:57:16.51 ID:kAZLInaf0.net
しっかりした考えを持っている様だから、アドバイス不要じゃね?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:05:27.42 ID:j1vOlCzn0.net >>30 自作のことなんか全然わからんからアドバイス欲しい 今回初自作だし |
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:57:32.86 ID:oB0HbTDH0.net
値下がり待っても半年一年で次世代出てるからなー
値下りしてもお得感はないね
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:09:11.37 ID:j1vOlCzn0.net >>31 新しいの出たけど4770とかあんまり安くならないね |
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:16:19.26 ID:0z/f/k+r0.net >>39 大型の空冷クーラーもいいけど水冷の方がコンパクトで組み易いってのと、ケース内のエアフローに左右されない冷却能力が魅力 |
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 21:57:35.39 ID:0z/f/k+r0.net
FPSやるならグラボと冷却に重きを置く。とは言え760一枚で必要十分。cpuクーラーはリテールは冷えないから水冷クーラーが安くなってるからいいかもしれない
ケチりたいならH97+i5+メモリ8GB、金が余ってるならZ97+i7K+メモリ16GB。あとSSDは必須だな、FPSなら特に。
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:09:11.37 ID:j1vOlCzn0.net >>32 以前スレ立てた時もi5で十分言われたな でもi7が良いなぁ 水冷ってそこまで効果あるのかね 金はまあ我慢すれば多少は無理が利くかな |
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:00:27.70 ID:G3d1rk730.net
電源SS600Wはオンボ、サブ機、ミドルローな構成ならまだしもチープすぎるだろ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:03:34.48 ID:5JNoEyf70.net >>34 i7 4790+GTX760なのに玄人志向のSS600Wは不釣り合いだよなぁ もうちょい良い奴買ってやれって思う |
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:07:13.32 ID:G3d1rk730.net >>36 モノ自体悪くないんだがな それに170Wのグラボ積むのに12Vが厳しい |
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:12:13.12 ID:j1vOlCzn0.net >>36 電源これでいい? SF-750P14PE http://www.coneco.net/PriceList/1110824421/ |
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:13:31.26 ID:dNApUI7A0.net
まずFPSをやめろ
人格が糞になる
ちなみに普通のグラボだったら電源は600ありゃ十分だ
価格.comの6000円台くらいで一番評判いいやつ買え
とにかく不満を感じないPCが欲しい
画像編集にしろ、動画編集にしろ、ゲームにしろ配信にしろ
最強の母艦が欲しい
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:18:06.18 ID:j9PcPFDCO.net >>45 つ Xeon |
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:19:39.84 ID:dNApUI7A0.net
Xeonは悪くないけどグラボ壊れた時の事を考えるとi7が無難
http://pen2.com/pc/?iv14q5..idj6mn.iv1441.ip58sm.....ipdcp0..iczt6a.
この見積もりからグレード落とすと、
王道的なスペックになっちゃって面白み無いと思うんだよね
【CPU】インテル/Intel Core i5-4670 BOX
【メモリ】Corsair CML16GX3M2A1600C10B
【マザーボード】ASRock/アスロック Fatal1ty H87 Performance
【電源】Super Flower SF-750P14PE
【グラフィックボード】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC
【OS】Win8
メモリは一番安いやつでいいよ
何も変わらない
OSは7が選べるなら7にしとけ
どこも8というゴミを処分しようと必死だから7にはかなり価値がある
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:30:25.85 ID:j1vOlCzn0.net >>52 本当かよ 8はタッチ機能あるんだっけ まあそこら辺は後で悩めばいいかなと思ってる 32GB積むなら8じゃないと認識しないんじゃなかった? |
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:26:16.53 ID:i8JgTlM60.net
MSIグラボならのマザボもMSIで合わせちまえよ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:30:25.85 ID:j1vOlCzn0.net >>54 ASUSが初心者には良いって話だけどちょっと高いみたいだね MSI、アスロック、ASUSで選べばいいかな |
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:29:50.13 ID:dNApUI7A0.net
補足すると7にする理由は対応ソフト
一部のソフトは8以上じゃ動かなかったり不具合出る
あと8.1で直ったって噂があるけどWindowsには画面の反映を遅延させる糞機能があって
それが8では切ることができない
だからFPSなんかやるとイライラするだろうな
どっちにしろFPSはやめろ
配信とか見ててもまともな性格の人間皆無だから
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:33:29.27 ID:j1vOlCzn0.net 一番悩んでるのはCPUとグラボだよ 兼ね合いが難しい どっちも高いの買えば正解なんだろうけどw そんな金余裕あるわけでもないしな まあ3,4日の働き分の差と考えるとケチるのもアホらしいと思っちゃうけどね >>55 そんな糞機能あんの? いやだなぁ それ聞くと7の方が良いって思うけど まあ7の方がシンプルなイメージはある |
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:29:54.89 ID:w0Uh5nHi0.net
大松グラボは4Gがいいぞ
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:33:29.27 ID:j1vOlCzn0.net >>56 グラボ4GBは前提? |
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:36:52.07 ID:BhqFgtg00.net
4GBもいらんだろ
6GBのVRAM積んでるグラボってGTX780tiとかTITAN BLACK程度のもんじゃね
CPUとグラボとマザボの組み合わせ何通りか出してくれ
俺には絞り切れない
【CPU】インテル/Intel Core i5-4670 BOX
【マザーボード】ASRock/アスロック Fatal1ty H87 Performance
【グラフィックボード】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC
最低ラインはこれで
でも、i5-4670はもう時代遅れ感あるのかな
新しいの出たのになんか価格高騰してるし
最高画質で遊べなくても、配信しながら快適にゲーム遊べれば良いよ
今のPCじゃブラウジングだけでも結構重いから
それでいんじゃね?
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:49:34.20 ID:j1vOlCzn0.net 【CPU】Core i7 4790K BOX 【マザーボード】ASUS Z97-PRO 【グラフィックボード】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC >>65 CPU新しいの出てるのに値上がりしてるのがちょっと気に食わない それなら新しいの買ったほうがいいんじゃないの?って思ってしまう あと、よく知らんからi7とi5だとi7のが良いんじゃないの?と不安に思ってしまうなぁ |
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:51:19.37 ID:dNApUI7A0.net
i7の方がいいけど1万違うからなぁ
配信に重要なのはCPUだから金に余裕があればいいの買った方がいいけど
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:54:25.34 ID:j1vOlCzn0.net >>67 いろんなソフト多重起動するならCPUが一番重要なのかなー 画質に関してはそこまで求めてないし スペック見ると三次キャッシュくらいしか差が無いんだけど 三次キャッシュの2MBの差って1万の価値あんのかなとも思うな うーん、悩むなー |
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:52:22.84 ID:BhqFgtg00.net
kつきいらんだろ
OCするのか
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:57:30.82 ID:j1vOlCzn0.net >>68 しない できればしたくない やってみたい気持ちはあるけど 安定志向でいきたい |
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:53:30.51 ID:dNApUI7A0.net
あとKはついてなくていいと思うぞ
多分OC可能かどうかくらいしか違いがない
OCなんてなんの得にもならないからやる事ないし
お前の自作とは部品を誰かに決めて貰って組み立てることか
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:57:30.82 ID:j1vOlCzn0.net >>71 とりあえず最初の形は慎重にね いま失敗できる金の余裕無いし i5とかで組むなら10万いかなさそうだな |
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 22:59:22.88 ID:LOTAuj0U0.net
よく知らないならi5でいいだろ
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:05:38.34 ID:j1vOlCzn0.net >>73 配信しながらFPS出来るならそれで良いかもしれん 今は配信するともうそれだけでブラウジングもキツい |
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:10:53.06 ID:B0oR+D7U0.net >>79 発熱うんぬんは>>78の画像見てちょ 実質の違いは消費電力の差のみってところだね それも月にして200円くらいしか変わらないってんだけど 人気ないのは印象薄いからだろうね 独禁の件もあるし |
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:19:19.54 ID:j1vOlCzn0.net >>82 これで組む場合マザボとグラボはどんな構成がいいの? AMDとかintelとかそこまで神経質にならなくてもいいのかな |
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:27:14.79 ID:B0oR+D7U0.net >>87 i7-4770kは3.5Ghzがデフォで、FX-8350は4.0Ghzがデフォだよ 因みに両方とも水冷クーラー使ってんね i7がCorsair H110でFXがCorsair H100だと インテルとAMD両方使ってて、インテル3台とAMD3台使った(知人用に組んだの含め)けど、神経質になる理由は今のところ見当たらないな マザボは安いのでもいいと思うよ 俺は8350+GA78LMTで組んだ |
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:32:30.51 ID:j1vOlCzn0.net >>92 i7買うなら、もうCore i7 4790 BOXにする 価格コム見ても、4770と価格差無いし 安くて高機能であればFX8350でも良いなー K付きなら2万近く違うじゃん |
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:14:02.20 ID:BhqFgtg00.net >>79 グラボもそうだけどZシリーズの方がグレードは高い、細かい機能等も付いてたりする FXも使ってるけど今更990使うことも無いだろうと思う |
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:19:19.54 ID:j1vOlCzn0.net >>86 価格情報すらないねw 97シリーズにするか、87シリーズで妥協するかで少し悩むくらいかな まあ価格差そんなに無いし、97が良さそうだね |
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:00:29.46 ID:BhqFgtg00.net
ならkつきはいらん
チップはデュアルGPUや品質でZ選ぶ理由にはなるが
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:05:38.34 ID:j1vOlCzn0.net >>74 マザボはグラボ次第って事か じゃあ後はグラボ絞ればある程度候補絞れそう |
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:01:28.51 ID:B0oR+D7U0.net
FX-8350のほうがどう考えてもいいだろ
性能i7で値段が2万なんだし
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:05:38.34 ID:j1vOlCzn0.net >>75 スペック見ると確かにそうだね 消費電力高いけど 何で人気ないの?やっぱメーカーの印象? 発熱が凄い、煩いって評価もあるね 2013年モデルのMacBookAir買ったんだけど、Haswellは俺の中で結構好印象なんだよね |
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:03:09.61 ID:dNApUI7A0.net
AMDにするなら多分規格が違うからマザボから見直さないといけなくなるよ
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:05:32.84 ID:B0oR+D7U0.net |
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:10:09.93 ID:j1vOlCzn0.net >>78 あんまり変わらない・・・のかな グラフの挙動の違いは何なんだろうw ただメーカーの印象だけで価格差ついてるならAMD選ぶってのもアリかもね |
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:10:53.06 ID:B0oR+D7U0.net >>78の画像見てちょ 実質の違いは消費電力の差のみってところだね それも月にして200円くらいしか変わらないってんだけど 人気ないのは印象薄いからだろうね 独禁の件もあるし |
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:05:32.03 ID:AmRJQE4p0.net
俺も>>1と同じで最強の母艦が欲しいと思って見積ったらこんなんなった
【CPU】i7 4790k
【CPUクーラー】CRYORIG R1 ULTIMATE
【メモリ】CFD W3U1600HQ-8Gx2 (16GB)
【マザーボード】ASUS MAXIMUS VII EXTREME
【電源】Seasonic SS-860XP2
【SSD】Plextor PX-G512M6e
【HDD】TOSHIBA DT01ACA200
【光学ドライブ】Pioneer BDR-209BK/WS
【グラフィックボード】ASUS GTXTITANBLACK-6GD5
【ケース】CoolerMaster COSMOS2
【OS】win8.1 64bit
【キーボード】
【マウス】
【ディスプレイ】EIZO FORIS FG2421
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:10:09.93 ID:j1vOlCzn0.net >>77 GTXTITANBLACK-6GD5 こんなん無理w 13万って・・・ これだけで予算いっぱいいっぱいだ |
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:06:40.73 ID:B0oR+D7U0.net
最強にしたいなら49xxじゃね
4コアを選ぶ意味がわからないぞ
最強最強言うから訳わかんなくなるのか・・
俺のやりたい事が十分満たされるならそれで満足
できれば3年は持って欲しい
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:13:45.94 ID:AmRJQE4p0.net >>83 やるゲームによるんじゃないの |
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:19:19.54 ID:j1vOlCzn0.net >>85 BF4と タイタンフォールと lolやる |
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:12:06.26 ID:B0oR+D7U0.net
ていうかごめん
8350のグラフのほうだけど4.5GhzにOCされてるわ
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:19:19.54 ID:j1vOlCzn0.net >>84 OCされててこれなら8350の方が発熱少ないって事になって ますますそっちの方が良いじゃん 別にOCしなくてもi7-4770Kレベルの性能あるんでしょ? てかi7の方もOCされてない? |
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:22:53.37 ID:AmRJQE4p0.net
BF4に限ればグラボはラデがいいんじゃなかったかな
ほかのゲームや配信が絡むとどうかは知らんけど
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:24:02.25 ID:j1vOlCzn0.net >>88 GeForceじゃなきゃ嫌々病だからGeForceにする |
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:25:25.33 ID:j1vOlCzn0.net
第三候補
【CPU】Core i7 4790 BOX
【マザーボード】H97-PRO
【グラフィックボード】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:26:20.05 ID:AmRJQE4p0.net >>90 なんかこのグラボよく見るな 人気なのか |
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:27:20.53 ID:j1vOlCzn0.net >>91 価格コムで売れ筋、人気全部1位だからじゃない? 俺もよくわかんないけどオススメされた グラボは本当にこれでいいのかな |
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:28:18.11 ID:79toWNTZ0.net
なんでVIPのPC買いたいんだけど系の奴は
みんな760なんだよもうちょっと頑張って770か780買えよ
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/18(水) 23:29:55.33 ID:j1vOlCzn0.net >>94 みんな売れ筋見てとりあえずって感じなんじゃない? オススメ教えてくれ これに拘りがある訳じゃないし、もっと費用対効果で良いのがあるなら、もちろんそっちがいい |
スポンサードリンク
カテゴリ「ニュー速VIP」の最新記事
コメント一覧
- コメントがありません