はてなブログやってます→ここ
深夜には絶対見てはいけない画像集→ここ
note→ここ
2014-06-19
■[その他]携帯電話に課税しようとする人々
携帯電話課税で議連設立 自民有志、秋に提言 - MSN産経ニュース
1.中山泰秀
2.野田毅
農林役員会、座光寺小国会見学、農林部会、携帯電話問題懇話会、長野県社会保険労務士政治連盟との意見交換会・懇談会に出席 « 宮下一郎 ブログサイト
午後2時からは、「携帯電話問題懇話会 設立総会」に出席しました。
この懇話会は、携帯電話を使った犯罪・トラブルから子どもたちを守り育てる政策や、それを実現する財源などについて検討する趣旨で設立されたものです。
本日は、関係各省から現状での取り組みについての説明をお聞きしました。私も、メンバーの一員として、しっかり取り組んでまいります。
3.宮下一郎
とりあえず3人。
つかこの中山泰秀とかいう議員の言い分がひどい。
沖縄発!! フリーペーパー『OKINAWA HEADLINE』 -TOKYO HEADLINE-
http://www.tokyoheadline.com/2013/12/28/OKINAWA_vol1.pdf
「僕は今度、“携帯電話問題懇話会”という議員連盟を作ろうと思っています。
税制調査会では今、自動車取得税を下げようとしているんですが、下がった分は軽自動車の税金を上げてそこから持ってこようとしているんです。
僕は税調の会議に出ていたんですが、減らすのも下げるのもいいけど、その代わりとなる財源はどこから見つけてくるの?ということを提案する人が誰もいなかったんです。
僕一人だけが手を挙げて“携帯電話に税金をかけてください”って言いました。
なぜか?
例えば自動車産業って今後どんどん先細っていくでしょ。
それに自動車って持っているだけで税がかかる。
それは自動車だけ。
おまけに走るのにも軽油税とかガソリン税に道路の税金も払わないといけない。
タックスオンタックスの象徴なんです。
業界が先細りになっているのにもかかわらず、そこに税をかけ続けたらもっと車離れが起こってしまって、日本の産業が牽引力を無くしてしまいますよ。
携帯電話というのは電波利用料というものを払っています。
だけど電波って資源なんで有限なんです。
資源を利活用しているという共有の思いを、携帯を買って持っている我々が携帯1台につき、例えば毎月100円でもいいし1000円でもいい。
携帯に税金を課しましょうということなんです。
携帯税には犯罪抑止効果もあるわけです。
携帯を使った犯罪ってたくさんあります。
これを補足することができるようになります。
ツイッターの創業者であるジャック・ドーシーさんという方が、スクエアというスマートフォンとカードがあればその場でカード決済ができるというシステムを作りました。
今後、商取引もこれで決済できるようになると思うんです。
税が安いからって、その決済がシンガポールで行われるかもしれない。
そうなると日本の国税当局は税金をかけられません。
だから補足しなければいけない。その準備をしなければいけないんです。(後略)
要するに「自動車業界とかもう将来性ないし税金取ると死んじゃうから携帯から取ろうぜ、犯罪抑止効果があるって言っとけばいいし海外の税金取りっぱぐれないようにしよう!」ってことでしょ。
そんなもん知るか!
車が売れなくなるのは税金のせいだけじゃねえだろ、そもそも買えねえんだよ。
車買う人間に金がねえんだよ。
なのになんで携帯に課税するんだよ。
若者直撃じゃねえか。ますます車買わねえよ。
それに海外で商取引されたら税金取れないからってなんでそいつらじゃなくて国民から取るんだよ。
そいつらから取るようにお前らが頑張れや!!!!! この能なし野郎!!!!!
amazonから税金取ってから偉そうなこと言えやこのクズが!!!!!
あと犯罪抑止効果があるとかアホか。
犯罪するような奴が正々堂々携帯電話の契約するとでも思ってんのか!!!!! ボケが!!!!!
もう何でもいいから金取りたいんだったら金持ってるやつから取れや。
老人から取る方法なんていくらでもあるだろ。
老眼鏡税でも補聴器税でもなんでもいいんだろ、じゃあそこから取れ。
金持ちから取るのなら大理石税とか宝石税とかいくらでもあるだろ。
つか物品税を一部でもいいから復活させろや。
宝石貴金属を使用した100万円以上の商品は一律20%課税な、それでどうにかしろ。
もう共産党に政権取らせようぜ。
今のところ一番マシなんじゃねえの、共産党。
学習の友社
売り上げランキング: 1,141,395
- 77 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=54f27efafd2b7d3a0dd515186b00712b
- 45 http://www.tumblr.com/dashboard
- 42 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=3eebace824bb60a10f13c841c2c64478
- 33 https://www.google.co.jp/
- 18 http://katoyuu.tumblr.com/
- 15 http://t.co/PRyK7jPr0k
- 9 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&ved=0CCsQFjAB&url=http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20100415/1271325339&ei=776hU7vuIs2wuATDnoK4BA&usg=AFQjCNEQAlNUHGvQzAeTVMY6EZ-L09GFPg&sig2=ggvqSi_FAwCQKlONDEqBRw
- 8 http://reader.livedoor.com/reader/
- 5 http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/140618/plc14061818070021-n1.htm
- 5 http://my.yahoo.co.jp/