特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1402837745506.jpg-(88295 B)サムネ表示
88295 B無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:09:05 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1136301 del 19日11:47頃消えます
平成ライダーにおける「友達」はある種のバッドステータスだと思うのは俺だけ?
東條と佐野→東條の裏切りで佐野死亡、東條も事故死
真司と蓮→真司死亡
巧と木場→木場闇堕ち
剣崎と始→剣崎ジョーカー化。小説版を見る限り最良の選択では無かった
映司と北村→キタムランド
紘汰とミッチ→ミッチ闇堕ち
ミッチとシド→シド見殺しにされる

天道加賀美は割と上手く行ってたし弦太朗も心の広さが聖人レベルだったから絶対では無いけどさ
この不幸率の高さは異常
削除された記事が2件あります.見る
無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:14:25 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1136308 del
>映司と北村

なんでバットステータスあつかいなの?
ホモに失礼じゃん
無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:16:56 IP:123.218.*(ocn.ne.jp) No.1136309 del
それ「友達」?ってのがちらほら…

そこまで解釈を広げるなら
五代と一条とかも当てはまっちゃうんじゃないかね
無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:18:14 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.1136310 del
真司と蓮とか剣崎と始とか別にバッドステータスではないと思うんだけどな
死亡という結末でも不死化という結末でもそこに至ったのは友情のせいではないし
無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:20:40 IP:220.157.*(asahi-net.or.jp) No.1136312 del
真司と蓮に関しては殺し合わなくちゃいけない仲だからなー
無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:23:48 IP:220.147.*(infoweb.ne.jp) No.1136313 del
>それ「友達」?ってのがちらほら…

>そこまで解釈を広げるなら
>五代と一条とかも当てはまっちゃうんじゃないかね

クウガで友達ならやっぱり
五代&桜子
一条&椿の2組かな。
無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:30:56 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1136317 del
>真司と蓮
井上と小林で解釈が違うらしいな

井上は劇場版で蓮に言わせてたように『悪態をつきあう友達』的な関係性を描いてたらしいが
小林は何かのインタビューで「彼らの間には最後まで友情はなかった」とかドライな事言ってた

こういう脚本家ごとの解釈の違いってウィザードなんかでもあったね
無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:32:40 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1136321 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/15(日)22:35:27 IP:180.14.*(ocn.ne.jp) No.1136323 del
草加と三原って何ていう関係なんだろ…
友達でいいのだろうか
無題 Name 名無し 14/06/15(日)23:23:50 IP:222.1.*(dion.ne.jp) No.1136342 del
>小説版を見る限り最良の選択では無かった

なんかあったの?
無題 Name 名無し 14/06/15(日)23:30:56 IP:*(dc037044.pcsitebrowser.ne.jp) No.1136346 del
>草加と三原って何ていう関係なんだろ…
>友達でいいのだろうか
級友、クラスメイト
だけど実際は孤児たちが集まる施設で、花形を父として家族同然に育っただろうから、単純に表現できる関係でも無いんだろうな
無題 Name 名無し 14/06/15(日)23:31:18 IP:180.25.*(ocn.ne.jp) No.1136347 del
小林 「真司とロンの間に(形式上)友情はなかった」

って意味だと解釈した
何かしら小林回でも二人の間にフランクな信頼関係はあったし
ただ連は立場上は友情を否定しなければならなかった
無題 Name 名無し 14/06/15(日)23:37:47 IP:114.188.*(plala.or.jp) No.1136352 del
>東條と佐野
そんなガゾートみたいなやつと友達になったら不幸になるに決まってるんだよなぁ
無題 Name 名無し 14/06/15(日)23:40:54 IP:180.14.*(ocn.ne.jp) No.1136354 del
真司も最終的に「戦いを止めたい」というライダーの一人としての願いを決めたのだから
どっちみち蓮とは相容れない運命だったと思うの
無題 Name 名無し 14/06/16(月)00:26:59 IP:153.144.*(plala.or.jp) No.1136371 del
むしろ最後のひとりになるまで戦え、
という前提で友情とか成立する余地があるのか、という気もする
無題 Name 名無し 14/06/16(月)00:35:23 IP:124.33.*(ucom.ne.jp) No.1136373 del
お互いに向き合うのじゃなく
背中を向け合う(任せられる)のが友情とも
(シンジ連もそれこそ「オマエになら・・」みたいな)

エイジアンクも小林より毛利回の方が
「これぞ友情」と言う感じはしたかな
無題 Name 名無し 14/06/16(月)00:41:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1136374 del
>>小説版を見る限り最良の選択では無かった
>
>なんかあったの?
世界が壊滅仕掛けてたり剣崎の精神が崩壊仕掛けてたりろくなことになってない
あんまり剣の続編として認めたくないけどラストだけはちょっと好き
無題 Name 名無し 14/06/16(月)00:45:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1136376 del
>天道加賀美は割と上手く行ってたし

終盤の展開見ると、全然納得できないんですが
無題 Name 名無し 14/06/16(月)01:01:44 IP:59.128.*(dion.ne.jp) No.1136385 del
まあ何をして「友達」というかはともかく、平成ライダーにおいては基本的に「馴れ合う」という関係が少ないってのはあるかもしれない。
結局ライダー連中は頻繁に怪人や他ライダーと戦わなきゃならん以上、その間誰かとつるむにしても相手にべったりというわけにもいかんし、それなりに緊張感のある間柄ばかりになるのは仕方のないことなんだろう。だからこそ真司&蓮、剣崎&始、天道&加賀美のような微妙な関係も成立したんだろうし。
そういう意味で例外になるのはフォーゼの弦ちゃんくらいなんだが、彼の場合他のライダー部の面々がうまいこと適度な距離を保っててくれてたしね(ユウキ除く)。
無題 Name 名無し 14/06/16(月)03:50:05 IP:126.43.*(bbtec.net) No.1136414 del
あの微妙な出来の小説版を例に挙げて
さも本編の剣崎の選択が間違ってるみたいに書かれるのは納得いかねえ
無題 Name 名無し 14/06/16(月)07:41:56 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.1136435 del
読み物としてはまぁそれなりだけど後日談としては見たくは無いね
なんか運命に勝つって言った剣崎は何だったの?って感じもしたしそもそもクウガとかと違ってぶっ飛び過ぎててパラレルにしか見えないんだよねアレ
剣は後日談として捉えるなら黄昏の方を後日談として見るべきだと思うし
あの話を基にして剣崎と始の友情がバッドステータスだったというのは流石にちょっとないでしょと言わざるをえない
無題 Name 名無し 14/06/16(月)10:45:05 IP:221.190.*(ocn.ne.jp) No.1136464 del
>草加と三原って何ていう関係なんだろ…
>友達でいいのだろうか

例えるなら、ドラゴンボールのピッコロと悟飯(幼少期)
(俺の解釈では草加は三原に昔の虐められてた
自分を重ねていたんだと思う。だから、「俺が三原を
独り立ちできるようにしなければ!」とあそこまで
ハッパをかけてた。)
無題 Name 名無し 14/06/16(月)13:27:03 IP:*(7dfc4a1a.ezweb.ne.jp) No.1136508 del
>なんか運命に勝つって言った剣崎は何だったの?って感じもしたし
「運命に勝つ」なんて口で言うのは簡単だけど、死ねないまま永遠に生き続ける過酷さは想像をはるかに超える物で、
それを自らの身をもって経験する事で初めて思い知らされたんだから、
その事で剣崎は責められないと思う

>剣は後日談として捉えるなら黄昏の方を後日談として見るべきだと思うし
それは個人の自由じゃないの?
無題 Name 名無し 14/06/16(月)16:43:39 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1136562 del
ファンが草加の良いところを見つけると、後から全部否定されるよな
ロストワールドで三原を裏切り、小説加筆でオルフェノクの味方になり、平成対昭和で真理に危害を加える
無題 Name 名無し 14/06/16(月)17:02:28 IP:119.242.*(mesh.ad.jp) No.1136565 del
考え杉
無題 Name 名無し 14/06/16(月)17:13:02 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1136566 del
井上は放送当時から巧・木場・草加の3人を中心とする555の登場人物の善悪の区別が曖昧な点について

「実は善良な面もある殺人犯なんていっぱいいる。
 ある面から観たら悪の側面があっても、その人間性を構成する物が100%悪で出来てるとは限らない。
 ヤクザ(=オルフェノク)がいるおかげで警察ではカバーしきれない治安が守られたりするし、
 でもそのヤクザ(=オルフェノク)が一方で人を傷つけたりする。
 正義を気取ってヤクザ(=オルフェノク)を排除した奴が、結局自分も暴力無しには治安を守れなくなって
 共産主義のように新たな恐怖政治を布いて、自分自身も独裁者として君臨するだけかもしれない。
 それが555で描きたいこと」

みたいな返答をしていた
無題 Name 名無し 14/06/16(月)17:24:00 IP:126.9.*(bbtec.net) No.1136570 del
草加はヤンデレ気質だから色々と拗らせた結果
自分を見失っているだけ

>ヤクザ
by仮面ライダー893の言動
無題 Name 名無し 14/06/16(月)19:26:34 IP:219.211.*(bbtec.net) No.1136596 del
    1402914394680.jpg-(19731 B) サムネ表示
19731 B
「今こそ君の、気高き友情に応えるとき!」
でもカガーミンには受け入れて貰えず結局彼とは無縁のシーンで最期を迎える切ない人
無題 Name 名無し 14/06/16(月)19:35:18 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1136604 del
友情としてじゃないが
天道にヤられたなら満足じゃないだろうかね、彼も

むしろあれだけ薄情だった加賀美に倒される方が嫌
無題 Name 名無し 14/06/16(月)19:56:30 IP:222.2.*(dion.ne.jp) No.1136614 del
あれはぼっちゃまと天道の両方が
加賀美に友人殺しと云う業を背をわせない様にと
考えた優しさ故の結末と脳内補完している。
無題 Name 名無し 14/06/16(月)19:58:29 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1136615 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/06/16(月)19:59:36 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1136617 del
加賀美側はどう考えてもぼっちゃまを友人だなんて思ってないかと
無題 Name 名無し 14/06/16(月)20:28:58 IP:125.193.*(mesh.ad.jp) No.1136633 del
カガーミンじゃ「あいつは敵だったんだ・・・」って勘違いしたまま終わりそうではある
ぼっちゃま死ぬまで敵役やりきってたし
無題 Name 名無し 14/06/16(月)21:34:36 IP:1.66.*(spmode.ne.jp) No.1136682 del
士「唯一友と呼べる人間がいたとしたらそれは…」
海東「病めてくれたまえ!」
ユウスケ「……」
無題 Name 名無し 14/06/16(月)21:43:14 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp) No.1136692 del
>士「唯一友と呼べる人間がいたとしたらそれは…」
>海東「病めてくれたまえ!」
>ユウスケ「……」

ホントこれ。別にお前らそんな仲良くないだろと。
もやしなりに気を使ったんだろうが、明らかに判断ミス。
まあそれ言ったらこの映画は判断ミスのオンパレードだけど。
無題 Name 名無し 14/06/16(月)23:11:14 IP:115.162.*(so-net.ne.jp) No.1136782 del
>ホントこれ。別にお前らそんな仲良くないだろと
自分が死んだらユウスケや夏みかんの事は頼む→行くなバカ!って程の仲のよさだし…
無題 Name 名無し 14/06/16(月)23:22:53 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1136789 del
    1402928573618.jpg-(78681 B) サムネ表示
78681 B
本編、完結編を経て普通に仲良くなって終わってたと思うよ
無題 Name 名無し 14/06/16(月)23:24:39 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1136790 del
案外、同じ偽悪者同士だから余計通じ合ったりしてな・・・
無題 Name 名無し 14/06/17(火)03:33:05 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1136907 del
海東はヤンデレホモっていう特殊性癖の持ち主だから仕方ない
無題 Name 名無し 14/06/17(火)08:09:31 IP:*(b5f6fa82.pcsitebrowser.ne.jp) No.1136954 del
どうも米村が担当するようになって海東のキャラは変質してしまったように思える
感情の表現が妙にウェットになってしまったような…
無題 Name 名無し 14/06/17(火)09:22:53 IP:115.162.*(so-net.ne.jp) No.1136980 del
>どうも米村が担当するようになって海東のキャラは変質してしまったように思える
士もそうでしょ
序盤での人としての壊れっぷり(今にして考えると「物語の無い」キャラクターなのは1話の時点で既に決まっていたと見るべきか)がすっかり只の駄々っ子に

初期の正確はどちらも苦手なので、個人的にはこの変更はありがたい

もっとも海東のデレ化は自分の世界での事件を経てからなので、続けて見ると案外そこまで違和感ないけれども
無題 Name 名無し 14/06/17(火)09:29:52 IP:1.66.*(spmode.ne.jp) No.1136984 del
>どうも米村が担当するようになって海東のキャラは変質してしまったように思える
>感情の表現が妙にウェットになってしまったような…
そもそも海東初登場回の脚本って米村じゃなかったっけか
テレビ本編だけで言うなら米村の書く海東が一番好きだな
靖子は小物みたいだったし、井上先生や合川は空気だし
無題 Name 名無し 14/06/17(火)09:57:28 IP:*(b44597cc.pcsitebrowser.ne.jp) No.1136992 del
井上の描く海東、士が好きだったんだけどなあ
弱みや優しさを素直に見せない、悪ぶったり強がったりするところが…
無題 Name 名無し 14/06/17(火)10:33:22 IP:218.223.*(across.or.jp) No.1137002 del
>海東はヤンデレホモっていう特殊性癖の持ち主だから仕方ない
スーパーヒーロー大戦の海東は人格が破綻レベルで擁護できないと思う
無題 Name 名無し 14/06/17(火)10:48:05 IP:124.33.*(ucom.ne.jp) No.1137009 del
あらかじめ脇役と規定されてる戦隊ブルーと違って
2号とはいえライダーなんだから己の心の声に従って
自由に行動し、好きにやらかすがよい!

・・・てのは白倉らしい考えといえばいえる
(人によっては唯のビックリ展開だけど、ある意味しっかり帰納的)
無題 Name 名無し 14/06/17(火)10:54:35 IP:115.162.*(so-net.ne.jp) No.1137014 del
>スーパーヒーロー大戦の海東は人格が破綻レベルで
あまりに天才過ぎて精神はムチャクチャに未熟な子供ってキャラだし…
無題 Name 名無し 14/06/17(火)11:07:09 IP:126.90.*(bbtec.net) No.1137021 del
敏樹先生の友情観は親父さんの評伝本のエッセイで少し触れられているね
曰く、いい歳して友情を告白してどうするのか、まさか友情のもとに抱き合う訳にもいくまい、男とはそういうものだ、とのこと
この辺の美学は竜と凱や暁と速水の関係にも通底してると思う
無題 Name 名無し 14/06/17(火)11:53:48 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1137046 del
>あらかじめ脇役と規定されてる戦隊ブルーと違って2号とはいえライダーなんだから己の心の声に従って
>自由に行動し、好きにやらかすがよい!
>・・・てのは白倉らしい考えといえばいえる
皆で一緒に戦う戦隊と1人だけでもやっていけるライダーの違いって奴か
良くも悪くも海東、ジョーそれぞれの主人公に対する関係を改めて見直す事になったわけだ

>>スーパーヒーロー大戦の海東は人格が破綻レベルで
>あまりに天才過ぎて精神はムチャクチャに未熟な子供ってキャラだし…
ビッグマシンを自分の手で完成させて操縦した事?
そもそもあれって皆を騙した士とマーベラスに原因があるし…
無題 Name 名無し 14/06/17(火)12:30:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1137066 del
井上脚本の友情といえば
THEシリーズの本郷と一文字が好き。
本当、あの一文字かっこよすぎるわ。
無題 Name 名無し 14/06/17(火)12:43:17 IP:124.33.*(ucom.ne.jp) No.1137076 del
>皆で一緒に戦う戦隊と1人だけでもやっていけるライダーの違い
それもあるし「最終回後の」一号なりレッドというのは
ある組織を壊滅したり、自己の意思で世界の命運を変えてしまってたり
「やった事への責任を負った状態(大人)」であることを求められる
それに対してブルーなり二号ってのはまだ自由であってもいいよね?
みたいな問いかけでもあるかな、と
(海東もジョーも子供みたいだ!とも青春してるねー、とも言える)
無題 Name 名無し 14/06/17(火)12:46:34 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.1137077 del
海東だけど、カブト・電王を経たあとだから出来たキャラだと思う

アギト〜555に出てきたら、「お前、何考えてるんだ?」と作中で突っこまれてるぞ?

 BLACK RXの世界で、夏海の危機という時に、ケタロス
ヘラクスを使用して妨害してたし
無題 Name 名無し 14/06/17(火)12:48:06 IP:60.147.*(bbtec.net) No.1137078 del
>どうも米村が担当するようになって海東のキャラは変質してしまったように思える
旅の理由が判明した回で理由そのものが消滅しちゃったんで役者と話し合った際の
役者の「海東って寂しがり屋だよね」からの結果だし、
まぁ海東に関しちゃ小林回とか書く奴によって安定してないって意見もあるが。
無題 Name 名無し 14/06/17(火)12:50:51 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.1137081 del
トリロジーの海東は好きなんだけどね
それ以外はなんかブレまくってて…

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-