特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1402984022757.jpg-(682410 B)サムネ表示
682410 B無題 Name 名無し 14/06/17(火)14:47:02 IP:203.160.*(nirai.ne.jp) No.1137114 del 21日08:32頃消えます
昨日メンズデーだったからキカイダーREBOOT見てきたけれど、
小説版キカイダーとは違ったアプローチで現代的なキカイダーを作るとしたら?なテーマは悪くはなかったと思う。
良心回路を持ったが所以の苦悩も新旧ジロー役の人の場面も個人的には及第点。

でも、続編作らせるためとはいえ、
ジロー機能停止で〆⇒光明寺博士の脳を使ってどうするの?とかDARKプロジェクト⇒SHADOWプロジェクト?に移行するオチだったり、した場面に真・仮面ライダー序章や同じ監督のPIECE〜記憶のかけら〜を思い出してしまった…
普通にジローがひとり良心回路を成長させるため旅立つ、って終わり方はできなかったのか?と。
削除された記事が12件あります.見る
無題 Name 名無し 14/06/17(火)15:55:35 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1137132 del
マリが優秀すぎてな
戦闘力もそこそこ高く
良心回路など無くても
周りの状況に合わせて無駄な破壊を止める自主的な判断力もあり
知能もジローより高そう
あれ量産して原発の作業や自衛官の替わりにすれば万事解決という感じ
無題 Name 名無し 14/06/17(火)17:07:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1137166 del
DARKが悪の組織でもなんでもないのがな…。
姉弟を必死で守る意味がない。捕まった弟もすぐ解放してくれたし。
ジローはなんのために戦ってたんだ??
無題 Name 名無し 14/06/17(火)17:43:57 IP:123.198.*(so-net.ne.jp) No.1137183 del
うーん
どちらかという小説の方が面白かったなー
無題 Name 名無し 14/06/17(火)21:12:38 IP:*(594a2168.docomo.ne.jp) No.1137326 del
ぶっちゃけテレビシリーズを見返すより
漫画を読み返す回数の方が多かった自分としては同じく及第点
漫画のジローの青臭い少年さが欲しかった気もするが
(だって○○じゃないか!とか言ってスネる感じ)
映画ジローもジローっぽくもある
兄弟(光明寺)関係あっけなく終わるのも漫画っぽいしね
>移行するオチ
防衛相の役者 八名信夫にすれば良かったと思う
それくらい匂わしても良かったかもね
もしくは黒幕役で(防衛相がクーデターを企んでるだと悪人じゃない印象が減りそう)
無題 Name 名無し 14/06/17(火)21:15:07 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137328 del
>漫画のジローの青臭い少年さが欲しかった気もするが
>(だって○○じゃないか!とか言ってスネる感じ)
>映画ジローもジローっぽくもある
機械としての異質感を出すためにあえて人間らしさを見せている旧ジローと
まんまアンドロイドっぽい感じにした新ジロー
って差異を感じたな
無題 Name 名無し 14/06/17(火)21:35:28 IP:126.186.*(openmobile.ne.jp) No.1137344 del
Yahoo映画では酷評多いけど、具体的にどこが悪いのかは書いてないから、ガッチャマンと同系列と見なされて叩かれているところはある気がする
まあ、ただの悪役なハカイダーとか、前半でジローが守ろうとした光明寺兄弟解放されるから戦わなくても良かったんじゃ…なところとか、結局良心回路邪魔じゃんとか、逃走中とか、だっふんだとか問題点はあるけど

でもこのジローが好きなんだよね
コラボ回の時も映画の時も、素直で好きになれる良いジローだった
無題 Name 名無し 14/06/17(火)21:51:17 IP:*(594a2168.docomo.ne.jp) No.1137362 del
…そういえば
ROBOCOPのリメイクも見たんだけど良心回路のくだりが似てたわ
だから良心回路について?とは思いつつ意外に消化できた
時期的にパクったワケじゃないだろうね
色々とアイデアが同時発生する事があるんだなと思った
無題 Name 名無し 14/06/17(火)22:02:56 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137369 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/17(火)22:05:09 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137371 del
>前半でジローが守ろうとした光明寺兄弟解放されるから戦わなくても良かったんじゃ…
光明寺ファイルを軍事利用するような連中に絶対に渡したら駄目だからこそ
守らせたんじゃないかな?

この映画の駄目な事はそのファイルの内容を一切開示しなかった事で
取られてしまった事に一切危機感が生まれなかった所であって
解放云々じゃないと思う
無題 Name 名無し 14/06/17(火)22:11:46 IP:118.22.*(ocn.ne.jp) No.1137374 del
特殊部隊が窓突き破って拉致なんてせず玄関から来て事情説明して協力求めろよ
プロフェッサーギルについても互いの思いを話し合ってれば暴走しなかったかもしれない
大臣だか総理だか忘れたけどあの偉い人がもう少しコミュ力あれば丸く全て済んだ
無題 Name 名無し 14/06/17(火)22:26:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1137381 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/17(火)22:38:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1137386 del
スーツの出来は良いんだけど脚本がなぁ…それと監督の悪い癖なんだろうけどアクションシーンの合間にスロー多用しすぎ
小説版はかなり面白かっただけに映画の方は中途半端ってか「キカイダー」のタイトル使っときながらサブローやサイドマシーン出なかったり色々残念って印象
アニメ版しか見た事ないから旧版にはあまり詳しくないけど正直こんなんならまだ角川の井上氏が持ち出した旧版リスペクトネタ満載の初期案脚本のが絶対面白かったと思うわ
無題 Name 名無し 14/06/17(火)22:54:10 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137395 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/17(火)22:57:06 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137400 del
>特殊部隊が窓突き破って拉致なんてせず玄関から来て事情説明して協力求めろよ
接触を図った時点でジローが邪魔しにくるからアウト
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:05:06 IP:203.160.*(nirai.ne.jp) No.1137409 del
>光明寺ファイル
映画を見るまで、
「まさかジャイアントデビルのデータでも入ってるの?」
と思ってたけどそうでもない感じなのにがっかり。
まあ、この映画ではDARKプロジェクトは
あくまでも国防の新たな要および海外に派遣するための「死なない兵士」を作るために必要なデータを入手する感じだったから
仕方ないけど、なんか拍子抜け。

ジローがギターを鳴らす際にあのテーマが流れるのはよかったよな。
あと、ハンペンとガラクタ屋のおやっさんの描写も好きだったり。
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:08:06 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1137412 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:09:48 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1137414 del
>接触を図った時点でジローが邪魔しにくるからアウト

暴力振るわなきゃジローは反撃してこないでしょ
普段着の女性にでも交渉役やらせて
ジローが暴力ふるってきたら被害者演じれば
簡単にミツコを懐柔してジローに対して任務解除の通告を出させられるよ
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:13:52 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137416 del
>暴力振るわなきゃジローは反撃してこないでしょ
光明寺ファイル防衛も任務だから結局アウト

国防の人たちも彼が来ると特定出来てたわけではないだろうけど
一般人の姉弟誘拐に特殊部隊やグレイサイキングを投入したのは
ファイルを奪おうとすると何かしらの妨害があると予測してたからだろうしね
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:15:38 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137418 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:18:20 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137420 del
>ジローが暴力ふるってきたら被害者演じれば
>簡単にミツコを懐柔してジローに対して任務解除の通告を出させられるよ
任務を出したのはあくまで亡き博士であって
ミツコに任務解除の決定権なんかないでしょ
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:44:53 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1137437 del
ファイルを守る指令がミツコに解除出来ないなら
姉弟が解放されても
ファイルを守るために研究所に行かないといけなかったよね
でもハカイダーが暴れるまで暇してたし
ファイルを守る命令があってもミツコに解除されたってことになるんじゃ
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:52:05 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137444 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/17(火)23:55:49 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137447 del
>ファイルを守る指令がミツコに解除出来ないなら姉弟が解放されても
>ファイルを守るために研究所に行かないといけなかったよね
追いかけるにも旧ジローとの邂逅後機能停止してて
目覚めた頃にはもう姉弟は解放済み=内容流出=任務失敗してしまったとわかったわけだし
そりゃもう手の打ちようないよね
無題 Name 名無し 14/06/18(水)00:00:00 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1137449 del
>内容流出

それは結局、観客という神の視点による情報でしょ
任務なら確認するべきじゃね
たぶん流出してコピーでもされてるから
まあいいやって思うような任務なのか?
無題 Name 名無し 14/06/18(水)00:05:06 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137455 del
姉弟がなんの危害も受けずに解放されてる時点でお察しの事態よ
無題 Name 名無し 14/06/18(水)00:22:23 IP:122.135.*(mesh.ad.jp) No.1137461 del
機械的に行こうじゃないか が寒すぎて寝ようかと思ったよ
無題 Name 名無し 14/06/18(水)01:08:39 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1137489 del
>この映画の駄目な事はそのファイルの内容を一切開示しなかった事で
>取られてしまった事に一切危機感が生まれなかった所であって
>解放云々じゃないと思う

解放されて安全圏にいたミツコがわざわざハカイダー戦で巻き込まれに行く形にしたのも、見ている側としては微妙だった
それこそ、昔の特撮の文法通り、捕まったうえに殺されかける光明寺姉弟を助けにいったほうが危機感も生まれただろうし、ダークが悪の組織らしくなったと思う
あそこまで紳士的な対応してくれるなら、普通に玄関から入ってきてもおかしくないんじゃないかと思ってしまった

ハンペンがバイクで向かう時は「そこでサイドカー出してマサルも連れていったら!?」とか、マリのポジションをサブローにした方がモヤモヤが腫れるんじゃないかとか色々思った事はあるけど、
やっぱりジローと光明寺姉弟の間に芽生えていくものを追っていくと悪くなかったと思う
無題 Name 名無し 14/06/18(水)01:15:08 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1137492 del
>それこそ、昔の特撮の文法通り、捕まったうえに殺されかける光明寺姉弟を助けにいったほうが危機感も生まれただろうし、ダークが悪の組織らしくなったと思う
「任務が終わっても自分の意思でミツコさんたちを守りたい」というジローに生まれた意思と
「任務が終わっても彼に無事で居て欲しいし、一緒に居たい」というミツコの想いを改めて描くために
一度状況をリセットしたんだろうけど
如何せん盛り上がりまでリセットされた感があるのがねー・・・
無題 Name 名無し 14/06/18(水)01:16:23 IP:*(9535fabf.ezweb.ne.jp) No.1137493 del
悪いところ:暗すぎて戦闘シーン見えない
同じアクションの繰り返し
国防大臣が穏便に穏便に連呼してるのに実際は→特集部隊と戦闘重機で大襲撃
ビジンダーっぽい雰囲気残したり予定もない続編への無駄な引っ張り
だっふんだはドリフじゃねー!

こんなとこ
無題 Name 名無し 14/06/18(水)04:59:22 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.1137544 del
キカイダー(ジロー)ボコった後、マリがジロー放置したまま
帰っちゃうのもどうなんだ
とりあえず回収しなきゃだめじゃん
処分するにしても再利用するにしても
無題 Name 名無し 14/06/18(水)07:45:14 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1137557 del
>とりあえず回収しなきゃだめじゃん
>処分するにしても再利用するにしても
ダークもマリもジローに対して執着がまるでないから
って説明があったかと
無題 Name 名無し 14/06/18(水)10:55:08 IP:153.166.*(ocn.ne.jp) No.1137603 del
執着があるなしと
国家組織が国家機密を回収するか放置するかは全くの別問題だろ
無題 Name 名無し 14/06/18(水)11:36:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1137614 del
ギルが完全に小物のピエロなのがな…。
大臣を殺害してアンドロイドに替え玉させて組織を乗っ取るくらいしてほしかった。
それに、マリをハカイダーのボディに移しかえて差し向けるのが自然じゃね?
なんで自分でやっちゃうかな…。
マリはなんのために出したんだっつう…。
無題 Name 名無し 14/06/18(水)12:50:17 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1137648 del
>執着があるなしと
>国家組織が国家機密を回収するか放置するかは全くの別問題だろ
ジローが回収必須な国家機密なんて設定あったっけ?
その割に光明寺が死んでから一年くらい完全放置してただけど
無題 Name 名無し 14/06/18(水)13:33:54 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1137667 del
説明がなくても普通は放置していいような相手じゃなあだろ
プロジェクトの一環として生まれたような奴だし、ガラクタ屋も似たような事言ってなかった?
無題 Name 名無し 14/06/18(水)14:13:06 IP:125.14.*(home.ne.jp) No.1137675 del
公開当初は絶賛レスが多かったので
期待して行ったがダメだった…

今思うと角川お得意のアレだったんだろうな…
無題 Name 名無し 14/06/18(水)16:36:58 IP:58.93.*(plala.or.jp) No.1137711 del
>今思うと角川お得意のアレだったんだろうな…
カドカワの社長がプロデューサーとなれば
関係者と仕事で顔を合わせる業界人は、とても映画の批判は出来ないだろう
諸々の難点に目を瞑り、評価の視点を変えれば幾らか褒めようはあるだろうし
例えば主人公が勝てず延々ボコられまくる構図は監督が「ロッキー」を意識したとか言ってるから
弱いとかカッコ悪いとかで、世間で負け組扱いされる人達・苦難を耐え忍ぶ人の応援歌的な意図があるかもしれないとか

それをキカイダーでやるべきなのかはまあ置いといて…
無題 Name 名無し 14/06/18(水)16:44:08 IP:126.248.*(access-internet.ne.jp) No.1137717 del
>今思うと角川お得意のアレだったんだろうな…

騙されて見に行って後悔した
いつもの東映大人向け特撮()じゃねえか!

ただフォローするわけじゃないけど
Wプロデューサーインタビュー見てると
角川側のPの方が東映の白Pよりもマトモなこと言ってるんだよね
角川が推してたらしい復古要素盛りだくさんバージョンを見てみたかったし
一年くらい入れ替わってくれねえかなあ
無題 Name 名無し 14/06/18(水)17:25:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1137729 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/18(水)17:26:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1137730 del
>角川側のPの方が東映の白Pよりもマトモなこと言ってるんだよね
いやむしろ白倉のアホがまともな事言ってるのとか見た事無いしな
今回の映画に関しても冗談抜きで井上Pと角川だけで作らせりゃ良かったのにってすげぇ思う
そもそも今の東映特撮()にまともな大人向け作品とか作れる訳がないし
無題 Name 名無し 14/06/18(水)17:52:10 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1137748 del
石ノ森作品でも東映絡みじゃないとやらせて貰えないのかなぁ…?
無題 Name 名無し 14/06/18(水)18:10:38 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1137759 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/18(水)18:15:49 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1137763 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/18(水)18:29:19 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1137768 del
>説明がなくても普通は放置していいような相手じゃなあだろ
>プロジェクトの一環として生まれたような奴だし、ガラクタ屋も似たような事言ってなかった?
一環で生まれた失敗作の屑鉄扱いをマリからもギルからも受けてたし
普通はそうでも作中ではそうじゃないんだろう

そういうのが気になっちゃうのもこの映画の駄目な部分なんだろうね
無題 Name 名無し 14/06/18(水)18:32:16 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1137772 del
光明寺のデータがロボット関係のデータだと思うから
ロボットの技術が重要に思えてくるんだよね

あれは光明寺の秘蔵のエロ画像データ
ジローは持ち帰ると処分費のほうが無駄にかかるポンコツ
と思えば整合性が取れる
無題 Name 名無し 14/06/18(水)18:44:40 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.1137777 del
>IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)
いやギルにとっていらんもんだろうが問題はそこじゃなくて
ジロー自身に使われてるテクノロジーと
彼の記憶がマスコミとか敵対国とか渡ったらまずいだろー
無題 Name 名無し 14/06/18(水)18:54:07 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1137782 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/18(水)18:54:34 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1137783 del
繰り返すけど
普通は絶対回収する必要があるとしてても
劇中では別にそうでもないとされてて
それは作品に没頭するのを阻害するツッコミポイントだよね
と、批判してる側なので
「おかしいだろ」と言われたら「おかしいですね」と同意する事しか出来ませんわ
「キカイダー」リメイクに酷評 Name 名無し 14/06/18(水)20:25:00 IP:202.136.*(wbs.ne.jp) No.1137820 del
再起動すべきはKADOKAWAじゃないのか? 『キカイダーREBOOT』が忘れた特撮の原点
http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=4781829
無題 Name 名無し 14/06/18(水)20:53:56 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1137828 del
>(文/長良川 清)
誰?
無題 Name 名無し 14/06/18(水)21:32:08 IP:240f:7.*(ipv6) No.1137857 del
>公開当初は絶賛レスが多かったので

絶賛と言っても比較対象が基本的に今までの東映の大人向けヒーロー物
って人も結構いましたからねぇ…
とりあえず大人向け=エログロではなかったのが良かったとか


>それをキカイダーでやるべきなのかはまあ置いといて…

元のキカイダーも決して強いヒーローではないのですが、単発映画で
そこだけ強調されてしまうと厳しいんですよね
無題 Name 名無し 14/06/18(水)21:56:46 IP:180.9.*(ocn.ne.jp) No.1137871 del
恋愛といったらとりあえず三角関係、といういつものアホ展開を
ようやくやめた点は誉めてあげたいところ
無題 Name 名無し 14/06/18(水)22:07:47 IP:219.112.*(yournet.ne.jp) No.1137878 del
>今回の映画に関しても冗談抜きで井上Pと角川だけで作らせりゃ良かったのにってすげぇ思う
思う思う
とりあえずダーク破壊部隊もっと景気良く出そうぜ
無題 Name 名無し 14/06/18(水)22:26:43 IP:117.104.*(thn.ne.jp) No.1137895 del
>恋愛といったらとりあえず三角関係

やるとしたら恋敵はハンペンかハカイダー(サブロー)か
無題 Name 名無し 14/06/19(木)00:49:30 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1137969 del
ミツコが幼少期にパパに貰ったロボットが出てきた時は、パパか回収したあのロボのデータがジローに組み込まれて、幼少期からの絆を思い出す展開とか来るんだろうな…とか想像して、途中で勝手に泣いてしまった
全然そんな事なかったけど
無題 Name 名無し 14/06/19(木)05:07:08 IP:125.51.*(dion.ne.jp) No.1138028 del
話は好きなんだけど爽快感が無いのがチョットね
続編ではもっと多彩なアクションが観たいな
あとサブローやロボ軍団みたいなのを出して派手に戦わせて欲しい
無題 Name 名無し 14/06/19(木)09:40:36 IP:*(c72119e2.pcsitebrowser.ne.jp) No.1138092 del
レンタル待ち
それなりに力は入っているんだろうけど、せいぜい佳作どまりだろうなあと思って
公開直前に脚本家が発したジョークもイマイチだったし、あんまり洗練されてない残念な出来になるだろうなー、と
無題 Name 名無し 14/06/19(木)09:45:55 IP:218.230.*(ocn.ne.jp) No.1138094 del
ミツコが幼少期にパパに貰ったロボットが出てきた時は、パパか回収したあのロボのデータがジローに組み込まれて、幼少期からの絆を思い出す展開とか来るんだろうな…とか想像して、途中で勝手に泣いてしまった

アメスパ2のスパイダーマンと代理人の会話並みに
燃える状況じゃねーか
無題 Name 名無し 14/06/19(木)10:56:26 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1138114 del
>とりあえずダーク破壊部隊もっと景気良く出そうぜ
村枝賢一は複数体のダーク破壊ロボットのリメイクデザイン案を提出してたんだけど
着ぐるみ怪人は避けたいって事で没になってしまったそうだ
結果倒せる相手がグレイサイキングとハカイダーの二体しかいないから
キカイダーが活躍してる場面とか、強さとか、必殺技を披露する機会とか、兄弟との戦いによる苦悩が薄まってしまっている

着ぐるみ怪人だと一般ウケしないって判断なら
なんで電王のモモタロスたちがあんなにウケたり
オールライダー対大ショッカーや初代スーパーヒーロー大戦はあんなに客入ってんだよと

東映側が考える大人向けとかリアルさって観客側が求めてなかったりするって事を
白倉はTHE FIRSTと響鬼で悟ってその結果電王とディケイドが生まれた、とか言ってたのに
なんでまた数年前に逆行して同じ失敗を繰り返すのだろう
電王やディケイドから学んだのなら開き直って着ぐるみのダークロボット上等の仮面劇を突き詰めれば良かったのに
キカイダーなんだし
無題 Name 名無し 14/06/19(木)11:37:50 IP:240f:7.*(ipv6) No.1138131 del
白倉Pって子供向けヒーロー物に対象年齢より上の層に向けた要素を
加える事は出来ても、大人向けにヒーロー物作るのには向いていない気が

大人向けでもあくまでヒーロー物なんだからそういう物はいらないって要素を
入れたり、逆にそれは残しておいた方が良いのではって物を削ってしまう
印象が個人的にはあります
無題 Name 名無し 14/06/19(木)11:41:27 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1138132 del
「大人向け」って程高い年齢層狙ってないでしょ
もっと若い中高生やそれより下くらいって話だったはず
無題 Name 名無し 14/06/19(木)11:53:24 IP:240f:7.*(ipv6) No.1138137 del
>もっと若い中高生やそれより下くらいって話だったはず

そこの層相手でもうまく狙えている感じはしませんけどね

まぁ白倉Pに限らず邦画は子供向け以外でヒーロー物をやるノウハウが
足りていないってのはあると思います
無題 Name 名無し 14/06/19(木)11:59:24 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1138138 del
>着ぐるみ怪人だと一般ウケしないって判断なら
>なんで電王のモモタロスたちがあんなにウケたり
>オールライダー対大ショッカーや初代スーパーヒーロー大戦はあんなに客入ってんだよと

その時に拾えなかった層を拾いたかったんじゃないだろうか
あくまで印象論だけど、『たとえばウルトラだろうがライダーだろうが「戦隊モノ」で片付けちゃうような層』を見返したい、ってのが根底にありそうに思える
無題 Name 名無し 14/06/19(木)12:30:29 IP:*(b042d57d.ezweb.ne.jp) No.1138150 del
そんな層は映画の内容で何やってようが特撮ヒーローモノって時点で一生見ないのにね
無題 Name 名無し 14/06/19(木)12:43:44 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1138158 del
>そんな層は映画の内容で何やってようが特撮ヒーローモノって時点で一生見ないのにね

それで恋愛ドラマとかに走るわけですよ
「今見てくれる層」以外にもアピールしていかないとジリ貧なので、どうにかして興味を引いてあわよくば「一億総特オタ化」的なことを狙ってるんじゃないかなと
無題 Name 名無し 14/06/19(木)13:02:34 IP:61.199.*(ocn.ne.jp) No.1138168 del
>「今見てくれる層」以外にもアピールしていかないとジリ貧なので、
>どうにかして興味を引いてあわよくば「一億総特オタ化」的なことを狙ってるんじゃないかなと
現状その試みが何一つ成功していないのでそろそろ学習していただきたいところ
無題 Name 名無し 14/06/19(木)13:06:57 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1138170 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/19(木)13:08:07 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1138172 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/19(木)13:09:05 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1138175 del
>着ぐるみ怪人だと一般ウケしないって判断なら
>なんで電王のモモタロスたちがあんなにウケたり
>オールライダー対大ショッカーや初代スーパーヒーロー大戦はあんなに客入ってんだよと
『子供向け映画』だからだろ
無題 Name 名無し 14/06/19(木)13:11:34 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1138176 del
>現状その試みが何一つ成功していないのでそろそろ学習していただきたいところ
なかなかノウハウが得られず失敗続きだが
挑戦を繰り返す姿勢は評価したい
それを辞めてしまったら先はないし

確かに良い加減学習して欲しい部分はあるが

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-