塩村あやか議員の質問(野次られた部分)書き起こし
先般より問題になっている都議会での汚い野次問題。野次った議員を特定して晒し上げることも考えましたが、涙をこらえて読み上げた塩村あやか議員の質問を周知したほうが、広く世の中のためになると考え、ここに書き起こしました。大変いい問題提起だと思います。
こんな問題提起に汚い野次を飛ばすって、恥ずかしくないんですかね。
【以下、東京都議会録画映像より採録。】
(違法なペットショップ事業者の取り締まり、対応に関しての質問のあと)
続きまして、女性のサポート、子育て支援についてお伺いをいたします。
東京の女性は他の都市よりも晩婚、晩産です。
都道府県別の第一子出産時の母の平均年齢は、東京都がズバ抜けて高く、32歳近いことが分かっており、高齢出産や不妊治療を受ける女性が増加しています。
東京は都会であるがゆえに周囲との関係性が希薄で、女性が妊娠、出産、育児に関わる悩みを一人で抱えてしまうという弊害があります。
こうした問題を抱える女性たちのサポートを、東京都は積極的に進めていくべきで、特に周囲に相談できる人がいない妊婦さんを支える仕組みはとても重要であり、私も所属する厚生委員会で、この件に関する充実をお願いしてきました。
(6:35:10男性の声で野次入る)
(辛うじて「早く結婚したほうがいいんじゃないか」とオッサンの声で聞こえるが……)
(壇上の塩村議員、ハッとしたあと苦笑としか言いようのない表情)
(議場に響く笑い声)
(塩村議員、大きく息を吐き、質問状に視線を戻して再び一般質問開始)
東京都として今後、妊娠、出産に関して、悩みを抱える女性に対して、どのような対策をうっていくつもりなのか、具体的な取り組みをお願いします。
また、不妊の原因は女性だけではなく、男性にも原因があります。男性の協力を得る難しさから、悩みが大きくなる女性達のサポートも必要です。男性不妊に関する知識について、男性も含めて、若い世代に啓発する必要があると考えますが(ここで少し涙声になる)、都の見解と取り組みをお伺いいたします。
(立ち直って毅然とした声に戻る)
関連しまして、都営地下鉄におけるベビーカーの利用についてお伺いいたします。
国土交通省は、電車内などでベビーカーを畳まなくてもよいとする共通ルールを示しました。女性が子供とミルクやオムツの入った荷物を一方に抱え、もう一方の手で畳んだベビーカーを抱えるのは、揺れる電車内では大変に危険であるうえ、体力的にも大きな負担がかかります。
国土交通省の方針は歓迎すべきものです。
いっぽうで最近はベビーカーが大型化したこともあって、電車内でのトラブルの原因にもなっています。
そのため、横浜市営地下鉄は車椅子優先スペースの兼用で、ベビーカー優先スペースを設置する方針を掲げており、また東京メトロは今ある車椅子用のスペースを一緒に利用してもらうよう検討。JR東日本もベビーカーの統一マークの掲出には前向きに検討しているとのことですが、都営地下鉄は、今、方針を示していません。
乗客同士の無用のトラブル回避と育児中の母親達の負担軽減のためにも、都営地下鉄においても、優先スペースを車椅子と共用にしてマークを掲出し、周知をすべきではないでしょうか。
見解を伺い、私の質問といたします。
ありがとうございました。
(議場に頭を下げ、席に戻る塩村議員)
平成26年第2回定例会録画画像(一般質問)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/...
6:34:50頃より文字起こし
【関連】
塩村あやか議員のツイート
「都議会での初の一般質問。妊娠、出産に関わる不妊など女性の悩みについて質問中に「お前が結婚しろ!」「産めないのか?」など、大変に女性として残念なヤジが飛びました。心ない野次の連続に涙目に。政策に対してのヤジは受けますが、悩んでる女性に対して言っていいとは思えないです。」
https://twitter.com/shiomura/status/4...
塩村あやか(みんなの党所属)
(2013年6月 世田谷区より東京都議会議員選挙に出馬、当選)
http://shiomura-ayaka.com/
おときた俊 ブログ
「女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ」
http://otokitashun.com/blog/togikai/3...
上田令子のブログ お姐が行く!
東京都議会でセクハラ野次に憤怒…そして江戸川区議会改革最下位
http://blog.livedoor.jp/edomam/archiv...
ハフィントンポスト
「東京都議会を汚す発言に驚いた」 和田静香(音楽ライター)
http://www.huffingtonpost.jp/shizuka-...